地域情報ブログ

静岡その他2020.07.17

転職理由を聞かれたらどう伝えるか <静岡の転職コラム Vol.017>

コンサルタントの内田です。
今回は、面接時に面接官に対して転職理由をどう伝えるか、についてお話します。
  
求職者の方から面接前に聞かれる事で『最も多い質問』かもしれません。
以下2つに分けて説明していきます。

 

  

① 伝え方

退職を決意するに至った経緯は、恐らく複雑で、様々な登場人物や、
言葉で言い表せない感情等が有り、一言では言い表せないケースが多いかと思います。
面接官に理解してもらおうとするあまり、事が起きた時にさかのぼり、
時系列に丁寧に描写していくと話が長くなり過ぎてしまいます。
限られた時間で分かりやすく伝えるために以下を意識してみてください。
  
■この話の結論(なぜ辞めようと思ったのか)
 例えば:「自分の専攻分野とは全く違う部署への異動命令が出た事です」等
■状況や背景の説明
 例えば:これまで何を専攻しており、どの部署にいたか、どんな部署へ異動命令が出たか
■その何が問題なのか
 例えば:なぜ、その異動命令が受け入れられないのか
  
完結にまとめて話す事で、初めてこのエピソードを聞く面接官も理解がしやすくなります。

 

  

② 内容

何とかしてポジティブな内容に変換して伝えようとし過ぎる必要は有りません。
退職しようとしている=何か受け入れられない嫌な事が有る、
という事は面接官も承知の上です。
オブラートに包み過ぎて、話の核心が掴めず、
「なぜ辞めるのか分からない」と思われる事は避けるべきです。
もちろん他責にしすぎる様な言い方は良くありませんが、
転職を考え理由を隠して入社できたとしてもまた同じ事が起きてしまう可能性が高いです。
また、複数社経験している方の場合、
それぞれの退職理由を尋ねられますので、過去に遡ってしっかり整理し、
一度書き出してみると、自分の判断に一貫性が有るのかどうか分かりやすくなります。
そうする事で自分でも気付いていない価値観等が発見できるかもしれません。

  

 

面接前は誰でも緊張するものです。迷った際は是非、ご相談下さい。

この記事を書いた人

コンサルタント 
内田 康太

バックナンバー

沖縄その他

2025.05.09

【GW明け】郷土愛から見る沖縄Uターンの現状とは?

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄への旅客数・GWに帰省する沖縄出身者たち ゴールデンウィーク(GW)は、多くの沖縄出身者が帰省する時期です。那覇空港を利用した旅客数は2024年GW期間中(4月26日~5月6日)、約52万7千人に達し、前年と比較して約2.4%の増加が見ら

愛媛企業

2025.05.08

松山の発展を支え、未来をつくる「株式会社伊予鉄グループ」の求人特集

リージョナルキャリア愛媛のコンサルタント、川田です。 今回は、130年以上の歴史を持ち、交通・観光・まちづくりを柱に松山の地域インフラを支える総合企業グループ「株式会社伊予鉄グループ」を紹介します。 (画像出典:株式会社伊予鉄グループ公式HP) 伊予鉄グループの交通インフラと地域振興への取り組み

徳島企業

2025.05.08

徳島発祥のグローバル企業「大塚製薬株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア徳島のコンサルタント、吉津です。 今回は、売上7,165億円、従業員数5,827名(2023年12月時点)を誇る大手製薬会社「大塚製薬株式会社」を紹介します。 (画像出典:大塚製薬株式会社公式HP) 徳島から世界へ 新薬開発で躍進する大塚製薬 ポカリスエットやカロリーメイト

香川企業

2025.05.08

国内外での不動産価値創造によってオンリーワン企業を目指す「穴吹興産株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア香川のコンサルタント、溝渕です。 今回は、香川県本社企業「穴吹興産株式会社」を紹介します。 不動産価値創造事業の多角的展開 穴吹興産株式会社は1964年創業。自社ブランド「アルファ」シリーズの分譲マンション事業を展開しています。 経営理念として「住まい創りや不動産価値創造事業を

福岡その他

2025.05.07

【定点観測】福岡県の有効求人倍率-2025年3月、前月を0.02ポイント上回る1.20倍

リージョナルキャリア福岡のコンサルタント、植田です。 毎月定点観測している福岡県の有効求人倍率ですが、2025年3月の調査結果が発表されましたので今回も詳しく見てみたいと思います。 2025年3月の福岡県の求人倍率は「1.20倍」 前月は減少に転じた福岡県の求人倍率ですが、2025年3月は前月より

他の記事を検索する

ページトップへ戻る