地域情報ブログ

大分その他2024.12.24

2024年 大分・熊本の転職市場を振り返る

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタント田尻です。

2024年もあと少し。今回は私共パーソナルマネジメント代表・桝永とともに、この1年の大分・熊本の転職市場を振り返ってみました。

転職支援の実績に関して

(田尻)2022年からJASM社の採用に携わり当時は非常に大きな反応がありましたが、以前に比べると少し落ち着きましたかね。

(桝永)そうだね。ただ、半導体業界の勢いは今年も大きかったんじゃないかな。転職支援した人たちも半導体業界への入社が全体の約60%となっていたからね。

(田尻)今年は東京エレクトロン九州社との共催セミナーやJASM社向けの転職セミナーを実施したことが大きく影響していると思います。異業種から半導体業界へ転職したいという方が多く、セミナーへも非常に多くの方が参加されました。なかなか表には出ていない企業や求人の情報をセミナー内でお伝え出来たことが求職者の方にとっても良かったのではないかと。

(桝永)U・Iターンの人も増えたよね。登録者のうち69%、転職支援した方のうち80%がU・Iターンととなっていて、これは過去一番の高さじゃないかな。熊本の求人きっかけで、大分出身者の登録もかなり増えたよね。

(田尻)確かにそうですね。またU・Iターンの登録者が一番多い年代は「20代後半~30代」で全体の64%を占めていますが、これは結婚や子育てを理由にU・Iターンを決断する人が多かった気がします。
「お子さんが小学校に上がる前に帰りたい」「両親の側で子育ての負担を軽減したい」「自然が豊かなところで子育てしたい」「結婚を機にマイホームを建てたい」...など、ライフプランを軸とした転職理由の方が多かったですね。

(桝永)2、3年前は企業・仕事軸でU・Iターンを検討するような人が多かったけど、「地方で豊かな暮らしをしたい」とか「家族との時間を大事にしたい」という価値観の人が増えてきた印象だね。


■転職支援者データ 2024年1月~12月


※以下、データはリージョナルキャリア熊本調べ

項目1 項目2 比率
県内転職者 19.6%
U・Iターン比率 80.4%
性別 男性 82.6%
女性 17.4%
年齢 29歳以下 32.6%
30~39歳 50.0%
40~49歳 13.0%
50歳以上 4.3%
平均年齢 34.3歳
提示年収 ~399万円以下 21.7%
400~499万円 28.3%
500~599万円 13.0%
600~699万円 17.4%
700万円以上 19.6%
平均年収 547.9万円
業種 メーカー(素材・消費財・医療・食品・その他) 2.2%
メーカー(電気・電子・機械系) 60.9%
流通・小売・サービス 2.2%
IT・通信 8.7%
専門コンサル・ビジネスサービス 2.2%
金融・保険 10.9%
建設・土木・不動産 2.2%
広告・出版・印刷・マスコミ 4.3%
商社(電気・電子・機械系) 0.0%
商社(総合商社・素材・消費財・医薬・食品系) 2.2%
その他 2.2%
業種 99人以下 6.5%
100~499人 15.2%
500~999人 8.7%
1,000人以上 69.6%
職種 事務・管理・企画系 19.6%
営業系 13.0%
電気、電子、機械技術者 43.5%
ITエンジニア 13.0%
専門職(コンサルタント、金融、不動産) 2.2%
素材、食品、医薬品技術者 0.0%
サービス、販売、運輸系 2.2%
建築、土木技術者 6.5%
Web・クリエイティブ系 0.0%
教育、医療、福祉 0.0%
その他 0.0%

■登録者データ 2024年1月~12月


kumamoto3.jpg

求人状況

(田尻)求人に関しては半導体業界が多い印象ですが、メーカーを中心にIT・通信や金融、コンサルなど、結果的にはさまざまな業界からご相談をいただきました。2024年10月の熊本県の有効求人倍率は1.25倍と全国平均並みとなっていますが、まだまだ熊本県内では人手不足感が強く残っていると感じています。

(桝永)今年は新しい求人案件も多かったよね。肥後銀行(グローカルクラウドファンディング)のプロジェクトコーディネーター、サイバーレコードのCXO、放送局の地域イベント企画とか。地方創生・地域活性に繋がるような求人や上位ポジションの求人が多かったと思うよ。

(田尻)確かにそうですね。U・Iターンの方の中にはせっかく地元で働くなら地域活性に繋がる仕事がしたいという声も多かった気がします。転職支援者の採用時の年収も平均547.9万円と去年よりUPしていますが、理論年収1,500万円で転職が決まった方もいらっしゃいましたよね。マネージャーやCXOなどハイキャリア層の求人も多かった結果になりますね。大分はどうでしたか?

