地域情報ブログ

長野企業2025.02.05

【企業紹介】カーライフから農業まで信州の暮らしをサポートする「相馬商事株式会社」

リージョナルキャリア長野のコンサルタント、浦野です。

長野県で120年の歴史を持つ「相馬商事株式会社」は、ガソリンスタンドから農業、さらにはフィットネスクラブまで、幅広い事業を展開する地域密着企業です。

今回のブログでは、相馬商事とはどのような会社なのかをご紹介し、またその魅力に迫っていきます。長野県のUターン転職を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

相馬商事とは?

相馬商事 長野本社

(長野本社 ※掲載写真は当社撮影)

【本社所在地】
■佐久本社 長野県佐久市野沢1番地
■長野本社 長野県長野市緑町1629番地24
※登記上の本社は佐久市ですが、現在の本社機能は長野市にあります。

【事業所】
長野県内に複数の事業所を展開

【創業年】
1902年(明治35年)

【従業員数】
298名(グループ全体)

【事業内容】
■カーライフ
・ガソリンスタンドの運営
・新車 / 中古車の販売
・タイヤの販売
・車検 / 整備
・カーリース

■農業
・農薬、肥料、農業用資材の販売と栽培に役立つ情報の提供
・専用ドローンやトラクターの自動操舵システムを利用したスマート農業の推進

■暮らし
・ドラッグストアの経営
・フィットネスクラブの運営
・床 / 地盤の工事
・建材の販売
・環境関連商品の販売(ゴミ袋、害虫駆除剤など)
・石油製品の販売
・灯油の配達
・保険の販売

【企業HP】
https://www.somashoji.co.jp/

変化を恐れず挑戦を続ける地域密着企業

明治37年に長野の地で創業して以来、120年にわたり地域と共に歩んできた相馬商事。さまざまな事業を通じて、現在も地元民に愛されている地域密着企業です。


多彩な事業展開で地域社会に貢献


相馬商事は、もともと薬舗としてスタートした企業です。その後、石油卸業を経てガソリンスタンドの運営を開始、今日の発展へと繋がりました。

現在は、自動車、農業、ドラッグストアのほか、地域の暮らしをサポートする幅広い事業を展開しています。特に近年では、スマート農業の推進や地域特産品の販売など、時代の変化に対応した新たな事業にも積極的に取り組んでいます。


地域のニーズに合わせたきめ細やかなサービス


相馬商事の強みは、地域のニーズに合わせたきめ細やかなサービスにあります。ガソリンスタンドからスマート農業の推進まで、全てに共通しているのは地域の暮らしに必要とされていること。そして、「誰かの役に立ちたい」という同社の企業姿勢です。

創業以来、変わらない姿勢でニーズに応え、柔軟に対応してきたからこそ、地域の信頼を集める企業へと発展したのではないでしょうか。

すべては「お客様に強く必要とされる存在になる」ために

相馬商事

(左から 筆者 浦野/同社代表取締役専務 相馬美穂様/同社代表取締役社長 相馬栄次郎様/弊社代表取締役 江口)

今回、代表取締役専務の相馬美穂氏にインタビューをさせていただきました。その中で特に印象的だったのは、「誰かの役に立ちたい」「これを成し遂げたい」という熱い想いです。

相馬商事では、共に情熱や地元愛を持ち、ゴールを定めて自走できる人材を求めています。そう語る専務ご自身も、かつて東京で子供服メーカーやメガネの総合フレームメーカーで働いた後、同社の事業承継のために長野へ戻られたそうです。インタビューでは、Uターン転職への理解と期待が伝わってきて、とても心強く感じました。

また今回、代表取締役社長の相馬栄次郎氏ともお話する機会がありました。「お客様に強く必要とされる存在になる」ことを常に考え経営をしてきたと仰っており、「誰かの役に立ちたい」と語る専務の言葉と重なります。

