地域情報ブログ

愛知その他2025.01.27

忙しいあなたに朗報|より効率的に楽しむ!ジブリパーク新チケット体系を解説(2025年4月~)

こんにちは。リージョナルキャリア愛知のスタッフ、小林です。

愛知県の目玉観光スポットとして人気を集めるジブリパークが、2025年4月からの新しいチケット体系を公開しました。

チケットは複数種類あるので、どう変わるのか、詳しく見ていきたいと思います。

よりそれぞれのニーズに合わせたチケット選択が可能になったようなので、家族とジブリパークに行こうと思いつつ、気づけば時間が過ぎていた...という方も、ぜひこの機会にチェックしてみてはいかがでしょうか。

2025年4月入場分から大幅リニューアル|ジブリパークのチケットはどう変わる?

7016_m.jpg

2025年4月入場分から大幅リニューアルとなる、ジプリパークのチケット。

チケットは入場2か月前の10日に販売開始となるため、来月2月10日に販売されるチケットから変更となります。

新旧のチケット体系を比較すると、大きく以下のような変更点があります。

エリア券の復活
個別エリアのチケットが再び導入され、行きたいエリアをより柔軟に選択可能に!
当日入場券の販売
魔女の谷エリアで、建物内部観覧用の当日券が販売されます。
スタンダード券の導入
「ジブリパーク 大さんぽ券スタンダード」が新設され、主要3エリアを楽しめるオプションが追加。
価格設定のリニューアル
新しいチケット種類に合わせて価格が変更となります。
園内移動がもっと便利に
大さんぽ券プレミアムではリストバンドが導入され、グループ全員が揃わなくても各エリアに入場可能になります。

エリア券復活に伴い、行きたいエリアのみに行くことが可能になるので、例えばお子さんが興味のある作品のエリアにだけ行くこともできますし、ピンポイントのエリア券であれば、その日はジブリパーク+αの愛知観光ができそうです。

ちなみに新しいチケット体系は以下の通りです。

新チケット体系(2025年4月入場分~)

【セット券】


■ジブリパーク 大さんぽ券スタンダード NEW!


「ジブリの大倉庫」「もののけの里」「魔女の谷」の3エリア入場可能なベーシックなチケット。

※青春の丘、どんどこ森には入場できない。魔女の谷の建物入場には当日券が必要。ジブリの大倉庫のみ、時間指定あり。

【平日】大人 3,300円/子ども1,650円

【土日祝】大人3,800円/子ども1,900円


■ジブリパーク 大さんぽ券プレミアム


全5エリア入場可能。すべての建物内部観覧可能がプレミアムチケット。旧チケット体系から継続して販売。
※ジブリの大倉庫のみ、時間指定あり。

【平日】大人 7,300円/子ども3,650円

【土日祝】大人7,800円/子ども3,900円

【エリア券】 NEW!


■魔女の谷・もののけの里


パーク内の新しいエリア、もののけの里、魔女の谷への入場が可能。
※魔女の谷の建物観覧には当日券が必要。

【全日】大人 2,000円/子ども1,000円


■ジブリの大倉庫


メインエリアであるジブリの大倉庫への入場が可能。
※午前 or 午後の時間指定あり。

【全日】大人 2,000円/子ども1,000円


■青春の丘


青春の丘への入場が可能。地球屋の内部観覧も可能。
※午前 or 午後の時間指定あり。

【全日】大人 1,000円/子ども500円


■どんどこ森


どんどこ森への入場が可能。サツキとメイの家の内部観覧も可能。
※午前 or 午後の時間指定あり。

【全日】大人 1,000円/子ども500円

【当日入場券】 NEW!

