地域情報ブログ
2020.11.11
キャリアについて考える編① <静岡の転職コラム Vol.032>
こんにちは。コンサルタントの伊藤です。 これからの記事では、「キャリアについて考える編」と題しまして、キャリア構築やキャリアビジョンについてなど皆さまと「キャリア」について考える時間を過ごせるコラムをお送りしたいと思います。「キャリア」という言葉。普段何気なく使っていますが、キャリアという言葉の捉え
2020.11.09
【熊本大好きプロジェクト】 〜レトロモダンなカフェでゆったりしませんか?
国の有形登録文化財、明治7年創業の長崎次郎書店2階のカフェをご紹介します。 熊本の城下町、新町電停の前にある老舗の長崎次郎書店。かの文豪、森鴎外も訪れたといいます。 その2階にあるカフェが「長崎次郎喫茶室」です。 建物は大正13年築。 天井梁や窓枠、柱などは建築当時のもの...西洋と中国が
2020.11.06
体を整える
こんにちは。リージョナルキャリア徳島の植村です。今年も早11月。あっとゆう間に冬がやってきます。昼夜の寒暖差が大きくなってきましたが、皆さま体調など崩されていないでしょうか?我が家の男性陣は、毎年風邪とは無縁の健康体。ひとつ共通点をあげるならば、それは毎日規則正しい生活をしているということ。特に真似
2020.11.04
転職時の年収交渉について <愛知の転職コラム Vol.026>
こんにちは、キャリアコンサルタントの原口です。 転職したことがある方なら、面接時に、「希望の年収はありますか?」との質問を受けたことがあると思います。私自身も面接官としてお聞きすることも多いのですが、お聞きするたびに言いづらそうだなーっと思ってみています。 日本人特有だと思うのが、お金が絡む話をはっ
2020.11.04
転職時の年収交渉について <静岡の転職コラム Vol.031>
こんにちは、キャリアコンサルタントの原口です。 転職したことがある方なら、面接時に、「希望の年収はありますか?」との質問を受けたことがあると思います。私自身も面接官としてお聞きすることも多いのですが、お聞きするたびに言いづらそうだなーっと思ってみています。 日本人特有だと思うのが、お金が絡む話をはっ
2020.10.31
【熊本大好きプロジェクト】 鈴木大拙氏の言葉を思い出す「3333段の石段」
先日は熊本県美里町にある日本一の石段(3333段)を登ってきました。熊本にいながら実は登ったのは初めてで、3333段がどれほど過酷なものか全く想像つきませんでした...。 約1200年の歴史をもつ釈迦院の表参道につくられた3333段の日本一の石段。国内外の17種類の御影石が使用されており、町おこしの
2020.10.30
面接対策 一次面接編:「最後に質問ありますか?」の模範回答とは <愛知の転職コラム Vol.025>
こんにちはコンサルタントの種市です。今回は一次面接の質問について。おそらくほぼ全ての面接において終わりかけに「最後に質問はありますか」と聞かれます。質問をしても「他に質問はありますか」と聞かれます。果たしてどういった質問をするのがよいのでしょうか。 色んな観点がありますが、今回は内定獲得の為と捉
2020.10.30
将来の夢
こんにちは。リージョナルキャリア香川の小川です。今年の冬は寒くなると聞き、既に布団から出られない私は不安でいっぱいです。さてさて皆さんは将来の夢を聞かれて困ったことありませんか?子どもの頃によく作文のテーマにあったり、大人に尋ねられたり...とても苦手でした。問われる度にたくさんの候補からその場にあ
2020.10.29
面接対策 一次面接編:「最後に質問ありますか?」の模範回答とは <静岡の転職コラム Vol.030>
こんにちはコンサルタントの種市です。今回は一次面接の質問について。おそらくほぼ全ての面接において終わりかけに「最後に質問はありますか」と聞かれます。質問をしても「他に質問はありますか」と聞かれます。果たしてどういった質問をするのがよいのでしょうか。 色んな観点がありますが、今回は内定獲得の為と捉
2020.10.28
2020年秋の種蒔き
こんにちは。リージョナルキャリア愛媛、大阪事務所の四ノ宮です。 ここ数日は清々しい秋晴れに恵まれています。今年は自宅で食欲の秋を楽しんでいますが、少し寒くなるとやっぱり みかん を買い込んでしまいます。これからもインフルエンザやコロナウィルスへの不安が続きます。季節の食べ物からビタミンやミネラルをし
2020.10.27
