地域情報ブログ

静岡レジャー2021.10.15

静岡駅から2駅の港町 「用宗」(もちむね)の魅力 【前編】<リージョナルライフ/静岡暮らし>

こんにちは。リージョナルキャリア静岡(株式会社リンク・アンビション)のスタッフ、小林です。

先日発表された「都道府県魅力度ランキング」が話題になっていますね。

気になる静岡県の順位はというと・・・、15位。そしてなぜか去年よりも1位ダウン!

あれれ?5位じゃなくて15位?おかしいな。

私の体感では、常時TOP3入りしているのですが、まだまだ静岡県の魅力が伝わりきっていないようですので、引き続き魅力的な情報を発信していきたいと思います。

ということで、今回は静岡県中部エリアの港町「用宗」(もちむね)を、前編(景観・レジャー)後編(グルメ・リラクゼーション)に分けて紹介します。

(写真はすべて筆者撮影)

参照:株式会社ブランド総合研究所「地域ブランド調査2021」

用宗(もちむね)について

静岡市の西南に位置する港町「用宗」。用宗駅は、JR静岡駅から東海道線で西に2駅(8分)のところにあります。

近年開発が進み、温泉やレストラン、カフェなど、魅力的なスポットが増えて注目を集めているエリアです。

mochimune.JPG

(赤い屋根がかわいらしい用宗駅)

以下に、用宗のおすすめ景観・レジャースポットを紹介します。

持舟城

500年以上前に築城された山城。用宗(もちむね)の地名の由来といわれています。

静岡市内では駿府城が有名ですが、「ここにもお城があったんだ!」と、正直驚きました。

お城の跡ははっきり分かりませんが、とにかく景観がすばらしい持舟城。富士山と静岡市の街並みや駿河湾が一望でき、新幹線の線路もよく見えることから、鉄道ファンにも有名なスポットのようです。

比較的急な斜面の道を登っていくため、歩きやすい靴で行くことをおすすめします。

mochibune_3.JPG

山頂から見渡す景色は圧巻です。

mochibune_2.JPG

朝7時ごろ。用宗港から一斉に漁に出るた漁船たちが小さく見えます。

mochibune6.JPG

残念ながらこの日は見えませんでしたが、雲のない晴れた日には、新幹線の後ろに富士山が見えるので、鉄道ファンにも人気な撮影スポットです。

mochibune_1.JPG

夏は、山頂に綺麗なあじさいが咲きます。

mochibune5.jpg

持舟城

【おすすめの時期・時間】雲の少ない冬の早朝(6時~7時ごろ)

【アクセス】JR用宗駅から徒歩15分(海岸とは反対側)/登城口付近に駐車場あり(台数少なめ)

【料金】無料

用宗海岸海水浴場

夏は家族連れでにぎわう海水浴場。晴れた日は遠くに伊豆半島が見えます。

mochimune1.JPG
mochimune3.JPG

個人的にはアスファルトの上に腰かけ、足をぶらぶらさせながらぼーっと海を眺めるのが好きです。

木々が湾曲するほどの海風が吹いていますが、それもまた良いです。

用宗海岸海水浴場

【海水浴場の開設期間】例年7月中旬~8月中旬

【設備】付近にシャワー・トイレあり

【アクセス】JR用宗駅から徒歩8分/無料駐車場あり

【料金】無料

広野海岸公園

沈没した海賊船のアスレチックがある公園。海賊船は実物の船くらいの大きさがあり、迫力満点。ただの公園なのに、遊具のレベルが高すぎます(笑)!

週末は、多くの家族連れでにぎわいます。

先日訪れた時は、鬼滅ブームに乗って、緑の市松模様のマスクをつけた小さな炭次郎がたくさん走り回っていて、微笑ましかったです。

海賊船に登って海を見渡すことができるので、子どもたちのテンションも上がるはず!

hirono_1.JPG
hirono_2.jpg
hirono_3.JPG

海岸付近は綺麗に舗装されており、家族連れはもちろん、ペットの散歩に来ている方もよく見かけます。

広野海岸公園

【設備】公園内にトイレあり

【アクセス】JR用宗駅から徒歩25分/東名「静岡」ICより4.5km/無料駐車場あり(計220台)

【料金】無料


静岡駅からたった2駅の用宗エリアでは、このように夏には海水浴、冬には富士山の絶景と、季節ごとに違った楽しみ方ができるのです。

次回(後編)は、グルメやリラクゼーションについての魅力をお伝えします!

※駐車場・設備などの情報は、2021年10月15日確認時点のものです。詳しくは各HPをご確認ください。

この記事を書いた人

リージョナルキャリア静岡

バックナンバー

沖縄その他

2025.05.09

【GW明け】郷土愛から見る沖縄Uターンの現状とは?

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄への旅客数・GWに帰省する沖縄出身者たち ゴールデンウィーク(GW)は、多くの沖縄出身者が帰省する時期です。那覇空港を利用した旅客数は2024年GW期間中(4月26日~5月6日)、約52万7千人に達し、前年と比較して約2.4%の増加が見ら

愛媛企業

2025.05.08

松山の発展を支え、未来をつくる「株式会社伊予鉄グループ」の求人特集

リージョナルキャリア愛媛のコンサルタント、川田です。 今回は、130年以上の歴史を持ち、交通・観光・まちづくりを柱に松山の地域インフラを支える総合企業グループ「株式会社伊予鉄グループ」を紹介します。 (画像出典:株式会社伊予鉄グループ公式HP) 伊予鉄グループの交通インフラと地域振興への取り組み

徳島企業

2025.05.08

徳島発祥のグローバル企業「大塚製薬株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア徳島のコンサルタント、吉津です。 今回は、売上7,165億円、従業員数5,827名(2023年12月時点)を誇る大手製薬会社「大塚製薬株式会社」を紹介します。 (画像出典:大塚製薬株式会社公式HP) 徳島から世界へ 新薬開発で躍進する大塚製薬 ポカリスエットやカロリーメイト

香川企業

2025.05.08

国内外での不動産価値創造によってオンリーワン企業を目指す「穴吹興産株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア香川のコンサルタント、溝渕です。 今回は、香川県本社企業「穴吹興産株式会社」を紹介します。 不動産価値創造事業の多角的展開 穴吹興産株式会社は1964年創業。自社ブランド「アルファ」シリーズの分譲マンション事業を展開しています。 経営理念として「住まい創りや不動産価値創造事業を

福岡その他

2025.05.07

【定点観測】福岡県の有効求人倍率-2025年3月、前月を0.02ポイント上回る1.20倍

リージョナルキャリア福岡のコンサルタント、植田です。 毎月定点観測している福岡県の有効求人倍率ですが、2025年3月の調査結果が発表されましたので今回も詳しく見てみたいと思います。 2025年3月の福岡県の求人倍率は「1.20倍」 前月は減少に転じた福岡県の求人倍率ですが、2025年3月は前月より

他の記事を検索する

ページトップへ戻る