地域情報ブログ

大分イベント2024.05.21

大分デスティネーションキャンペーンで大分にいらっしゃい! ~Oita Cultural Expo!'24も同時開催中~

こんにちは。リージョナルキャリア大分、コンサルタントの桝永です。

現在、福岡・大分デスティネーションキャンペーンが開催されています。

本キャンペーンに合わせて大分県内各所で実施されている『Oita Cultural Expo!'24』にてアートに触れる旅をしてきましたので、今回はその様子をレポートします。

※掲載写真はすべて筆者撮影。

福岡・大分デスティネーションキャンペーンとは

このキャンペーンは、食・温泉・アート・自然など、「至福」「大吉」がテーマで、各自治体やJRグループ6社、観光事業者などが連携し、大分県と福岡県で共同開催されているものです。

現在、国内最大の観光誘客キャンペーンとなっており、期間中の2024年4月1日~2024年6月30日は、訪れた観光客に向けた各種イベントが開催されます。

公式ホームページ上では、おすすめの観光地や旅行のモデルコースと併せて割引クーポンなどが豊富に紹介されています。

コースの検索ページから、自分が行きたい、または気になるエリアやジャンル、旅の目的などを選択すると、大分であれば、「大分を味わうグルメ旅」や「ほろ酔い醸造所巡り」など、約30パターンのモデルプランと約400か所の観光地から、自分好みの旅先を選ぶことができます。

例えば前回のブログでご紹介した日田市では、「クーポンを持参しレンタルサイクルで市内を巡りながら、ご当地焼きそばを食べ比べるプラン」や「大分の雄大な山々を、漁船に乗って別府湾から眺めるクルージングプラン」など、"おおっ!"と目を惹く面白そうなものもありますよ。 

地域色豊かな大分をアートとカルチャーで楽しむ『Oita Cultural Expo!'24』

大分デスティネーションキャンペーン期間中にあわせて「Oita Cultural Expo!'24」が実施されています。

このOita Cultural Expo!'24では、大分県内の4つのエリアでアートイベント、展示会、ツアーに参加できます。

大分の"カルチャー:地域文化や食"と"アート"が融合し、アーティストや地域の方による道先案内により、目で、舌で、体で、感じるものとなってます。

それでは、リージョナルキャリア大分のオフィスがある大分市と、大分を代表するアートスポット国東エリアで見ることができるアートついてレポートします。


大分市


こちらでは巨大なこけし『花子』がお出迎えです。

花子記事内.jpg

これは現代アートユニット『ヨタyotta』さんの作品。

各地で展示されている「花子」ですが、ここ大分駅前に展示されているものは本キャンペーン中のみ見ることが可能です。大分の玄関口で、訪れる方の旅の安全を願ってくれているようでした。

そしてこの「花子」、30秒に一度、何かを話してくれたのですが...

何を言っているかはわかりませんでしたm(__)m

半端ではないインパクトと、今では懐かしくなってしまった日本が思い浮かびます。


国東エリア


大分県北部に位置するお椀型の国東半島。山岳仏教と宇佐・八幡信仰が融合した神仏習合の六郷満山文化が伝わる、とてもスピリチュアルな土地です。

2014年の『国東半島芸術祭』開催により、サイトスペシフィックなアート作品が恒久設置されています。

神仏信仰のシンボリックな場所から国東半島を見下ろすように立つ、イギリスの彫刻家アントニー・ゴームリ―さんの作品『another time xx(2013)』。

アントニーさん本人を模ったこの鉄像の重さは、なんと630kg。軽トラックよりちょっと軽いくらいでしょうか。

鉄の像.jpg

そしてこちらは、摩崖仏がありそうな岩場にデジタルカウンターが設置された、宮島達男さんの『Hundred life Houses(2014)』という作品。

デジタルカウンターは、ワークショップに参加された子供からご老人までの100人が選んだそれぞれのスピードで、1から9までの数字が繰り返し止まることなく時を刻んでいます。

時計.jpg

Oita Cultural Expo!'24では、他にもまだまだ各エリアで展示会、イベント、各種ツアーが予定されているようです。ぜひ、足を運んでお気に入りのアート作品を見つけてみてください。