お二人から伝わってきたのは、常に新しいことを模索しながら、何が地域社会のためになるのかという一貫した考え方。この考えに共感できる方は、あらゆる可能性が広がる環境でやりがいを持って働くことができるでしょう。

相馬商事

(インタビュー風景)

企業TOPインタビュー【長野】相馬商事株式会社 - U・Iターン転職ならリージョナルキャリア長野
thumbnail
相馬商事株式会社 代表取締役専務 相馬 美穂様に、事業ビジョンと期待する人材像についてお聞きしました。『お客さまに強く求められる存在へ。120年を越えてなお挑戦は続く。』/リージョナルキャリア長野は長野へのU・Iターンに特化した転職支援サービスです。
https://rs-nagano.net/change/202412_somashoji.html

相馬商事は信州の未来を共に創る中核メンバーを募集しています

多彩な事業を展開する相馬商事は、社員一人ひとりが成長できる環境を提供しており、長野県で地域社会に貢献しながら働きたい方におすすめの企業です。

現在、同社では下記の職種で積極的に採用活動を行っております。

※「2025年2月5日」時点の求人情報となります。閲覧されるタイミングによっては掲載が終了している場合もございますので、あらかじめご了承ください。

営業職(みらい農業事業部/飯田営業所)

営業管理職候補(みらい農業事業部/佐久市)

営業管理職候補(建材事業部/佐久市)

営業職(建材事業部/佐久市)

営業職(みらい農業事業部/東信営業所)

リージョナルキャリア長野は、相馬商事株式会社と連携し、最新の採用情報をご案内いたします。同社の考え方に興味を持った方や、共に会社を創っていきたいと思う方は、ぜひリージョナルキャリア長野まで、お気軽にご相談ください。

この記事を書いた人

コンサルタント 
浦野 順也

バックナンバー

静岡レジャー

2025.03.14

【牧之原市】大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を巡る vol.1

こんにちは。リージョナルキャリア静岡(リンク・アンビション)のスタッフ、小林です。 みなさんは2025年のNHK大河ドラマ「べらぼう」を見ていますか? 物語の舞台は江戸時代の吉原ですが、実は静岡県内のあるエリアがゆかりの地として話題を呼んでいるんです。 それは「牧之原市」です。今回は、牧之原市へ移住

沖縄グルメ

2025.03.14

琉球伝統×アメリカンカルチャーがつくる沖縄の食文化

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄県は、観光地であることからカフェやレストランなども多いイメージですが、実際に全国的に見ても実は飲食店数がかなり多いというデータが出ています。今回はその背景と、多国籍なグルメシーン、そして飲食業界の雇用の可能性まで、沖縄特有の「食文化」をご紹介

熊本企業

2025.03.14

TSMCの合弁会社「Japan Advanced Semiconductor Manufacturing株式会社(JASM)」の求人まとめ

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 以前からブログでも紹介させていただいておりますが、JASM社の採用に関して多くの方にお問い合わせを頂いております。 採用が活発におこなわれているJASM社の求人一覧をまとめておりますので、ご応募を考えられている方はぜひ参考になさってく

北海道企業

2025.03.13

【企業紹介】株式会社 TO-Bクリエイションの最新の取り組みと求人情報

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、續です。 今回は、「株式会社TO-Bクリエイション」の取り組みや、求人情報をご紹介します。 株式会社TO-Bクリエイションの求人一覧はこちら 伴走型支援への想いから創業 株式会社TO-Bクリエイションは、2020年1月に設立され、以来、中小企業

熊本その他

2025.03.13

熊本のインターナショナルスクールについて

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 熊本へのUIターンを希望する理由として、特に多く聞かれるのが「熊本で子育てをしたい」という声です。 一方で、「都市部から地方へ移住することで、子どもの選択肢を狭めてしまうのではないか」といった子育てに関する不安を抱えている方も少なくあ

他の記事を検索する

ページトップへ戻る