(桝永)大分もメーカー求人が多いね。ただ熊本とは違い、化学メーカーや半導体後工程、自動車関連、設備関連など、業種は全く違うのが面白いところ。新規求人も昨年の83件から130件に増えてます。特にイジゲン社の経営企画ポジションやヤマナミ麺芸社の幹部候補、ベツダイ社のWEBマーケポジションなど、比較的高年収の魅力的な求人も多くお預かりできたことで、大分のポテンシャルを感じることができたのは大きかったな。
業界トップやニッチトップなど面白い会社も沢山あるので、来年も求人開拓頑張ります。


■2024年12月時点の求人(業種・職種別)


◎業種

業種.png

◎職種

職種.png

転職希望者の状況

(田尻)印象的だったのは、転職支援をした方からの紹介が多かったことですかね。実際に紹介された方も採用に繋がり、非常に嬉しかったですね。転職をする方は辞める時に「どこのエージェントを使ったのか」「どうやって転職活動したのか」周りの方から聞かれるようで、その際に『リージョナルキャリア熊本』をお勧めしてくださっていたとのことでした。

(桝永)それは嬉しいよね。大手エージェントも多数ある中で、なぜうちで選考を進めてくれたり、紹介してくれたりするんだろうね。

(田尻)実際には大手のエージェントを既に使われている方が多かったんですけどね(笑)。ただ、「思うように転職活動が進んでいないから相談したい」とか、「大分・熊本に強いコンサルタントから求人情報を聞きたい」などの要望が多かったです。地域密着でリアルな情報を多く持っていることに期待いただいているようです。

(桝永)企業との信頼関係ができているから、書類選考通過率は68%(前年同等)、書類選考通過後の内定率は52.5%(前年7.6%UP)と高い水準になっている。求職者にあった求人を紹介することはもちろんだけど、書類の添削や面接対策など丁寧なサポートができている証拠じゃないかな。

(田尻)そうですね、定期的に企業訪問しているからこそ、タイムリーで詳しい情報を提供できますよね。
どのエージェントよりも情報量が豊富なので、うちで進めたいという声も多くおききすることができました。また、コロナ禍にご相談頂いた方から3年振りに再度ご相談いただくなど、中長期でご支援させていただいているのもリージョナルの特徴ですね。

まとめ

(田尻)大分・熊本ではまだまだ人材を必要としている企業も多いですし、U・Iターンを希望する方も多い1年でしたね。また、魅力的な案件やうちにしかない情報があると、より一層皆さんの転職支援に繋がるのだと実感しました。

(桝永)そうだね。実際には経営者や人事担当者に持ち込んで求人を開拓することも多いよね。求職者との信頼で知人を紹介してもらい、企業との信頼で今はないポジションが生まれる。コンサルタントが両方から信頼を創り出すことで新たな機会の創出・マッチングに繋がっていくと思うよ。来年はさらに多くの企業と人の支援ができるように頑張らないとね。

転職個別相談会情報

リージョナルキャリア大分では、大分での転職をお考えの方に向けて、平日(17:00~/18:00~/19:00~)と毎週土曜日は個別の転職相談会を実施しております。

大分出身のコンサルタントが、転職についてのご意向やご希望の求人をお聞きしながら、転職の成功に向けて適切な情報をご提供させていただきます。また、選考におけるポイントや面接対策などもお伝えいたします。

今すぐの転職ではない方や情報収集段階の方も多数ご相談いただいておりますので、お気軽にご参加ください。

※個別面談(最大1時間)

キャリア相談・転職相談会|個別対応|完全無料|リージョナルキャリア大分
thumbnail
キャリア相談会・転職相談会情報一覧ページです。U・Iターン転職、大分での転職を支援するリージョナルキャリア大分。大分に根付いたコンサルタントが全国各地で転職相談会を開催しています。U・Iターン転職のプロにぜひご相談ください。【完全無料】
https://rs-oita.net/career/

バックナンバー

山梨企業

2025.04.30

【企業紹介】学校向けサービスに特化した甲府企業「アスフィール株式会社」の新たな挑戦

リージョナルキャリア山梨のコンサルタント、風間です。 皆さんは学生時代にどんな思い出がありますか?卒業記念品のマグカップや、学園祭で作ったクラスTシャツを手に取ると、懐かしい記憶が鮮やかに蘇ってくるという方もいると思います。 山梨県甲府市に本社を構えるアスフィール株式会社(以下、アスフィール)は、卒

群馬企業

2025.04.30

【群馬県】阪和興業を基盤とする鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」

リージョナルキャリア群馬のコンサルタント、板橋です。 今回ご紹介するのは、群馬県の伊勢崎市・太田市に主要拠点を構える鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」です。同社は、阪和興業株式会社の子会社として2022年からスタートしたフレッシュな企業ですが、阪和興業グループの広範なネットワークとき

熊本その他

2025.04.30

UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~熊本市北区編~

こんにちは。パーソナルマネジメント熊本のコンサルタント田尻です。 前回に引き続き、今回も熊本県内の「住み心地調査」をご紹介いたします。 ▼あわせて読みたい過去のブログ UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~合志編~ 地域情報ブログ - U・Iターン転職ならリージ

新潟企業

2025.04.30

【新潟市】水道関連事業から安心して暮らせる社会を目指す「明和工業株式会社」

リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、皆川です。 米作りや日本酒造りが盛んな新潟県には、豊かな水資源によって育まれてきた産業や文化、そして私たちの暮らしがあります。 新潟市西蒲区に本社を構える明和工業株式会社は、この「水・環境」をテーマに、安心して暮らせる社会を目指す地域優良企業です。同社は、安

新潟その他

2025.04.30

【新潟へU・Iターン転職をご検討の方へ】移住支援制度と地域の特色を紹介

こんにちは。リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、中村です。 お正月やゴールデンウィーク、お盆休みなどの長期連休で帰省した際、「そろそろ新潟に戻ろうかな...」と考える方も多いのではないでしょうか。今回は、そんな皆さんの後押しになるような、耳よりな情報をお届けしたいと思います。 テーマは「移住

他の記事を検索する

ページトップへ戻る