地域情報ブログ
2021.10.22
静岡駅から2駅の港町 「用宗」(もちむね)の魅力 【後編】<リージョナルライフ/静岡暮らし>
こんにちは。リージョナルキャリア静岡(株式会社リンク・アンビション)のスタッフ、小林です。 先週に引き続き、静岡県中部エリアの港町「用宗(もちむね)」の魅力をお届けします。 静岡駅からたった2駅の用宗エリアですが、私の周りでは「何となく名前は聞いたことがあるけど、用宗駅に降りたことがない」という人も
2021.10.21
都道府県魅力度ランキング2021 愛知県の順位は・・
こんにちは。リージョナルキャリア愛知(株式会社リンク・アンビション)のスタッフ、小林です。 毎年、順位を巡って論争が巻き起こる「都道府県魅力度ランキング」ですが、先日、2021年版が発表されました。 昨年16位の愛知県。今年は? 気になる愛知県の順位は・・・20位!!真ん中よりちょっと上、という何と
2021.10.21
中四国最大級の技術展示商談会『おかやまテクノロジー展(OTEX)』が今年も開催!
リージョナルキャリア岡山のコンサルタント、瀬川です。今日はイベント情報として、『おかやまテクノロジー展(OTEX)2021』をご紹介します。 OTEXとは? OTEXは岡山県内の機械系メーカーなどの新技術や製品開発力、製品などを一堂に集めた中四国最大級の展示商談会で、「ものづくり県おかやま」を
2021.10.21
【熊本U・IターンブログVol.3】東京と熊本の住居費比較
こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、田尻です。 前回の「熊本U・Iターンブログ」では、U・Iターン後の年収に関して取り上げましたが、 今回は生活コスト(支出)についてです。 生活コストの中でも首都圏と地方で特に大きく差が出るのは「住居費」と「教育費」です。ここでは「住居費」について
2021.10.21
【大分UIターンブログVol.3】東京と大分の住居費比較
こんにちは。 リージョナルキャリア大分を担当しています桝永です。前回のPM転職コラムでは、UIターン後の年収に関して取り上げましたが、 今回はかかる生活コスト(支出)の比較を行いたいと思います。 生活コスト(支出)の中でも都心部と地方で特に大きく異なるのは「住居費」と「教育費」に関してです。 今回
2021.10.21
友人からの転職相談。キャリアコンサルタントの目線で問答してみた結果
リージョナルキャリア福岡の植田です。先日、福岡に住む友人(37歳・男性)と食事をしているとき、こんな相談を受けました。 今は出身の福岡に住んでいて、東京本社の企業の福岡支店で働いている。将来を考えたときに、福岡本社の会社に転職したほうが良いのではと思っているが、どうだろうか。 「食事をしながら残
2021.10.20
木曽街道を彩った浮世絵師たち
みなさん、こんにちは。リージョナルキャリア岐阜の伊藤です。 今日は、恵那駅から徒歩5分、「中山道広重美術館」をご訪問。開館20周年の特別企画展「浮世絵/木曽街道三種揃踏」を堪能してきました。 江戸時代後期、浮世絵が最も栄えた時代に、画壇を席巻したのは、歌川派の絵師たち。なかでも、役者絵の豊国、武者絵
2021.10.20
優れた健康経営を実践している三重の企業
みなさん、こんにちは。リージョナルキャリア三重のコンサルタント、瀬古です。 突然ですが、みなさんは今、健康ですか? 新型コロナウイルス「第5波」は収束しつつありますが、このコロナ禍において、「健康とは」「病気とは」「人生とは」「命とは」など、いろいろなことを考えるようになったのではと感じます。そこで
2021.10.15
広島県民に朗報!県内宿泊・旅行が最大半額になる『じゃ割』活用のススメ
リージョナルキャリア広島の原田です。県が実施してきた「コロナ集中対策」期間も終了し、少しずつ活気を取り戻しつつある広島。そんな中で県が始めた観光支援策が話題となっています。それが『やっぱ広島じゃ割』です。 『じゃ割』適用で県内宿泊・旅行が最大半額に この『じゃ割』の特徴は、対象が広島県在住者で
2021.10.15
キャリアコンサルタントが入社後の転職者と関係を保ち続ける理由
リージョナルキャリア岡山のコンサルタント、瀬川です。先日、転職支援をさせて頂いた方から近況報告のご連絡を頂きました。 ご無沙汰しております。 近況報告できておらずスミマセン。。 ◯◯◯(社名)では、やはり畑違いで当初は苦労しましたが、 最近はようやく知識もついてきて、お客様や協力業者等とも き
2021.10.15
【熊本の最新情報】半導体大手、台湾TSMCが熊本の菊陽町に工場建設を検討