先日ブログでご紹介した「荷揚リンクスクエア」では、大分市在住の画家、北村直登さんのcommon展も開催されていたりと、大分はアートなイベントで盛り上がっています。

この大型観光企画によって、より多くの方に大分の魅力が伝わるといいなと思います。

バラバラなバラエティー・大分県

バラバラなバラエティー・大分県。少し誤解を招く表現ですが、大分は山や谷、岬など独特な地形の中で地域ごとの文化が発展してきたため、東西南北で食べもの、慣習、祭りも違います。

本当に多彩で地元民も知らないことだらけ。つまり、地域の特色がありすぎて、それぞれの地域が独特なのです。

そんなバラエティー豊かな大分で、自分だけの大分のお気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか。

転職個別相談会情報

リージョナルキャリア大分では、大分での転職を考えられている方に向けて、平日(17:00~/18:30~/20:00~)と毎週土曜日は個別の転職相談会を実施しております。今すぐの転職ではない方や情報収集段階の方も多数ご相談いただいておりますので、お気軽にご参加ください。

<U・Iターン転職個別相談会>
大分出身のコンサルタントが、転職についてのご意向やご希望の求人をお聞きしながら、転職の成功に向けて適切な情報をご提供させていただきます。選考におけるポイントや面接対策などもお伝えいたします。
※個別面談(最大1時間)

キャリア相談・転職相談会|個別対応|完全無料|リージョナルキャリア大分
thumbnail
キャリア相談会・転職相談会情報一覧ページです。U・Iターン転職、大分での転職を支援するリージョナルキャリア大分。大分に根付いたコンサルタントが全国各地で転職相談会を開催しています。U・Iターン転職のプロにぜひご相談ください。【完全無料】
https://rs-oita.net/career/

この記事を書いた人

チーフコンサルタント 
桝永 健夫

バックナンバー

沖縄その他

2025.05.09

【GW明け】郷土愛から見る沖縄Uターンの現状とは?

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄への旅客数・GWに帰省する沖縄出身者たち ゴールデンウィーク(GW)は、多くの沖縄出身者が帰省する時期です。那覇空港を利用した旅客数は2024年GW期間中(4月26日~5月6日)、約52万7千人に達し、前年と比較して約2.4%の増加が見ら

愛媛企業

2025.05.08

松山の発展を支え、未来をつくる「株式会社伊予鉄グループ」の求人特集

リージョナルキャリア愛媛のコンサルタント、川田です。 今回は、130年以上の歴史を持ち、交通・観光・まちづくりを柱に松山の地域インフラを支える総合企業グループ「株式会社伊予鉄グループ」を紹介します。 (画像出典:株式会社伊予鉄グループ公式HP) 伊予鉄グループの交通インフラと地域振興への取り組み

徳島企業

2025.05.08

徳島発祥のグローバル企業「大塚製薬株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア徳島のコンサルタント、吉津です。 今回は、売上7,165億円、従業員数5,827名(2023年12月時点)を誇る大手製薬会社「大塚製薬株式会社」を紹介します。 (画像出典:大塚製薬株式会社公式HP) 徳島から世界へ 新薬開発で躍進する大塚製薬 ポカリスエットやカロリーメイト

香川企業

2025.05.08

国内外での不動産価値創造によってオンリーワン企業を目指す「穴吹興産株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア香川のコンサルタント、溝渕です。 今回は、香川県本社企業「穴吹興産株式会社」を紹介します。 不動産価値創造事業の多角的展開 穴吹興産株式会社は1964年創業。自社ブランド「アルファ」シリーズの分譲マンション事業を展開しています。 経営理念として「住まい創りや不動産価値創造事業を

福岡その他

2025.05.07

【定点観測】福岡県の有効求人倍率-2025年3月、前月を0.02ポイント上回る1.20倍

リージョナルキャリア福岡のコンサルタント、植田です。 毎月定点観測している福岡県の有効求人倍率ですが、2025年3月の調査結果が発表されましたので今回も詳しく見てみたいと思います。 2025年3月の福岡県の求人倍率は「1.20倍」 前月は減少に転じた福岡県の求人倍率ですが、2025年3月は前月より

他の記事を検索する

ページトップへ戻る