地域情報ブログ

岡山その他2025.04.17

【岡山パワースポット】神様に呼ばれた人のみ行ける?「サムハラ神社 奥の宮」

こんにちは。リージョナルキャリア岡山「小梅」こと梅原直哉です。
本日は、津山市にあるパワースポットをご紹介したいと思います。

大阪市にパワースポットとして有名なサムハラ神社があるのですが、この神社のルーツになっているのが、ここ津山市にある「サムハラ神社 奥の宮」になります。
※掲載している写真は全て筆者撮影です。

samuhara sekihi.jpg

このサムハラ神社奥の宮ですが、「神様に呼ばれた人だけが行ける!」と話題になった神社との事で、
インターネットでたまたま見つけた私は、「これは絶対に行ってみなければ」と思い立ち、津山まで足を延ばしてみることにしました。

サムハラ神社 奥の宮

住所:〒709-3931 岡山県津山市加茂町中原899
公式サイトhttps://www.samuhara.or.jp/

中国自動車道津山ICから、約30分程度の場所にあります。
最寄り駅からはかなりの距離がありますので、車での参拝がおすすめです。
また、車のナビでは正確な場所が出てきませんでしたので、GoogleMapなどで設定して向かうのが良いと思います。
参拝道には広い駐車場がありました。

tyusyajyou.jpg

調べたところによりますと、この「サムハラ」というのは、御祭神である「天御中主大神(あめのみなかぬしのかみ)、高皇産霊大神(たかみむずびのかみ)、神皇産霊大神(かみむすびのかみ)」の総称との事で、無病息災や延命長寿といったご利益があり、県外から参拝客が訪れるほどのパワースポットとして、知る人には知られている神社だそうです。
同じ敷地内には金毘羅神社もあり、木々が生い茂る神聖な空気の中でご利益を得る事ができます。

津山の街を見渡せる展望台

奥の宮、金毘羅神社へお参りした後、もう少し奥へ足を延ばすと展望台があり、街を見渡すことができます。

tenbou kaidan.jpg

山の上にある展望台なので相当な高さがあり、高所が苦手な私は足がすくむ思いでしたが、登ってみるととても気持ちの良い景色が待っていました。

keshiki.jpg

この日は天気も良く、空・山・街がとてもきれいに見えました。
参拝した後はこの展望台で景色を見ながら心のリフレッシュができるのも良いですね。

神様に呼ばれた人のみ行ける?

冒頭にも記載した通り、この神社は「神様に呼ばれた人のみ行ける」と話題の神社ですが、実際に行ってみて、そのように言われる所以も理解できるなという感想を持ちました。

私はたまたまインターネットで見つけましたが、岡山に生まれてから今までこの神社の名前を聞いた事がなかったですし、ふと思い立って参拝に行こうとしても岡山市内からは2時間程度の時間がかかるため、気軽に行けるような場所ではありません。

また、現在ではナビに入れれば迷わず行く事ができますが、山の奥にあり、入口も分かりにくい事から、紙の地図だった頃やさらにその昔はたどりつくのにも一苦労だったと思います。中には、見つけられず参拝を断念する方もいたのではないかと思います。

この記事を書いた人

コンサルタント 
梅原 直哉

バックナンバー

山梨企業

2025.04.30

【企業紹介】学校向けサービスに特化した甲府企業「アスフィール株式会社」の新たな挑戦

リージョナルキャリア山梨のコンサルタント、風間です。 皆さんは学生時代にどんな思い出がありますか?卒業記念品のマグカップや、学園祭で作ったクラスTシャツを手に取ると、懐かしい記憶が鮮やかに蘇ってくるという方もいると思います。 山梨県甲府市に本社を構えるアスフィール株式会社(以下、アスフィール)は、卒

群馬企業

2025.04.30

【群馬県】阪和興業を基盤とする鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」

リージョナルキャリア群馬のコンサルタント、板橋です。 今回ご紹介するのは、群馬県の伊勢崎市・太田市に主要拠点を構える鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」です。同社は、阪和興業株式会社の子会社として2022年からスタートしたフレッシュな企業ですが、阪和興業グループの広範なネットワークとき

熊本その他

2025.04.30

UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~熊本市北区編~

こんにちは。パーソナルマネジメント熊本のコンサルタント田尻です。 前回に引き続き、今回も熊本県内の「住み心地調査」をご紹介いたします。 ▼あわせて読みたい過去のブログ UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~合志編~ 地域情報ブログ - U・Iターン転職ならリージ

新潟企業

2025.04.30

【新潟市】水道関連事業から安心して暮らせる社会を目指す「明和工業株式会社」

リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、皆川です。 米作りや日本酒造りが盛んな新潟県には、豊かな水資源によって育まれてきた産業や文化、そして私たちの暮らしがあります。 新潟市西蒲区に本社を構える明和工業株式会社は、この「水・環境」をテーマに、安心して暮らせる社会を目指す地域優良企業です。同社は、安

新潟その他

2025.04.30

【新潟へU・Iターン転職をご検討の方へ】移住支援制度と地域の特色を紹介

こんにちは。リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、中村です。 お正月やゴールデンウィーク、お盆休みなどの長期連休で帰省した際、「そろそろ新潟に戻ろうかな...」と考える方も多いのではないでしょうか。今回は、そんな皆さんの後押しになるような、耳よりな情報をお届けしたいと思います。 テーマは「移住

他の記事を検索する

ページトップへ戻る