地域情報ブログ

大分転職ノウハウ2021.10.21

【大分UIターンブログVol.3】東京と大分の住居費比較

こんにちは。
リージョナルキャリア大分を担当しています桝永です。前回のPM転職コラムでは、UIターン後の年収に関して取り上げましたが、 今回はかかる生活コスト(支出)の比較を行いたいと思います。

生活コスト(支出)の中でも都心部と地方で特に大きく異なるのは「住居費」と「教育費」に関してです。
今回はその中でも住居費に関して以下3つをまとめました。

1.住宅・土地統計調査(持ち家比率、1カ月当たりの家賃)
2.賃貸の家賃相場
3.マイホーム価格比較(戸建て)

1.住宅・土地統計調査(持ち家比率、1カ月当たりの家賃)


住宅・土地統計調査.jpg

2018年のデータになりますが、住宅全体に占める割合「持ち家住宅率」の全国平均は61.2%となっています。都道府県では、秋田県の77.3%が最も高く、最も低いのは沖縄県で44.4%、次いで東京都が45.0%です。
大分県内の持ち家住宅率を見ると全国平均よりも高い63.6%。福岡県と比べても10%以上高くなっていることが分かります。

また、専用住宅(借家)の1か月当たりの家賃・間代を見ると、全国平均で55,695円/月となっています。都道府県では東京都が最も高く81,001円/月。さらに1住宅当たり延べ面積は65.18㎡で最も低いという結果になります。
東京都と大分県で比較すると家賃・間代(41,447円)は約2倍、延べ面積は97.08㎡で約3/5という結果です。

2.賃貸の家賃相場


次に、賃貸の相場をイメージしやすいように家賃や具体的な間取り、立地などを住宅情報サイトで調べてみました。
いずれも交通の便が良い場所で、主要な駅に徒歩10分以内、1LDK、築年数15年以内、40㎡程度で調べたところ、家賃に関してはやはり大分県と東京都では2倍以上もの差があることが分かります。

・大分県の場合  1LDK 6.2万円
大分市内(府内町)/築年数:築13年/敷地面積39㎡/大分駅徒歩9分

大分_1LDK.jpg

・東京都の場合 1LDK 14.4万円
新宿区高田馬場/築年数:9年/敷地面積40.05㎡/高田馬場駅まで徒歩6分

東京_1LDK.png

(図2)athomeより

※東京で6~7万円程度の物件になるとワンルームがほとんどです。また、ユニットバスや駅から徒歩20分以上、築年数15年以上など条件が悪くなってしまいます。

3.マイホーム価格比較(戸建て)


最後にご家族でUターンを検討される方の参考になるように、マイホームの価格に関してまとめています。
今回は特に県内でも人気No.1のエリアを調べました。
大分県は由布市になります。由布市は「住みよさランキング2020年」において大分県内1位を獲得している地域です。

※住みよさランキングは東洋経済が1993年から発表。自治体ごとに"住みよさ"を表す「安心度」「利便度」「快適度」「富裕度」に大きく分かれ、全20指標にて算出されています。

・大分県の場合  4LDK+駐車場2台 2125万円
大分県由布市挾間町/築年数:新築/建物面積95.08㎡・土地面積188.6㎡/
※由布市立挾間小学校まで距離:950m 徒歩12分
※由布市立挾間中学校まで距離:950m 徒歩12分


大分_戸建て.jpg


東京都は文京区になります。文京区は「住みよさランキング2019・2020年」で連続全国2位を獲得している地域になります。

・東京都の場合  3階建 2SLDK+駐車場1台 7280万円
東京都文京区/築年数:新築/建物面積75.51㎡・土地面積43.85㎡/
※文京区立関口台町小学校まで距離:1128m 徒歩16分
※文京区立音羽中学校まで距離:1080m 徒歩14分


東京_戸建て.jpg

(図3 athomeより)

なんと東京の人気の場所で住宅を建てようと考えた場合、一番安くても7280万円とこちらも大分の3倍近い金額がかかってしまいます。また、地方と同じくらいの金額だとどのような物件があるのかも調べたところ、葛飾区金町(京成金町駅 徒歩5分)に3階建 3LDKで2880万円の新築物件もございました。
ただしこちらも建物面積46.91m²、土地面積29.41m²となってしまいます。(土地面積は大分の1/7以下)

弊社でUIターン転職のご支援をさせていただいた方でも、多くの方はマイホームを購入され自宅の庭でBBQや水遊びなどリージョナルライフ話を聞くことがあります。大分だと広い土地があって活用できるのは大きな魅力かもしれませんね。

都市部と地方の住居費をまとめてみましたがいかがでしたでしょうか?
住居費に関しては圧倒的に地方の方が価格を抑えられますが、他にも車の維持費や教育費、医療費などもかかってきますよね。
次回はそのような生活費全般に関してまとめていきたいと思います。

また、実際にUIターンを実現された方は、「地方へ転職することの良さは、金銭的な豊かさが増えたことではなく、心の豊かさを得たこと」だと良く言われます。

ぜひ大分への転職を検討される場合には、まずはお気軽に相談されてみてください。

【キャリア相談】大分へのUIターン転職・キャリア個別相談会
※ご予約はこちら
https://rs-oita.net/career/

この記事を書いた人

チーフコンサルタント 
桝永 健夫

バックナンバー

沖縄その他

2025.05.09

【GW明け】郷土愛から見る沖縄Uターンの現状とは?

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄への旅客数・GWに帰省する沖縄出身者たち ゴールデンウィーク(GW)は、多くの沖縄出身者が帰省する時期です。那覇空港を利用した旅客数は2024年GW期間中(4月26日~5月6日)、約52万7千人に達し、前年と比較して約2.4%の増加が見ら

愛媛企業

2025.05.08

松山の発展を支え、未来をつくる「株式会社伊予鉄グループ」の求人特集

リージョナルキャリア愛媛のコンサルタント、川田です。 今回は、130年以上の歴史を持ち、交通・観光・まちづくりを柱に松山の地域インフラを支える総合企業グループ「株式会社伊予鉄グループ」を紹介します。 (画像出典:株式会社伊予鉄グループ公式HP) 伊予鉄グループの交通インフラと地域振興への取り組み

徳島企業

2025.05.08

徳島発祥のグローバル企業「大塚製薬株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア徳島のコンサルタント、吉津です。 今回は、売上7,165億円、従業員数5,827名(2023年12月時点)を誇る大手製薬会社「大塚製薬株式会社」を紹介します。 (画像出典:大塚製薬株式会社公式HP) 徳島から世界へ 新薬開発で躍進する大塚製薬 ポカリスエットやカロリーメイト

香川企業

2025.05.08

国内外での不動産価値創造によってオンリーワン企業を目指す「穴吹興産株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア香川のコンサルタント、溝渕です。 今回は、香川県本社企業「穴吹興産株式会社」を紹介します。 不動産価値創造事業の多角的展開 穴吹興産株式会社は1964年創業。自社ブランド「アルファ」シリーズの分譲マンション事業を展開しています。 経営理念として「住まい創りや不動産価値創造事業を

福岡その他

2025.05.07

【定点観測】福岡県の有効求人倍率-2025年3月、前月を0.02ポイント上回る1.20倍

リージョナルキャリア福岡のコンサルタント、植田です。 毎月定点観測している福岡県の有効求人倍率ですが、2025年3月の調査結果が発表されましたので今回も詳しく見てみたいと思います。 2025年3月の福岡県の求人倍率は「1.20倍」 前月は減少に転じた福岡県の求人倍率ですが、2025年3月は前月より

他の記事を検索する

ページトップへ戻る