地域情報ブログ
2020.08.20
「静岡県へのUIターン転職」ウェビナー初開催報告
先日、「静岡県へのUIターン転職」をウェビナー形式で開催しました。 ビフォーコロナにおいては、コンサルタントが直接東京まで行き、首都圏在住で静岡へのUIターンをお考えの方向けにセミナーを開催しておりました。しかし、積極的に県を跨いでの移動がままならない現状、コンサルタントが首都圏へ出向くことはも
2020.08.18
オンラインならではの楽しみを
こんにちは。リージョナルキャリア徳島の植村です。新型コロナウィルスとの共存生活を強いられる中、外出の機会が減り、運動不足を感じる人も多いのではないでしょうか。かく言う私も、ここ最近は以前にも増して腰痛と肩こりに悩まされることが多くなり、最近は週に一度のヨガレッスン以外にも、毎日簡単なストレッチを行う
2020.08.17
【熊本大好きプロジェクト】テイクアウトでおいしいハンバーガーランチ
こんにちは。暑い日が続いていますね。静岡県浜松市では、歴代最高に並ぶ41.1度を観測したとか。熊本も、本日8月17日の最高気温は37.3度!今年は、マスク着用のおかげで暑さが余計にツラく感じますね...熱中症対策のために、水分補給は欠かさずにされてくださいね。 ところで、本日のランチミーティングでは
2020.08.12
6年5ヶ月ぶりに1.0倍を下回る。静岡県の有効求人倍率に関して <静岡の転職コラム Vol.021>
こんにちは。昨今の新型コロナウイルスの影響により世の中の経済は大きな打撃を受けています。転職市場においても同様に大変な影響を受けており、静岡県の求人倍率においてもここ数ヶ月の間に大きな変動がありました。今回は7月31日に発表された静岡労働局のデータを基に静岡県の求人倍率の変化や転職市場の動きについて
2020.08.12
家族で過ごす夏休み
こんにちは。リージョナルキャリアの小川です。やっと始まった子ども達の夏休みも、もう残り半分...香川県の学校は2週間のところが多かったですね。思うように出かけられないのも残念ですが、元気に過ごせることが何より!日常を大切に過ごしたいと思います。香川県では「うどん県泊まってかがわ割」が8月1日からスタ
2020.08.11
それぞれに良い夏休みを。
こんにちは。大阪オフィスの四ノ宮です。 連日、メディアでは各地の最高気温が報道されています。 猛暑が続いていますがみなさまお元気でしょうか。 既に夏休みを迎えている方も多いかと思います。 弊社では今年、お盆休み中も「愛媛へのUIターン転職・キャリア電話(WEB)個別相談会」を開催することにしています
2020.08.07
『リファレンス』について <愛知の転職コラム Vol.020>
こんにちは、キャリアコンサルタントの原口です。転職活動を行っていると『リファレンス』という言葉を聞く機会がありませんか?これまでは外資系企業が中心でしたが、最近では県内企業でもリファレンスチェックを行いたいというケースが増えています。リファレンスとは「照会する」という意味で、それぞれの分野ごとに独自
2020.08.07
『リファレンス』について <静岡の転職コラム Vol.020>
こんにちは、キャリアコンサルタントの原口です。転職活動を行っていると『リファレンス』という言葉を聞く機会がありませんか?これまでは外資系企業が中心でしたが、最近では県内企業でもリファレンスチェックを行いたいというケースが増えています。リファレンスとは「照会する」という意味で、それぞれの分野ごとに独自
2020.07.31
ミッション
長い梅雨が明け、一気に夏モードに突入しました。 7月最終日、実は今日は私の誕生日でもあり、それを記念してブログを執筆いたします。笑 さて今日のブログのテーマは、「ミッション」についてお話します。 実は、今年の4月から、リージェントはミッションとして、 "四国ならではの「働く」価値を創造する"とい
2020.07.31
転職市場での「資格」の考え方 <愛知の転職コラム Vol.019>
こんにちは、コンサルタントの池戸です。 今回のテーマは「資格」。中途採用市場においては、資格は求人情報の応募条件に定められていたり、また転職者の自己PRの一部として活用されたりなど大切な要素のひとつですが、今回のコラムでは企業が資格をどう捉えているか、について記載したいと思います。 ◆ 中途
2020.07.31
