地域情報ブログ

新潟企業2024.12.02

【企業紹介】新潟で地場食品メーカーを支援する開発パートナー「株式会社タケショー」

こんにちは。リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、五十嵐です。

新潟県はお米をはじめ、美味しい食材が豊富です。そして、地場産の食材を取り扱う食品メーカーも多く存在しています。

今回は、新潟市を拠点に地場食品メーカーを支援する開発パートナー「株式会社タケショー」を紹介します。

タケショー1.jpg

※同社代表取締役社長 田中様(リージョナルキャリア新潟撮影)

問屋からメーカー機能や開発機能を兼ね備えた商社へ

■株式会社タケショー

|本社所在地
 新潟県新潟市北区西名目所5503番地1

|事業所
 ・東京オフィス  ・タケショー フード ベトナム
 ・CTUオフィス(ベトナム)

|設立年
 1960年

|従業員数
 213名(グループ計) ※2024年10月1日時点

|売上高
 95億5,100万円 ※2023年9月期

|事業内容
 ・食品開発に必要な原材料の選定、調達
 ・ニーズに合わせた味の設計開発、製造
 ・食品開発に伴う商品パッケージ用の包装資材、設備の提案
 ・分析、研究、開発に使う試薬や分析機器などの提案

1960年創業のタケショーは、もともと新潟で「特色ある問屋」を目指し、食品加工向け調味料や添加物、研究機関向け試験薬品の販売を行っていた会社です。後に学校や病院向けの食材販売、業務用料理素材・厨房機材・包装資材の販売など、事業範囲を広げていきました。1980年には、食品加工メーカーへの新製品提案を推進するため、試作研究室を新設し、食品開発の支援事業で着実に実績を重ねていきます。

今日に至る同社の発展は、問屋という形態にとらわれず、新たな分野にチャレンジし続けた結果といえます。常に社会から必要とされ、人々から共感される企業を目指しているため、働くという視点で見ても大きなやりがいを感じることのできる環境です。

※参照:株式会社タケショー HP https://www.takeshofood.co.jp/

食品開発のトータル支援企業として新たな挑戦を続ける

タケショーは、商社でありながら開発・製造機能を併せ持っている点が大きな特徴です。食品開発の支援では、「おいしさを科学する」をモットーに研究開発を行い、顧客の第二の開発室として確かな信頼を築いてきました。加工食品の原材料の選定から味作り、商品のパッケージングまでトータルでサポートしています。

独自のビジネスモデルを確立した同社の強みは、市場の変化に対応し、持続可能な成長を目指す柔軟な企業姿勢です。約800社の原材料メーカーとのネットワーク、独自の開発機能、自社製造機能を兼ね備えた現在の形は、顧客のニーズに寄り添う同社が導き出した唯一無二のスタイルといえるでしょう。

同社は顧客と共に成長するビジネスパートナーを目指し、食品開発支援と併せて、下記の2つの分野でも総合的なサポートを行っています。

■健康・栄養充足支援
食品開発や原材料に関するノウハウを活かし、予防という観点から健康生活の支援に取り組んでいます。自社ブランド「レシピ計画」では、ビタミン、ミネラルなどの栄養素をおいしく補給できる商品を展開しています。

■分析・研究支援
大学や研究施設などで使用する試薬から分析機器までをトータルで提案しています。また、食品開発の分野で、「おいしさ」の数値化に取り組み、科学的、視覚的なサポートを目指しています。

さらに、海外事業としてベトナムに会社を設立し、産学連携で研究開発を行っています。同社の理念を共有するビジネスモデルをベトナムで展開し、持続的発展を目指す新たなチャレンジです。ベトナムは、米を主食とする文化が非常に根付いている国で、日本と通じる部分も多いと思います。

今後、2つの文化が混ざり合って新たなサービスや製品の誕生するのは、私も日本人として興味津々です。

「食の花束」という企業理念に込められた想いとは?

