地域情報ブログ

愛知その他2020.10.16

退職を切り出すタイミングは?伝え方の注意点 <愛知の転職コラム Vol.024>

こんにちは。キャリアコンサルタントの青島です。
転職が既に決まった方、もしくはこれから転職を考えている方にとって、
いつ退職を伝えるべきか、またどのようにして退職を伝えるべきか、
今日はその2点について書かせて頂きます。

 

  

退職を伝えるタイミングは?

現職への退職交渉というのは、
「退職先が決まったもののいつ伝えていいかわからない。」
「またこれから転職活動を行おうとしているけど先に伝えた方が良いのかわからない」
という方も多いと思います。
 
いきなり答えからになってしまいますが、
基本的に退職を伝えるタイミングは「次の会社が決まってから」になります。
人によっては次の会社が決まる前に退職の旨を伝えてしまうかもしれませんが、
退職日が決まってから転職活動を行ってしまうと、
順調に活動が進めばよいものの、うまく転職活動が進まなかった場合、
退職後次の会社まで期間が空いてしまうことがあります。
期間を空けずに転職を果たしたい場合は、次が決まってから辞めるのがベストでしょう。
    
しかしその場合、次の会社への入社が遅れてしまうと思ってしまうかもしれませんが、
基本的に内定から入社までは2~3ヶ月程度であれば受け入れ先の企業も待ってもらえますのでご安心ください。
現職の引継ぎの都合上、3ヶ月以上かかってしまいそうな人は
事前に転職エージェントのコンサルタントや応募先企業に伝えてください。
   
ただ退職交渉から入社までも一つのスキルとして評価されます。
気持ちよく新たな勤務先に行くためには、先方が望む入社日に合わせられるよう努力しましょう。
限られた期間内で引継ぎを行うことも一つの能力です。

    

   

退職交渉のポイント

さて、それでは退職交渉を行う上でのポイントを簡単にまとめます。
    
① 退職を伝える上司へは「相談」ではなく「報告」モードで臨む
相談モードで切り出すと、概して「悩み相談」のようになってしまいます。
退職(転職)を決めたという伝えにくいことをしっかりと伝え、退職の話がぶれてしまわないようにしましょう。
   
② 会社に対する不満は言わない。転職は自分の責任であることを伝える
転職の理由として会社に対する不満がある方もいると思いますが、
そこは改善するという慰留案が出てきてしまうことがあり、
退職の話がぶれてしまうことがあります。
あくまでそういった不満はきっかけに過ぎず、自身の判断として伝える必要があります。
    
③ 様々な慰留がある
退職を伝えた場合、待遇改善やポジションアップなどの慰留案を出されることがあります。
しかし、退職を切り出してからの待遇改善は、常日頃から評価されていることとは異なります。
   
④ 退職をまず誰に伝えるか
退職を伝える順番も大事になります。
退職交渉で伝えるべき登場人物を挙げてプロセスを確認しシミュレーションして臨みましょう。
  
⑤ 同僚や友人には、会社側の都合に合わせて全体的に退職についてオープンになった時までは話さない
ついぽろっと話してしまったことが、まだ退職を伝えていない上司の耳に入ってしまうこともあります。
どのルートから会社側に伝わってしまうかわからないので、リスクは最小限にすべきです。
   
⑥ 伝えづらい内容でも誠意をもって伝えましょう
退職交渉では人間関係が一時的に悪化してしまうこともあります。
ただしっかりと伝え誠意をもって対応すれば必ず関係は復活します。
  
⑦ 退職交渉をスムーズに行うことが、今後働く会社への信頼の第一歩

   

  


1413882_s.jpg      


  

  
まとめ

このように退職交渉は転職活動と同じくらいパワーがかかるものです。
特にお世話になった会社ですと恩義もありますので、伝え辛さは十分にあると思います。
しかし転職場面においては、未来の活躍を期待されている企業を優先された方が
気持ちよく就業がスタートできますので、これから転職をお考えの方は参考にしてください。
  
また当社では転職活動自体もそうですが、
転職決定後の退職交渉や入社日調整に関しても全力でお手伝い致します。
基本的にはご自身から現職に伝えて頂くことになりますが、
何かあればいつでも担当コンサルタントに相談してみてください。
  
 
  
------
★愛知へのU・Iターンを検討される方はこちらをチェック
 リージョナルキャリア愛知
 https://rs-aichi.net/

  

★愛知へのU・Iターン転職・キャリア相談会(無料)
 https://rs-aichi.net/career/

この記事を書いた人

リージョナルキャリア愛知

バックナンバー

沖縄グルメ

2025.05.02

ゴールデンウィークに楽しみたい沖縄本島の特産品6選!

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄旅行を予定している方にとって、ゴールデンウィークは特にわくわくするシーズンですよね。旅行と言えば、お土産・地域の特産品!今回は、那覇市・読谷村・うるま市など、沖縄本島で楽しめる「GWにおすすめの特産品」をご紹介します。 観光の合間に立ち寄れる

大分その他

2025.05.02

【大分の有効求人倍率】2025年3月-1.31倍で3か月連続減少、九州1位

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタント、桝永です。 大分労働局は2025年5月2日、「2025年3月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:大分労働局「大分県の雇用情勢」) 大分県の有効求人倍率 大分県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.31倍」で3か月連続で減少。全国平均の1.2

熊本その他

2025.05.02

【熊本の有効求人倍率】2025年3月ー1.21倍で先月より上昇

熊本労働局は2025年5月2日、「2025年3月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:熊本労働局「一般職業紹介状況」) 熊本県の有効求人倍率 熊本県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.21倍」で先月より上昇しました。 全国平均の1.26倍を0.05ポイント下回り、全国では20位、九州では大分(

山梨企業

2025.04.30

【企業紹介】学校向けサービスに特化した甲府企業「アスフィール株式会社」の新たな挑戦

リージョナルキャリア山梨のコンサルタント、風間です。 皆さんは学生時代にどんな思い出がありますか?卒業記念品のマグカップや、学園祭で作ったクラスTシャツを手に取ると、懐かしい記憶が鮮やかに蘇ってくるという方もいると思います。 山梨県甲府市に本社を構えるアスフィール株式会社(以下、アスフィール)は、卒

群馬企業

2025.04.30

【群馬県】阪和興業を基盤とする鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」

リージョナルキャリア群馬のコンサルタント、板橋です。 今回ご紹介するのは、群馬県の伊勢崎市・太田市に主要拠点を構える鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」です。同社は、阪和興業株式会社の子会社として2022年からスタートしたフレッシュな企業ですが、阪和興業グループの広範なネットワークとき

他の記事を検索する

ページトップへ戻る