転職市場での「資格」の考え方 <静岡の転職コラム Vol.019>
こんにちは、コンサルタントの池戸です。 今回のテーマは「資格」。中途採用市場においては、資格は求人情報の応募条件に定められていたり、また転職者の自己PRの一部として活用されたりなど大切な要素のひとつですが、今回のコラムでは企業が資格をどう捉えているか、について記載したいと思います。 ◆ 中途
2020.07.24
退職金制度の有無・重要性について <静岡の転職コラム Vol.018>
こんにちはコンサルタントの種市です。 今回は退職金制度について。応募企業の選定をしていく中で「退職金制度があるかは重視したい」という方に多くは無いものの、定期的にお会いします。退職金制度を重視する方の気持ちは分かります。安心感もありますしね。ただそれを固定概念でもってしまうと、制度が無い会社=良くな
2020.07.23
退職金制度の有無・重要性について <愛知の転職コラム Vol.018>
こんにちはコンサルタントの種市です。 今回は退職金制度について。応募企業の選定をしていく中で「退職金制度があるかは重視したい」という方に多くは無いものの、定期的にお会いします。退職金制度を重視する方の気持ちは分かります。安心感もありますしね。ただそれを固定概念でもってしまうと、制度が無い会社=良くな
2020.07.22
景気と転職活動
こんにちは。リージョナルキャリア愛媛の山下です。新型コロナウィルスの感染拡大、豪雨災害、有名人の訃報、各イベントの中止などなど、最近は暗いニュースに目が行きがちです。先日のニュースでは、日本が景気後退に入っている認定をする方針を内閣府が示しました。今後しばらく景気自体は後退すると思われますが、それは
2020.07.22
【熊本大好きプロジェクト】 土用の丑の日にはうなぎですね♪
昨日は土用の丑の日でした。 みなさんはうなぎ食べられましたか? 弊社では月曜日のランチミーティングでうなぎをいただきました!! やっぱりうなぎはおいしいです! テンションもあがりますね♪ 初めて知ったのですが、 土用の丑の日にうなぎを食べるよう広まったのは江戸時代からだそうです。 平賀源内がう
2020.07.17
香川県民限定プランで過ごす、高松の休日
こんにちは!香川の転職エージェント、リージョナルキャリア香川の田中です。梅雨に入り雨の日が続くようになりました。四国の平年の梅雨明けは7月18日頃だそうですが、今年はまだもう少し先になりそうな気配です。そんな雨の合間をぬって、先月ちょっとしたレジャーへ出かけました。行先は、「JRホテルクレメント高松
2020.07.17
転職理由を聞かれたらどう伝えるか <愛知の転職コラム Vol.017>
コンサルタントの内田です。今回は、面接時に面接官に対して転職理由をどう伝えるか、についてお話します。 求職者の方から面接前に聞かれる事で『最も多い質問』かもしれません。以下2つに分けて説明していきます。 ① 伝え方 退職を決意するに至った経緯は、恐らく複雑で、様々な登場人物や、言葉で言い
2020.07.17
転職理由を聞かれたらどう伝えるか <静岡の転職コラム Vol.017>
コンサルタントの内田です。今回は、面接時に面接官に対して転職理由をどう伝えるか、についてお話します。 求職者の方から面接前に聞かれる事で『最も多い質問』かもしれません。以下2つに分けて説明していきます。 ① 伝え方 退職を決意するに至った経緯は、恐らく複雑で、様々な登場人物や、言葉で言い
2020.07.13
【熊本の情報発信】~クールビズスタイルのおすすめ~
豪雨災害により、被災された皆様にお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復旧を心より願っております。 いま、私たちの身の回りの範囲でできる支援をしていきたいという思いで日々過ごしております。 ボランティアは参加できずとも、寄付だったり、買うことだったり、思い続けることや発信することで足を運べない中で
2020.07.10
非公開求人について <静岡の転職コラム Vol.016>
コンサルタントの伊藤です。今回は「非公開求人」についてです。 「非公開求人とは?」と気になる方も多いと思いますので、簡単にお話しさせて頂きます。求人広告やハローワークなど、一般向けに掲載されている求人情報を「公開求人」と呼び、反対に一般向けには公開していない求人情報を「非公開求人」と呼びます。 「非