タケショー2.jpg

※左から 弊社コンサルタント 皆川、同社代表取締役 田中様、筆者 五十嵐

タケショーは「食の花束」という企業理念を掲げています。社員一人ひとりが「花の一輪」として、互いに尊重し協力し合うことで、最高の「食の花束」を創り上げ、お客様に提供することを目指しています。社員の幸せや成長を優先し、その結果として会社が成長するという同社の在り方が反映されていますね。

一般的には、社員同士の競争力を高めることによって結果を出そうとする企業もありますが、むしろ安心して働ける仕組みが同社の事業展開と密接に繋がっていることが分かります。

「才能はみんなのために使うもの」と力強く語る田中社長の言葉は、人を引き付ける魅力と将来への希望に溢れていました。

社長ご自身が40歳で他業界から中途入社しており、転職者への理解があることにも心強さを感じます。これまでの経験やプライドに囚われず、新たな一歩を踏み出したい方にぜひおすすめしたい企業です。

田中社長にインタビューをさせていただきましたので、こちらもぜひご覧ください。

企業TOPインタビュー【新潟】株式会社タケショー - U・Iターン転職ならリージョナルキャリア新潟
thumbnail
株式会社タケショー 代表取締役社長 田中 利直様に、事業ビジョンと期待する人材像についてお聞きしました。『人材を手段ではなく目的とする会社へ。』/リージョナルキャリア新潟は新潟へのU・Iターンに特化した転職支援サービスです。
https://rs-niigata.net/change/202411_takesho.html

株式会社タケショーの求人情報

タケショーでは現在、海外営業や生産技術などの採用を強化しています。

※「2024年12月1日」時点の求人情報となります。閲覧されるタイミングによっては掲載が終了している場合もございますので、あらかじめご了承ください。

法人営業

ルート営業

製造技術エンジニア

サービスエンジニア

新規事業の海外営業

当社リージョナルキャリア新潟は、常に同社と連携を図り、最新の採用情報をご案内いたします。同社に興味がある方や新潟県へのUIターンを検討している方は、ぜひリージョナルキャリア新潟までご相談ください。

この記事を書いた人

コンサルタント 
五十嵐 卓

バックナンバー

沖縄

2025.01.24

沖縄県の2024年11月の有効求人倍率

リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。今回は、沖縄県の11月の有効求人倍率を紹介します。 沖縄県の有効求人倍率の推移 沖縄県の有効求人倍率は28カ月連続で1倍を超えており、一定の求人需要が続いています。全国平均が1.25倍前後で推移する中、沖縄県は1.1倍前後の範囲で推移しています。 2024年1

福岡職場見学

2025.01.24

【職場見学シリーズ】九電みらいエナジー株式会社(福岡市中央区)

リージョナルキャリア福岡のコンサルタント、植田です。 さて、今回「職場見学」で訪れたのは、福岡市中央区に本社を置く九電みらいエナジー株式会社です。 ※掲載写真はすべて筆者撮影 再エネ発電事業と小売電気事業を行う九州電力グループ企業 九電みらいエナジー株式会社の会社概要 本社 福岡市

熊本その他

2025.01.24

2025年の熊本県内における経済状況の展望

こんにちは、リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 今週、第二次トランプ政権誕生しました。 移民問題の強化、パリ協定の再離脱と石油・ガスへのエネルギーシフト、ロシア・ウクライナ戦争の停戦、中東問題の解決、暗号資産関連の推進、そして関税の実施など・・・トランプ氏の掲げた政策は、かなりの高

愛媛企業

2025.01.24

人財力を競争力の源泉に―「株式会社伊予銀行」の求人特集

こんにちは。リージョナルキャリア愛媛のコンサルタント、松本です。 今回は、愛媛県松山市に本店を置く「株式会社伊予銀行」を紹介します。 140年以上の歴史と多彩なサービス 伊予銀行は、愛媛県最初の銀行として設立された「第二十九国立銀行」を前身とし、創業140年以上の歴史を誇る大手地方銀行です。 愛媛

香川企業

2025.01.24

オンリーワンの独創性で電力インフラを支える「四国計測工業株式会社」の求人特集

今回は香川県に本社・開発拠点を置き、最先端R&Dを持つ技術集団「四国計測工業株式会社」を紹介します。 電力から始まる独創的なビジネス展開 創業70年を迎えた四国計測工業株式会社は、「よんけい(四計)」の愛称で親しまれています。家庭用電力量計の製造から始まった同社は、発電所の中央指令室をはじめとする基

他の記事を検索する

ページトップへ戻る