地域情報ブログ

福岡グルメ2023.09.07

博多中洲の「町中華」、昭和39年創業の名店・王餃子(わんぎょうざ)で舌鼓

リージョナルキャリア福岡のコンサルタント、瀬川です。

9月に入り、これまで通りTシャツ1枚で過ごしていると朝晩は肌寒く感じるようになりました。

そんななか、まだ9月上旬だというのに、全国各地で早くもインフルエンザが流行り出しているようです。毎年のことですが、必ず一番下の子が保育園でなんちゃらウイルスをもらってきて、それが上の子たちに感染するパターン。。。なんとかならないものでしょうか。。。

私としても、もらわないように気を付けているところですが、やはり基本はしっかり食べて、しっかり寝ることです。

ということで(?)、先日会社のメンバーで、みんな大好き『王餃子(わんぎょうざ)』に行ってまいりました。

この投稿をInstagramで見る

王餃子(ワンギョウザ)(@wangyoza)がシェアした投稿

全品美味すぎる老舗の「町中華」

王餃子は豚骨ラーメンの街・博多にあって、創業(昭和39年)以来、しょうゆラーメン一筋を貫く名店です。

いつもは「シメ」で利用させてもらっていますが、ガッツリ食べたい!ということで開店と同時に入店!(笑)

とりあえず、「緑のひとくち餃子」、「博多しょうゆラーメン」、そして「パラパラ焼きめし」はマストです。

王餃子(メニュー).jpg

餃子は基本的には作り置きではなく、途中で何度もタネづくりと包みをして作りたてのものを提供してくれます。

食事中に「目がピリピリするなぁ~」と感じたら、それはタネづくりのために大量の玉ねぎをスライサーに放り込んでいる最中と思って間違いありません(笑)

▼何杯でも食べたいパラパラ焼きめし

王餃子(パラパラ焼きめし).jpg

▼パラパラ焼きめしと「にらいため」を一緒に食べるのもオツです

王餃子(にらいため).jpg

たらふく食べて大満足!この日は久しぶりに飲み歩きまして、気が付けば深夜2時。。。お酒もまわり、ほぼ焦点も定まっていない中で、気づけば我々は「シメ」を求めて再び王餃子へ入店していました。

途中の記憶はかなり曖昧ですが、「本日2度目のご来店、ありがとうございます!」と声を掛けてくれた店員さんの笑顔は鮮明に憶えております(笑)

この日2回目のラーメン、焼きめし、そして冷やし中華、、我々の欲望は止まりません。お腹をさすりながら、「シマったねぇ~」と言い合って大満足で帰路に着きました。

暴飲暴食、そして睡眠不足・・・こんなことを続けていたら間違いなく体調を崩してしまいますね。でも、コロナが5類へ移行となり、街に活気が戻ってきて嬉しい限りです。

これぞ「グルメの街」博多

今回は私が大好きな王餃子を取り上げさせてもらいましたが、博多には数えきれないほどの名店が存在しています。

福岡市が市民に行った意識調査でも、『都市環境「満足度」』において「新鮮でおいしい食べ物の豊富さ」が第1位となっています。

  1. 1位 新鮮でおいしい食べ物の豊富さ(91.3%)
  2. 2位 買い物の便利さ(89.9%)
  3. 3位 自然環境の豊かさ(84.5%)
  4. 4位 医療機関の充実(80.7%)
  5. 5位 交通の便(78.0%)

※参照:福岡市HP

今後も、グルメの街・博多を深掘りし、その魅力を発信していきたいと思います!

この記事を書いた人

チーフコンサルタント 
瀬川 泰明

バックナンバー

山梨企業

2025.04.30

【企業紹介】学校向けサービスに特化した甲府企業「アスフィール株式会社」の新たな挑戦

リージョナルキャリア山梨のコンサルタント、風間です。 皆さんは学生時代にどんな思い出がありますか?卒業記念品のマグカップや、学園祭で作ったクラスTシャツを手に取ると、懐かしい記憶が鮮やかに蘇ってくるという方もいると思います。 山梨県甲府市に本社を構えるアスフィール株式会社(以下、アスフィール)は、卒

群馬企業

2025.04.30

【群馬県】阪和興業を基盤とする鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」

リージョナルキャリア群馬のコンサルタント、板橋です。 今回ご紹介するのは、群馬県の伊勢崎市・太田市に主要拠点を構える鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」です。同社は、阪和興業株式会社の子会社として2022年からスタートしたフレッシュな企業ですが、阪和興業グループの広範なネットワークとき

熊本その他

2025.04.30

UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~熊本市北区編~

こんにちは。パーソナルマネジメント熊本のコンサルタント田尻です。 前回に引き続き、今回も熊本県内の「住み心地調査」をご紹介いたします。 ▼あわせて読みたい過去のブログ UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~合志編~ 地域情報ブログ - U・Iターン転職ならリージ

新潟企業

2025.04.30

【新潟市】水道関連事業から安心して暮らせる社会を目指す「明和工業株式会社」

リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、皆川です。 米作りや日本酒造りが盛んな新潟県には、豊かな水資源によって育まれてきた産業や文化、そして私たちの暮らしがあります。 新潟市西蒲区に本社を構える明和工業株式会社は、この「水・環境」をテーマに、安心して暮らせる社会を目指す地域優良企業です。同社は、安

新潟その他

2025.04.30

【新潟へU・Iターン転職をご検討の方へ】移住支援制度と地域の特色を紹介

こんにちは。リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、中村です。 お正月やゴールデンウィーク、お盆休みなどの長期連休で帰省した際、「そろそろ新潟に戻ろうかな...」と考える方も多いのではないでしょうか。今回は、そんな皆さんの後押しになるような、耳よりな情報をお届けしたいと思います。 テーマは「移住

他の記事を検索する

ページトップへ戻る