地域情報ブログ

熊本イベント2019.06.07

2020年東京オリンピックの聖火リレー、熊本城へのルートが決定!

いよいよ来年に迫った東京オリンピック。

ごぞんじですか??先日、聖火リレーの全47都道府県のルートが発表されました。

熊本はいつ・どこを走るのでしょうか!?


熊本の聖火リレー日程は2020年5月6日~7日

聖火リレーのルートは熊本県は沖縄県に続き19番目。
日程は2020年5月6日(祝日・水)~7日(木)です。
なんと、ゴールデンウィークにぶつかるということで、国内外の観光客が熊本城付近に集まりそうですね!


熊本の聖火リレールート

2020年東京オリンピックは「復興五輪」として、被災した地域が復興を成し遂げつつある姿を世界に発信する機会とされています。
熊本の聖火リレーのルートは2016年の熊本地震で被災した熊本城を通過するルートが発表されました!

1日目
人吉市⇒水俣市⇒天草市⇒八代市

2日目
益城町⇒阿蘇市⇒和水町⇒熊本市(熊本城二の丸広場)

詳細なルートは年内に決定されるそうです。
再建される熊本城の画が国内外のメディアで流れることとなりそうですね。


聖火ランナーの募集は7月1日から!

聖火リレーのランナーになるにはどうしたらいいのでしょう?気になりますよね。

東京五輪組織委員会は1日当たりの聖火ランナーを80~90人が目安とし、各都道府県実行委員会とスポンサー4社より公募があります。
聖火リレーのランナーの公募は7月1日から全国で始まり、聖火リレースポンサーの日本コカ・コーラは6月17日から、トヨタ自動車・日本生命保険・NTTは6月24日から募集が開始されます。つまり、一人につき応募のチャンスは5回です。

熊本県実行委員会では、県内ルート2日間で計30人程度を一般募集するそうです。募集締め切りは8月31日までとの事。
いずれにせよ、かなりの応募があり狭き門になることは間違いなさそうです!

来年のオリンピックイヤー、今からワクワクしますね。
聖火ランナーの一般応募できる対象は2020年4月2日から2021年4月1日の間に、13歳以上になる人です。
熊本での居住や在学経験などの条件をクリアすれば対象になります。
詳しい応募詳細は7月1日の発表を楽しみに待ちましょう!

この記事を書いた人

チーフコンサルタント 
桝永 健夫

バックナンバー

沖縄グルメ

2025.05.02

ゴールデンウィークに楽しみたい沖縄本島の特産品6選!

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄旅行を予定している方にとって、ゴールデンウィークは特にわくわくするシーズンですよね。旅行と言えば、お土産・地域の特産品!今回は、那覇市・読谷村・うるま市など、沖縄本島で楽しめる「GWにおすすめの特産品」をご紹介します。 観光の合間に立ち寄れる

大分その他

2025.05.02

【大分の有効求人倍率】2025年3月-1.31倍で3か月連続減少、九州1位

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタント、桝永です。 大分労働局は2025年5月2日、「2025年3月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:大分労働局「大分県の雇用情勢」) 大分県の有効求人倍率 大分県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.31倍」で3か月連続で減少。全国平均の1.2

熊本その他

2025.05.02

【熊本の有効求人倍率】2025年3月ー1.21倍で先月より上昇

熊本労働局は2025年5月2日、「2025年3月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:熊本労働局「一般職業紹介状況」) 熊本県の有効求人倍率 熊本県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.21倍」で先月より上昇しました。 全国平均の1.26倍を0.05ポイント下回り、全国では20位、九州では大分(

山梨企業

2025.04.30

【企業紹介】学校向けサービスに特化した甲府企業「アスフィール株式会社」の新たな挑戦

リージョナルキャリア山梨のコンサルタント、風間です。 皆さんは学生時代にどんな思い出がありますか?卒業記念品のマグカップや、学園祭で作ったクラスTシャツを手に取ると、懐かしい記憶が鮮やかに蘇ってくるという方もいると思います。 山梨県甲府市に本社を構えるアスフィール株式会社(以下、アスフィール)は、卒

群馬企業

2025.04.30

【群馬県】阪和興業を基盤とする鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」

リージョナルキャリア群馬のコンサルタント、板橋です。 今回ご紹介するのは、群馬県の伊勢崎市・太田市に主要拠点を構える鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」です。同社は、阪和興業株式会社の子会社として2022年からスタートしたフレッシュな企業ですが、阪和興業グループの広範なネットワークとき

他の記事を検索する

ページトップへ戻る