地域情報ブログ

長野転職ノウハウ2023.07.18

転職活動の進め方【「振り返り」のススメ】

リージョナルキャリア長野の太田です。

日々のご転職相談で、「転職はしたいのだけれども、何をやりたいか分からない」-そんなご相談をいただくケースがあります。

特に20代~30代前半で、これからキャリア形成をしていく方々に多いお悩みなのではないでしょうか。

そうした方々に向けて、過去の私の転職支援経験を基にアドバイスさせていただければと思います。

22100294_s.jpg

転職先を考えるより先にやるべきこと

転職をご検討される方には、「転職したい」という気持ちが真っ先にありますので、「次に何がしたいのか」まで考えを整理できていないケースが見受けられます。

「次に何がやりたいかは特にないのですが、自分に紹介できる求人があれば教えてほしい」

このような状況で我々のような転職コンサルタントにご相談いただいても、もちろん問題はありません。「転職したい」となれば、「次にどんな仕事をするのか?」が一番気になるのは自然なことです。

そして、我々との面談の中で、ご自身が思いも寄らなかった転職の可能性が見出せたとしたら、それこそ我々の介在価値そのものと言えるでしょう。

ただ一方で、転職コンサルタントに相談する前に、ご自身で転職に向けて整理できることもあります。

それは「次(転職先)を考える」のではなく、まず初めに「自身の過去を振り返る」ということです。

一見遠回りのように見えますが、実際はこれが転職への近道となるケースもあります。

自身の過去から価値観を探る

「何がやりたいのか分からない」理由の一つには、「何か新しいことがしたい」という気持ちがあると思います。

「せっかく転職するなら新しいことにチャレンジしたい」-この気持ちも分かりますが、それこそ自分が経験したことのない「新しいこと」なので、想像もつかないわけです。

人間が物事を決断するうえで重要視するのは、「やりがいを感じた経験」「イキイキとふるまえた瞬間」「●●が好き」という、過去の自身の経験や体験だと思います。

往々にして、そうした過去の経験や体験を踏まえ、人は次の決断を下していくのです。

例えば、
「●●の仕事は楽しかったな」
「●●をやっていたときにイキイキと働けていた気がする」
「●●のような環境が自分には合っていた」
など、自身の価値観を認識することが、転職活動を進めるうえでの基礎になります。

しかし、こうした自身の価値観を認識されていない方が多いのです。

過去の自身の価値観を深堀りし、言語化することによって、転職で「大切にしたいこと」「叶えたいこと」が明確になり、「何がやりたいのか」「何が自分に合っているのか」もイメージできるはずです。

転職を考えるのであれば、まずは「次を考える」のではなく、「過去を振り返る」ことを優先し、履歴書・職務経歴書の作成から始めることをお勧めします。

普通に生活する中で、自分の過去をしっかりと振り返る機会は少ないと思います。

履歴書・職務経歴書を作成する中で、自分自身が気付けていなかった仕事に対する価値観(何が好きなのか、何が楽しいのか)に、改めて気付くことができるはずです。

そうした価値観を基に、我々のような転職コンサルタントとともに次の可能性を模索できれば、転職活動がご自身にとってより有意義なものとなるでしょう。

ぜひご参考にしていただければと思います。

転職相談会のお知らせ

「いつかは地元に帰りたい」「地方で暮らしたい」そんな方のために、弊社では長野に特化したコンサルタントが、長野に根差した転職支援を行っております。

「今すぐではないけれど、将来的なU・Iターンに向けてまずは情報収集から始めたい」という方からも、転職やキャリア、長野での暮らしについてご相談いただいております。お気軽にご相談ください。

キャリア相談・転職相談会|リージョナルキャリア長野|電話・オンライン相談
thumbnail
U・Iターン転職、長野での転職を支援するリージョナルキャリア長野のコンサルタントによる転職相談会です。U・Iターン転職のプロにぜひご相談ください。【完全無料】
https://rs-nagano.net/career/

この記事を書いた人

コンサルタント 
太田 穂積

バックナンバー

静岡レジャー

2025.03.14

【牧之原市】大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を巡る vol.1

こんにちは。リージョナルキャリア静岡(リンク・アンビション)のスタッフ、小林です。 みなさんは2025年のNHK大河ドラマ「べらぼう」を見ていますか? 物語の舞台は江戸時代の吉原ですが、実は静岡県内のあるエリアがゆかりの地として話題を呼んでいるんです。 それは「牧之原市」です。今回は、牧之原市へ移住

沖縄グルメ

2025.03.14

琉球伝統×アメリカンカルチャーがつくる沖縄の食文化

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄県は、観光地であることからカフェやレストランなども多いイメージですが、実際に全国的に見ても実は飲食店数がかなり多いというデータが出ています。今回はその背景と、多国籍なグルメシーン、そして飲食業界の雇用の可能性まで、沖縄特有の「食文化」をご紹介

熊本企業

2025.03.14

TSMCの合弁会社「Japan Advanced Semiconductor Manufacturing株式会社(JASM)」の求人まとめ

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 以前からブログでも紹介させていただいておりますが、JASM社の採用に関して多くの方にお問い合わせを頂いております。 採用が活発におこなわれているJASM社の求人一覧をまとめておりますので、ご応募を考えられている方はぜひ参考になさってく

北海道企業

2025.03.13

【企業紹介】株式会社 TO-Bクリエイションの最新の取り組みと求人情報

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、續です。 今回は、「株式会社TO-Bクリエイション」の取り組みや、求人情報をご紹介します。 株式会社TO-Bクリエイションの求人一覧はこちら 伴走型支援への想いから創業 株式会社TO-Bクリエイションは、2020年1月に設立され、以来、中小企業

熊本その他

2025.03.13

熊本のインターナショナルスクールについて

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 熊本へのUIターンを希望する理由として、特に多く聞かれるのが「熊本で子育てをしたい」という声です。 一方で、「都市部から地方へ移住することで、子どもの選択肢を狭めてしまうのではないか」といった子育てに関する不安を抱えている方も少なくあ

他の記事を検索する

ページトップへ戻る