地域情報ブログ

静岡その他2020.12.04

移住前に知りたい静岡県のこと(静岡県西部エリア編) <静岡の転職コラム Vol.035>

こんにちは、コンサルタントの池戸です。
『移住前に知りたい静岡県のこと』をテーマに続けていますが、
今回は静岡県西部エリア編です。
  
【過去記事】
導入編
静岡県中部エリア編

 

 

静岡県西部エリアの概要

静岡県西部エリアは遠州とも呼ばれ、
政令指定都市である浜松市を中心に磐田市、袋井市、掛川市、湖西市、森町などを指します。
 
世界に名を馳せる自動車・バイク・楽器などのメーカーが多数拠点を置く、
日本有数のものづくりエリアです。
JR、天竜浜名湖鉄道、遠州鉄道といった各路線がありますが、
通勤に自家用車を利用する方が多く、
特に浜松市内の道路は出退勤時間が特に込み合う可能性がありますので、
移住や転職前に通勤経路を確認してみることがおすすめ。
 
各市町の位置関係は下記地図を参考にしてください。
下の地図も見るとわかりやすいですが、
浜松市からですと愛知県東部も十分通勤できるエリアですので
求人を探す際の参考にしてください。

 

西部:市町村名あり.jpg


  

 

静岡県西部の特徴

静岡県西部・遠州は東京と大阪のちょうど真ん中に位置し、
江戸時代の東海道整備などにより人の往来が多く経済が発達してきたエリアです。
このエリア発祥の世界的企業も多く、
楽器、バイク、自動車関連産業を中心にものづくりが盛んです。
また寺社や史跡も点在するなど、のどかな風景と歴史的情緒を感じる地域でもあります。
働きながらもゆったりとした暮らしをしたい人におすすめです。

2017年の大河ドラマ『おんな城主 直虎』の主人公、井伊直虎にゆかりのある
龍潭寺や遠州三山など寺社が多く、私も御朱印集めにこのエリアへよく行きます。
特に法多山、油山寺、可睡斎を総称した遠州三山がおすすめで、
桜や夏の時期に開催される風鈴祭りなど四季を通して魅力的な場所です。
移住を考えている方は一度観光で訪れて、このエリアの魅力を感じてみるとよいかもしれません。

 

可睡斎.JPG


  

------
★静岡へのU・Iターンを検討される方はこちらをチェック
 リージョナルキャリア静岡
 https://rs-shizuoka.net/
 
★静岡へのU・Iターン転職・キャリア相談会(無料)
 https://rs-shizuoka.net/career/

この記事を書いた人

チーフコンサルタント 
池戸 岳

バックナンバー

静岡レジャー

2025.03.14

【牧之原市】大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を巡る vol.1

こんにちは。リージョナルキャリア静岡(リンク・アンビション)のスタッフ、小林です。 みなさんは2025年のNHK大河ドラマ「べらぼう」を見ていますか? 物語の舞台は江戸時代の吉原ですが、実は静岡県内のあるエリアがゆかりの地として話題を呼んでいるんです。 それは「牧之原市」です。今回は、牧之原市へ移住

沖縄グルメ

2025.03.14

琉球伝統×アメリカンカルチャーがつくる沖縄の食文化

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄県は、観光地であることからカフェやレストランなども多いイメージですが、実際に全国的に見ても実は飲食店数がかなり多いというデータが出ています。今回はその背景と、多国籍なグルメシーン、そして飲食業界の雇用の可能性まで、沖縄特有の「食文化」をご紹介

熊本企業

2025.03.14

TSMCの合弁会社「Japan Advanced Semiconductor Manufacturing株式会社(JASM)」の求人まとめ

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 以前からブログでも紹介させていただいておりますが、JASM社の採用に関して多くの方にお問い合わせを頂いております。 採用が活発におこなわれているJASM社の求人一覧をまとめておりますので、ご応募を考えられている方はぜひ参考になさってく

北海道企業

2025.03.13

【企業紹介】株式会社 TO-Bクリエイションの最新の取り組みと求人情報

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、續です。 今回は、「株式会社TO-Bクリエイション」の取り組みや、求人情報をご紹介します。 株式会社TO-Bクリエイションの求人一覧はこちら 伴走型支援への想いから創業 株式会社TO-Bクリエイションは、2020年1月に設立され、以来、中小企業

熊本その他

2025.03.13

熊本のインターナショナルスクールについて

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 熊本へのUIターンを希望する理由として、特に多く聞かれるのが「熊本で子育てをしたい」という声です。 一方で、「都市部から地方へ移住することで、子どもの選択肢を狭めてしまうのではないか」といった子育てに関する不安を抱えている方も少なくあ

他の記事を検索する

ページトップへ戻る