【コンサルタント江尻のUターン転職記②】ベトナムからのオンライン転職活動
Uターン転職記①の続きです。まだの方はぜひこちらもご覧ください! ------------------- ②ベトナムからのオンライン転職活動 さて、ベトナムから地元宮城に戻ることを決意しました。 帰国日を決め、帰国後すぐに働けるよう転職活動を開始しました。 まず、多くの方もやることと思いま
2020.10.23
移住前に知りたい静岡県のこと(静岡県中部エリア編) <静岡の転職コラム Vol.029>
こんにちは、コンサルタントの池戸です。前回の記事「移住前に知りたい静岡県のこと(導入編)」を踏まえ、今回からエリア毎の紹介をしていきます。まずは静岡県中部エリアです。 ❚ 静岡県中部エリアの概要 静岡県中部エリアというと、県庁所在地である静岡市(葵区、駿河区、清水区)やその西に位置する焼津市、
2020.10.19
【熊本大好きプロジェクト】限定の栗スイーツを求めて山鹿へ行ってきました
先日のスタッフBlogを読んで、「くまもと山鹿和栗スイーツフェア」を知り、負けじと山鹿へ行ってまいりました! 西日本一の生産量を誇る山鹿市の「山鹿和栗」。その「山鹿和栗」を使用した和洋スイーツを提供する24カ所の参加協力店舗で、「令和2年くまもと山鹿和栗スイーツフェア」が開催されています。 その中か
2020.10.19
【コンサルタント江尻のUターン転職記①】ベトナムからのUターン転職を決めるまで
こんにちは。リージョンズのキャリアコンサルタント、江尻です。 今回は、わたしのUターン転職についてお話しします! わたしは宮城県出身で、高校卒業まで仙台で過ごしました。 大学から県外に出て、秋田、兵庫、東京、ベトナム(ハノイ、ホーチミン)で過ごし、2019年のはじめに宮城に戻ってきました。 わ
2020.10.17
「WILL」と向き合う。
リージョナルキャリア徳島の佐々木です。10月に入り一気に涼しくなり、日によっては寒さを感じる季節になりました。 時の流れが早く、このままだとあっという間に年末がやってきそうです。笑弊社では半年に1回、全員がこれまでの振り返りと目標設定を行っています。 10月は新しい期の始まりでもあり、ちょうど振り返
2020.10.16
退職を切り出すタイミングは?伝え方の注意点 <愛知の転職コラム Vol.024>
こんにちは。キャリアコンサルタントの青島です。転職が既に決まった方、もしくはこれから転職を考えている方にとって、いつ退職を伝えるべきか、またどのようにして退職を伝えるべきか、今日はその2点について書かせて頂きます。 ◆ 退職を伝えるタイミングは? 現職への退職交渉というのは、「退職先が決ま
2020.10.16
退職を切り出すタイミングは?伝え方の注意点 <静岡の転職コラム Vol.028>
こんにちは。転職が既に決まった方、もしくはこれから転職を考えている方にとって、いつ退職を伝えるべきか、またどのようにして退職を伝えるべきか、今日はその2点について書かせて頂きます。 ◆ 退職を伝えるタイミングは? 現職への退職交渉というのは、「退職先が決まったもののいつ伝えていいかわからな
2020.10.12
【熊本大好きプロジェクト】話題のピザをいただきました♪
熊本市から車で1時間程、グリーンランドからは車で5分程の場所にある 荒尾市の話題のピザ屋さん"AVENTO(アベント)"さんへ行ってきました! 最近はテレビの取材もいくつか受けられているそうです。 おしゃれな店内からテラス席に案内していただきました。 気持ちいい空気の中、テンションがあがります。
2020.10.10
これからの転職活動 ~開始前の時期を大切に~
こんにちは。愛媛の転職エージェント、株式会社リージェントの山下です。最近は朝晩が肌寒くなってきて、日中との気温差を感じる日も多いですが、みなさん体調はお変わりなく過ごされていますでしょうか?また、コロナ渦での行動に関しましては、感染縮小に加えて、「Go To Travel」や「Go To Eat」の
2020.10.09
私の地方Uターン転職体験記 第2回「求人にエントリーして面接を受ける」 <愛知の転職コラム Vol.023>
前回のコラム 第1回「地方の求人案件を探す」では、私自身が横浜から地元にUターン転職する際に、どうやって求人案件を探したか、について振り返りました。今回は、東京から地元の企業の選考に参加した際の経験を思い出しながら体験談をまとめてみます。首都圏または遠方からUターン転職をお考えの際に参考にしていただ