地域情報ブログ

静岡その他2021.02.09

移住前に知りたい静岡県のこと(静岡県東部エリア編)<静岡の転職コラム Vol.042>

こんにちは、リージョナルキャリア静岡のコンサルタント、池戸です。

「移住前に知りたい静岡県のこと」、今回は静岡県東部エリア編です。

【過去記事】

導入編

静岡県中部エリア編

静岡県西部エリア編

静岡県東部エリアの概要

静岡県東部エリアは、日本三大急流の一つである富士川以東の地域を指します。

このエリアには、紙の町として発展し、現在では県内有数の工業都市となっている「富士市」や「富士宮市」があります。また、東部エリア最大の都市で、首都圏へのアクセスが良好な「沼津市」「三島市」も含まれます。

さらに、富士山の東麓に位置する「御殿場市」や「裾野市」「小山町」もあり、加えて、豊富な温泉資源と首都圏からのアクセスの良さで観光地として人気のある伊豆地域もこのエリアに含まれています。

このエリアには新幹線の停車駅として「新富士駅」と「三島駅」があり、特に三島駅は首都圏へのアクセスが良好なため、通勤に利用する人が多いです。JR線は東海道線の他に、富士市から山梨県甲府市を結ぶ「身延線」、沼津市から御殿場市、小田原市を結ぶ「御殿場線」もあります。

しかし、これらの公共交通機関があるにもかかわらず、通勤には自家用車を利用する方が多い印象です。

各市町の位置関係については、下記の地図を参考にしてください。地図を見ると、三島駅を中心に市町が密集しているため、市町を跨いだ通勤も比較的しやすいエリアであることが分かります。

東部:市町村名あり.png

静岡県東部の特徴

静岡県東部は市町によってさまざまな特徴があります。

富士山の豊富な水源や首都圏へのアクセスの良さから、産業が盛んなエリアであり、大手メーカーの工場も多数存在します。富士地域では製紙業を始めとする化学工業が発達し、パルプ・紙・紙加工品の出荷額は全国屈指です。

また、東部エリアには医療・健康産業の企業も集まり、医薬品や医療機器の出荷額も全国的に大きいエリアです。

環境面では、世界遺産の富士山や富士箱根伊豆国立公園、駿河湾などが生み出す澄んだ空気、温暖な気候、豊富な食材など自然が豊かです。2015年に開設された日本最長400mの人道吊橋「三島スカイウォーク」では、雄大な景色を橋の上から楽しむことができます。

また、文化的にも三島大社や世界遺産である韮山反射炉など、歴史を感じる観光スポットが多いことも特徴です。

観光地としても非常に魅力的なエリアなので、移住を検討される際にはぜひ一度訪れてみてください。

静岡県の転職・キャリアに関するサービス

近年、静岡県は移住希望地としても人気です。 静岡県へのU・Iターン転職をお考えの方は、静岡県在住のコンサルタントにぜひご相談ください。

優良企業の求人検索や各企業別の選考対策、選考スケジュール調整まで、ご意向を優先して伴走いたします。

静岡県へのUターン・Iターン転職個別相談会(無料)

▼LINE公式アカウント

静岡の転職・キャリアに関する最新情報収集はこちらから。ぜひお友だち登録してください。

友だち追加

この記事を書いた人

チーフコンサルタント 
池戸 岳

バックナンバー

山梨企業

2025.04.30

【企業紹介】学校向けサービスに特化した甲府企業「アスフィール株式会社」の新たな挑戦

リージョナルキャリア山梨のコンサルタント、風間です。 皆さんは学生時代にどんな思い出がありますか?卒業記念品のマグカップや、学園祭で作ったクラスTシャツを手に取ると、懐かしい記憶が鮮やかに蘇ってくるという方もいると思います。 山梨県甲府市に本社を構えるアスフィール株式会社(以下、アスフィール)は、卒

群馬企業

2025.04.30

【群馬県】阪和興業を基盤とする鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」

リージョナルキャリア群馬のコンサルタント、板橋です。 今回ご紹介するのは、群馬県の伊勢崎市・太田市に主要拠点を構える鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」です。同社は、阪和興業株式会社の子会社として2022年からスタートしたフレッシュな企業ですが、阪和興業グループの広範なネットワークとき

熊本その他

2025.04.30

UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~熊本市北区編~

こんにちは。パーソナルマネジメント熊本のコンサルタント田尻です。 前回に引き続き、今回も熊本県内の「住み心地調査」をご紹介いたします。 ▼あわせて読みたい過去のブログ UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~合志編~ 地域情報ブログ - U・Iターン転職ならリージ

新潟企業

2025.04.30

【新潟市】水道関連事業から安心して暮らせる社会を目指す「明和工業株式会社」

リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、皆川です。 米作りや日本酒造りが盛んな新潟県には、豊かな水資源によって育まれてきた産業や文化、そして私たちの暮らしがあります。 新潟市西蒲区に本社を構える明和工業株式会社は、この「水・環境」をテーマに、安心して暮らせる社会を目指す地域優良企業です。同社は、安

新潟その他

2025.04.30

【新潟へU・Iターン転職をご検討の方へ】移住支援制度と地域の特色を紹介

こんにちは。リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、中村です。 お正月やゴールデンウィーク、お盆休みなどの長期連休で帰省した際、「そろそろ新潟に戻ろうかな...」と考える方も多いのではないでしょうか。今回は、そんな皆さんの後押しになるような、耳よりな情報をお届けしたいと思います。 テーマは「移住

他の記事を検索する

ページトップへ戻る