魔女の谷エリア内でのみ販売。「オキノ邸」「ハウルの城」「魔女の家」の内部観覧可能。
※魔女の谷に入場できるチケット(要予約)が必要。予定枚数に達し次第販売終了。

「オキノ邸」大人 400円/子ども200円

「ハウルの城」大人 1,000円/子ども500円/p>

「魔女の家」大人 400円/子ども200円/p>

※全日 同じ金額設定

■チケット販売スケジュール


当日入場券以外のチケットは予約制。

4月入場分のチケットは2月10日の14時から販売スタート予定です。

ぜひこの機会に、気になるエリアだけピンポイントで入場するか、1日ゆったりとスタンダードなチケットで観覧するか等、家族で予定を立ててみるのはいかがでしょうか。

また、1月29日からはメインエリアであるジブリの大倉庫にて、宮﨑駿監督が実際に愛用していた「シトロエン 2CV」の展示が開始されるそうです。宮﨑駿監督がお子さんの保育園の送迎のために購入したシトロエン2CVの魅力にほれ込み、手放せなくなっていく様子を描いたオリジナルストーリーも展示されるとのこと。

オープンから2年以上が経過したジブリパークですが、新しいチケット体系の導入や展示の追加など、絶えず進化を続けていて、続報が今から楽しみです。

引き続き、愛知県に根差した転職支援会社として、愛知県の暮らし・転職に関わる情報を発信していきます。

愛知県の求人をお探しの方へ

ご希望に応じて、マッチする求人ポジションをサーチいたします。
Webには公開されていない「非公開求人」も含めてご紹介できる可能性がございますので、まずは転職支援サービスにご登録の上、コンサルタントにご相談ください。

転職支援サービスに申し込む(無料)

 

※リージョナルキャリア愛知は、愛知県の転職支援会社「株式会社リンク・アンビション」が運営しています。
※具体的な求人をご紹介できない場合 また 状況によりご相談を承れない場合もございます。予めご了承いただきますようお願いいたします。

▼LINE公式アカウント
 愛知県の転職・キャリアに関する最新情報収集はこちらから!ぜひお友だち登録してください♪

友だち追加

この記事を書いた人

リージョナルキャリア愛知

バックナンバー

山梨企業

2025.04.30

【企業紹介】学校向けサービスに特化した甲府企業「アスフィール株式会社」の新たな挑戦

リージョナルキャリア山梨のコンサルタント、風間です。 皆さんは学生時代にどんな思い出がありますか?卒業記念品のマグカップや、学園祭で作ったクラスTシャツを手に取ると、懐かしい記憶が鮮やかに蘇ってくるという方もいると思います。 山梨県甲府市に本社を構えるアスフィール株式会社(以下、アスフィール)は、卒

群馬企業

2025.04.30

【群馬県】阪和興業を基盤とする鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」

リージョナルキャリア群馬のコンサルタント、板橋です。 今回ご紹介するのは、群馬県の伊勢崎市・太田市に主要拠点を構える鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」です。同社は、阪和興業株式会社の子会社として2022年からスタートしたフレッシュな企業ですが、阪和興業グループの広範なネットワークとき

熊本その他

2025.04.30

UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~熊本市北区編~

こんにちは。パーソナルマネジメント熊本のコンサルタント田尻です。 前回に引き続き、今回も熊本県内の「住み心地調査」をご紹介いたします。 ▼あわせて読みたい過去のブログ UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~合志編~ 地域情報ブログ - U・Iターン転職ならリージ

新潟企業

2025.04.30

【新潟市】水道関連事業から安心して暮らせる社会を目指す「明和工業株式会社」

リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、皆川です。 米作りや日本酒造りが盛んな新潟県には、豊かな水資源によって育まれてきた産業や文化、そして私たちの暮らしがあります。 新潟市西蒲区に本社を構える明和工業株式会社は、この「水・環境」をテーマに、安心して暮らせる社会を目指す地域優良企業です。同社は、安

新潟その他

2025.04.30

【新潟へU・Iターン転職をご検討の方へ】移住支援制度と地域の特色を紹介

こんにちは。リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、中村です。 お正月やゴールデンウィーク、お盆休みなどの長期連休で帰省した際、「そろそろ新潟に戻ろうかな...」と考える方も多いのではないでしょうか。今回は、そんな皆さんの後押しになるような、耳よりな情報をお届けしたいと思います。 テーマは「移住

他の記事を検索する

ページトップへ戻る