※2021年10月15日時点の記事です。最新情報は下部【JASM(TSMC)関連ニュース】をご覧ください。 こんにちは。熊本でも少し前から動向が注目されていましたが... 2021年10月14日に半導体受託生産最大手の台湾積体電路製造(TSMC)は日本に半導体の新工場を建設すると発表しました。
2021.10.15
【キャリアアップコラムVol.2】「アンラーニング(学び直し)=自分を変えること」が人生を豊かにする
こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタント、桝永です。 先日、弊社のパートナー企業であるクライス&カンパニー社が主催する「汐留アカデミー」が開催されました。 今回のテーマは「スタートアップのCXO・経営幹部に求められる役割、資質とは何か?~CXOを目指すキャリアに必要な経験、スキル、マイ
2021.10.15
【キャリアアップコラムVol.2】 「アンラーニング(学び直し)=自分を変えること」が人生を豊かにする
こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 先日、弊社のパートナー企業であるクライス&カンパニー社が主催する「汐留アカデミー」が開催されました。 今回のテーマは「スタートアップのCXO・経営幹部に求められる役割、資質とは何か?~CXOを目指すキャリアに必要な経験、スキル、マイ
2021.10.15
静岡駅から2駅の港町 「用宗」(もちむね)の魅力 【前編】<リージョナルライフ/静岡暮らし>
こんにちは。リージョナルキャリア静岡(株式会社リンク・アンビション)のスタッフ、小林です。 先日発表された「都道府県魅力度ランキング」が話題になっていますね。 気になる静岡県の順位はというと・・・、15位。そしてなぜか去年よりも1位ダウン! あれれ?5位じゃなくて15位?おかしいな。 私の体感では、
2021.10.13
【福岡散策ルポ】「ぎなん落とし」の櫛田神社で秋の訪れを感じてみた
リージョナルキャリア福岡の植田です。そろそろ気候もほんのり秋を感じるようになってきました。福岡の街にも徐々に人出が増えて賑わってきています。 先日の記事で、天神ビッグバンによる変化を肌で感じるようになってきたとお伝えしましたが(記事)、緊急事態宣言が繰り返し発出され、停滞感・閉塞感の強かった頃に比
2021.10.11
山梨県でポストコロナ対応の二次交通の在り方を検証!日本旅行がモニターツアーを実施
来訪者の満足度と消費機会を改善 株式会社日本旅行(以下、日本旅行)は山梨交通株式会社とともに、山梨県甲府市が検討を進める観光拠点再生計画の「周遊促進ツアー造成事業」を受託し、山梨県甲府市でモニターツアーを実施すると9月29日に発表しました。 同市では、コロナ禍におけるマイカー利用者増加の
2021.10.11
石川県・福井県の魅力を改めて感じてみませんか?「ホクリクの本気 ほくぎん×イナガキヤスト」プロジェクト
「ホクリクの本気 ほくぎん×イナガキヤスト」プロジェクトとは 北陸銀行(頭取 庵 栄伸)は、北陸・北海道など、自分たちの住む町が、力強く輝き、多くの人に魅力を感じてもらえるよう、富山県在住のフォトグラファー・イナガキヤストさんと一緒に「ホクリクの本気 ほくぎん×イナガキヤスト」プロジェクトを
2021.10.08
完成が楽しみすぎる広島市中心部の再開発プロジェクト6選!
リージョナルキャリア広島のコンサルタント、原田です。私もかねてから注目していた福岡市の再開発事業「天神ビッグバン」の第1号プロジェクト、天神ビジネスセンターがついにお披露目となりました(参考:まさにビッグバン!生まれ変わる天神の今を感じてみた)。 全国の地方都市の中でも特に注目を集めることが多い福岡
2021.10.08
秋だ!キャンプだ!岡山発の"ガレージブランド"に大注目!
リージョナルキャリア岡山のコンサルタント、瀬川です。先日、会社のメンバーでキャンプに行ってきました。弊社のメンバーは皆アウトドア好きで、定期的にメンバー揃ってキャンプに行っています。 男ばかり、ということもありますが、「オシャレ感ゼロ」なサイトです。良く言えば"無骨"といったところでしょうか(笑
2021.10.08
【福岡散策ルポ】まさにビッグバン!生まれ変わる天神の今を感じてみた
リージョナルキャリア福岡の植田です。緊急事態宣言が明けましたので、2ヶ月ぶりに福岡へ!前回、7月末の記事が最後になっていた『福岡散策ルポ』シリーズを久しぶりにお届けします。 今回もまずは、いつも通り博多駅で降りて、博多口の様子を確認します。2022年度には七隈線が博多駅から直通に。今から変化が楽