地域情報ブログ

福岡職場見学2025.01.24

【職場見学シリーズ】九電みらいエナジー株式会社(福岡市中央区)

リージョナルキャリア福岡のコンサルタント、植田です。

さて、今回「職場見学」で訪れたのは、福岡市中央区に本社を置く九電みらいエナジー株式会社です。

※掲載写真はすべて筆者撮影

再エネ発電事業と小売電気事業を行う九州電力グループ企業


九電みらいエナジー株式会社の会社概要


本社 福岡市中央区薬院3-2-23
設立 2014年7月1日
資本金 136億7015万円(2024年10月2日時点)
株主 九州電力株式会社
エントランス3.jpg

九電みらいエナジー株式会社は、九州電力株式会社100%子会社で、「再生可能エネルギー発電事業」と「小売電気事業」を担います。

再生可能エネルギー事業では、太陽光・風力・バイオマス・地熱・水力発電の開発から運営、小売電気事業では2016年4月から関東エリアを中心に電気の販売を行なっています。

発電プラント模型と「レゴ」のジオラマがお出迎え

エントランス1.jpg

九電みらいエナジー本社の最寄り駅は福岡市営地下鉄七隈線の薬院駅と薬院大通り駅。いずれの駅からも歩いて5分のビル内にあります。

ビル7階と8階部分をオフィスとして利用しており、ビルの新築と同時にこちらでの事業をスタートしました。

8階にあるエントランスに足を踏み入れると、まず目に飛び込むのは白いプロペラのような置物。こちらは同社が手掛けた、日本で初めての大型潮流発電プラント(500kW)の模型です。

その脇には、再生可能エネルギーの主要5電源(太陽光、水力、地熱、バイオマス、陸上・洋上風力)の発電所を約8万個のレゴブロックで表現したジオラマが展示されています。

とても精巧に作られていて、眺めているだけでもワクワクするような作品です。

大きな仕切りのない開放的なオープンオフィス

経営企画部門.jpg

ここ福岡本社には、260名(男性210名/女性50名)ほどの社員が働いています。同社はすべての部署で週16時間のリモートワークが可能。在宅勤務のメンバーとはオンラインでつながり、業務を進めています。

またフレックスタイム制度(コアタイムなし)も導入されているため、個々のライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。

まず最初にお邪魔したのは8階部分にある「経営企画部門」「経営管理室」「営業本部」のコーポレート系部門。特に経営企画部門はユニークで、社員のデスクがフリーアドレスとなっており、出社してボタンを押すとその日の席が決まる、という仕組みです。

部署内のいろいろな人と隣り合わせになることで、コミュニケーションが活発になっています。

おやつ.jpg

オフィスの一角にはおやつ売り場と休憩スペースも。手軽にリフレッシュできそうです。

直通階段.jpg

オフィス内にあるこちらの直通階段で、7階のもう一つのフロアに行くことができます。ビルの共用部に出る必要がないので、ミーティングや業務を進めるのにとても便利ですね。

私もこの階段を使って、7階にお邪魔しました。

オフィス.jpg

7階には「業務推進本部」「事業企画本部」「エンジニアリング本部」「地熱事業本部」「再生可能エネルギー主要5電源」の企画・技術系部門が。

こちらも8階と同様、大きな仕切りのないオープンなオフィススペースです。

オンライン会議室.jpg

オンラインミーティング専用のルームも完備。遠方のクライアントやパートナー、在宅勤務のメンバーともスムーズに仕事を進めています。

まとめ

今回は九電みらいエナジー社をご紹介しました。

手掛ける事業は重厚長大ですが、お昼どきにはミーティングスペースや窓際のエリアがランチタイムの社員でにぎわうなど、社内の雰囲気はとても明るく、コミュニケーションも活発だと感じました。

