地域情報ブログ

静岡その他2020.12.04

移住前に知りたい静岡県のこと(静岡県西部エリア編) <静岡の転職コラム Vol.035>

こんにちは、コンサルタントの池戸です。
『移住前に知りたい静岡県のこと』をテーマに続けていますが、
今回は静岡県西部エリア編です。
  
【過去記事】
導入編
静岡県中部エリア編

 

 

静岡県西部エリアの概要

静岡県西部エリアは遠州とも呼ばれ、
政令指定都市である浜松市を中心に磐田市、袋井市、掛川市、湖西市、森町などを指します。
 
世界に名を馳せる自動車・バイク・楽器などのメーカーが多数拠点を置く、
日本有数のものづくりエリアです。
JR、天竜浜名湖鉄道、遠州鉄道といった各路線がありますが、
通勤に自家用車を利用する方が多く、
特に浜松市内の道路は出退勤時間が特に込み合う可能性がありますので、
移住や転職前に通勤経路を確認してみることがおすすめ。
 
各市町の位置関係は下記地図を参考にしてください。
下の地図も見るとわかりやすいですが、
浜松市からですと愛知県東部も十分通勤できるエリアですので
求人を探す際の参考にしてください。

 

西部:市町村名あり.jpg


  

 

静岡県西部の特徴

静岡県西部・遠州は東京と大阪のちょうど真ん中に位置し、
江戸時代の東海道整備などにより人の往来が多く経済が発達してきたエリアです。
このエリア発祥の世界的企業も多く、
楽器、バイク、自動車関連産業を中心にものづくりが盛んです。
また寺社や史跡も点在するなど、のどかな風景と歴史的情緒を感じる地域でもあります。
働きながらもゆったりとした暮らしをしたい人におすすめです。

2017年の大河ドラマ『おんな城主 直虎』の主人公、井伊直虎にゆかりのある
龍潭寺や遠州三山など寺社が多く、私も御朱印集めにこのエリアへよく行きます。
特に法多山、油山寺、可睡斎を総称した遠州三山がおすすめで、
桜や夏の時期に開催される風鈴祭りなど四季を通して魅力的な場所です。
移住を考えている方は一度観光で訪れて、このエリアの魅力を感じてみるとよいかもしれません。

 

可睡斎.JPG


  

------
★静岡へのU・Iターンを検討される方はこちらをチェック
 リージョナルキャリア静岡
 https://rs-shizuoka.net/
 
★静岡へのU・Iターン転職・キャリア相談会(無料)
 https://rs-shizuoka.net/career/

この記事を書いた人

チーフコンサルタント 
池戸 岳

バックナンバー

山梨企業

2025.04.30

【企業紹介】学校向けサービスに特化した甲府企業「アスフィール株式会社」の新たな挑戦

リージョナルキャリア山梨のコンサルタント、風間です。 皆さんは学生時代にどんな思い出がありますか?卒業記念品のマグカップや、学園祭で作ったクラスTシャツを手に取ると、懐かしい記憶が鮮やかに蘇ってくるという方もいると思います。 山梨県甲府市に本社を構えるアスフィール株式会社(以下、アスフィール)は、卒

群馬企業

2025.04.30

【群馬県】阪和興業を基盤とする鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」

リージョナルキャリア群馬のコンサルタント、板橋です。 今回ご紹介するのは、群馬県の伊勢崎市・太田市に主要拠点を構える鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」です。同社は、阪和興業株式会社の子会社として2022年からスタートしたフレッシュな企業ですが、阪和興業グループの広範なネットワークとき

熊本その他

2025.04.30

UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~熊本市北区編~

こんにちは。パーソナルマネジメント熊本のコンサルタント田尻です。 前回に引き続き、今回も熊本県内の「住み心地調査」をご紹介いたします。 ▼あわせて読みたい過去のブログ UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~合志編~ 地域情報ブログ - U・Iターン転職ならリージ

新潟企業

2025.04.30

【新潟市】水道関連事業から安心して暮らせる社会を目指す「明和工業株式会社」

リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、皆川です。 米作りや日本酒造りが盛んな新潟県には、豊かな水資源によって育まれてきた産業や文化、そして私たちの暮らしがあります。 新潟市西蒲区に本社を構える明和工業株式会社は、この「水・環境」をテーマに、安心して暮らせる社会を目指す地域優良企業です。同社は、安

新潟その他

2025.04.30

【新潟へU・Iターン転職をご検討の方へ】移住支援制度と地域の特色を紹介

こんにちは。リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、中村です。 お正月やゴールデンウィーク、お盆休みなどの長期連休で帰省した際、「そろそろ新潟に戻ろうかな...」と考える方も多いのではないでしょうか。今回は、そんな皆さんの後押しになるような、耳よりな情報をお届けしたいと思います。 テーマは「移住

他の記事を検索する

ページトップへ戻る