また、時には部署ごとで終業後に会食に出かけることもあるそうですよ。


リージョナルキャリアでは、同社の求人案件のほか、TOPインタビュー、転職成功者インタビューをご紹介しています。

こちらもぜひ合わせてぜひご覧ください。

九電みらいエナジー株式会社の求人情報|リージョナルキャリア
thumbnail
九電みらいエナジー株式会社の求人情報一覧ページです。U・Iターン転職を支援するリージョナルキャリアは、上場・大手・優良企業を中心に、地方本社企業に特化した豊富な正社員求人を扱っています。非公開求人のご紹介の他、専任コンサルタントによる面接対策、転職ノウハウのご提供など転職活動をサポートします。【完全無料】
https://www.regional.co.jp/job
【経営TOPインタビュー】九電みらいエナジー株式会社|リージョナルキャリア
thumbnail
九電みらいエナジー株式会社 代表取締役社長執行役員 水町豊様に、事業ビジョンと期待する人材像についてお聞きしました。リージョナルキャリアは地方へのU・Iターンに特化した転職支援サービスです。「暮らしたいところで思いきり働く」をテーマに、地方での理想的なキャリアの実現を支援しています。
https://www.regional.co.jp/change
【転職成功者インタビュー】九電みらいエナジー株式会社|リージョナルキャリア
thumbnail
九電みらいエナジー株式会社に転職した方々に転職の経緯や成功の秘訣をインタビューしました。リージョナルキャリアは地方へのU・Iターンに特化した転職支援サービスです。「暮らしたいところで思いきり働く」をテーマに、地方での理想的なキャリアの実現を支援しています。
https://www.regional.co.jp/hero

この記事を書いた人

コンサルタント 
植田 将嗣

バックナンバー

山梨企業

2025.04.30

【企業紹介】学校向けサービスに特化した甲府企業「アスフィール株式会社」の新たな挑戦

リージョナルキャリア山梨のコンサルタント、風間です。 皆さんは学生時代にどんな思い出がありますか?卒業記念品のマグカップや、学園祭で作ったクラスTシャツを手に取ると、懐かしい記憶が鮮やかに蘇ってくるという方もいると思います。 山梨県甲府市に本社を構えるアスフィール株式会社(以下、アスフィール)は、卒

群馬企業

2025.04.30

【群馬県】阪和興業を基盤とする鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」

リージョナルキャリア群馬のコンサルタント、板橋です。 今回ご紹介するのは、群馬県の伊勢崎市・太田市に主要拠点を構える鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」です。同社は、阪和興業株式会社の子会社として2022年からスタートしたフレッシュな企業ですが、阪和興業グループの広範なネットワークとき

熊本その他

2025.04.30

UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~熊本市北区編~

こんにちは。パーソナルマネジメント熊本のコンサルタント田尻です。 前回に引き続き、今回も熊本県内の「住み心地調査」をご紹介いたします。 ▼あわせて読みたい過去のブログ UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~合志編~ 地域情報ブログ - U・Iターン転職ならリージ

新潟企業

2025.04.30

【新潟市】水道関連事業から安心して暮らせる社会を目指す「明和工業株式会社」

リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、皆川です。 米作りや日本酒造りが盛んな新潟県には、豊かな水資源によって育まれてきた産業や文化、そして私たちの暮らしがあります。 新潟市西蒲区に本社を構える明和工業株式会社は、この「水・環境」をテーマに、安心して暮らせる社会を目指す地域優良企業です。同社は、安

新潟その他

2025.04.30

【新潟へU・Iターン転職をご検討の方へ】移住支援制度と地域の特色を紹介

こんにちは。リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、中村です。 お正月やゴールデンウィーク、お盆休みなどの長期連休で帰省した際、「そろそろ新潟に戻ろうかな...」と考える方も多いのではないでしょうか。今回は、そんな皆さんの後押しになるような、耳よりな情報をお届けしたいと思います。 テーマは「移住

他の記事を検索する

ページトップへ戻る