地域情報ブログ

沖縄その他2024.11.08

【幸福度調査2024】沖縄県は4年連続で幸福度ランキング1位!

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。

幸福度や定住意欲度など、地域の持続性につながる指標について調査する『幸福度調査2024』にて、沖縄県は4年連続でTOPとなりました。今回は、その内容をご紹介します。

okinawa_kohfukudo.jpg

※情報参照:ブランド総合研究所「幸福度調査2024」

『幸福度調査』とは

株式会社ブランド総合研究所が公表している『幸福度調査』は、47都道府県の住民を対象に各地域の幸福度や生活満足度、地域への愛着や定住意欲などについてインターネットを通じてアンケートを実施、評価をおこなっているものです。

設問には住民の幸福感や生活への満足度、地域に対する愛着や定住意欲、悩みや地域の課題についての項目が含まれています。

幸福度調査2024

・ 実施主体:株式会社ブランド総合研究所
・調査方法:インターネット調査
・回答者数:24,970人(各都道府県518~543人)
・調査期間:2024年6月27日~7月8日
・設問数:10問(回答者属性を除く)

沖縄県の幸福度がトップ

今回の調査を見ると、沖縄県は4年連続で幸福度が全国一位、住民の7割以上が「幸福を感じている」と回答しています。沖縄の生活環境がどれほど県民に満足感を与えているかが、この結果からも感じられます。

特に注目すべきは、沖縄県民の地域への愛着や定住意欲の高さです。この分野では3年連続トップを維持しており、多くの県民が沖縄での生活に誇りと満足感を感じていることが明らかになりました。

ブランド総合研究所『幸福度調査2024』|愛着度・定住意欲度.png

※表引用:ブランド総合研究所『幸福度調査2024』

魅力度と誇り度も全国TOP

沖縄県は、魅力度と誇り度(自慢度)の項目でも全国トップ。沖縄の人々は自らが住む土地、歴史、伝統などに対して強い誇りを持ち、魅力的だと感じているようです。

47都道府県の多くで魅力度と誇り度が前年より低下する中、沖縄県は引き続き高評価を維持する結果となっています。なお2位は北海道、3位は福岡県という順位となっています。

ブランド総合研究所『幸福度調査2024』|魅力度・誇り度.png

※表引用:ブランド総合研究所『幸福度調査2024』

沖縄在住のコンサルタントから見る沖縄の魅力

沖縄の魅力のひとつとして外せないのは、やはり豊かな自然環境です。美しい海と緑豊かな山々に囲まれた環境での日々の暮らしは、心に癒しをもたらしてくれます。

また、沖縄の人々は親戚や地域のつながりを大切にしています。こうした風土から生まれた助け合いの精神や、日々共に笑い合う生活は、沖縄ならではの魅力。さらに独自の文化と長い歴史を深く誇りに思う県民性が、地域への愛着や定住意欲を引き出し、暮らしをさらに豊かにしてくれていると感じます。

こうした土壌ではぐくまれた沖縄県民の幸福度の高さは、移住や転職を検討する方々にとっても大きな魅力となるかもしれません。

沖縄での移住や転職に興味がある方は、ぜひ一度弊社にご相談ください。

沖縄の求人をお探しの方へ

首都圏や海外でキャリアを積んだ皆さま、次は魅力的な沖縄で新たな挑戦を考えませんか?

沖縄が好きな方、地域に貢献したい方、ぜひお話をお聞かせください!あなたにマッチするポジションを探し出すお手伝いをします。

非公開求人もご提案可能ですので、転職支援サービスにご登録後、お気軽にご相談ください。

転職支援サービスに申し込む(無料)

この記事を書いた人

リージョナルキャリア沖縄

バックナンバー

山梨企業

2025.04.30

【企業紹介】学校向けサービスに特化した甲府企業「アスフィール株式会社」の新たな挑戦

リージョナルキャリア山梨のコンサルタント、風間です。 皆さんは学生時代にどんな思い出がありますか?卒業記念品のマグカップや、学園祭で作ったクラスTシャツを手に取ると、懐かしい記憶が鮮やかに蘇ってくるという方もいると思います。 山梨県甲府市に本社を構えるアスフィール株式会社(以下、アスフィール)は、卒

群馬企業

2025.04.30

【群馬県】阪和興業を基盤とする鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」

リージョナルキャリア群馬のコンサルタント、板橋です。 今回ご紹介するのは、群馬県の伊勢崎市・太田市に主要拠点を構える鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」です。同社は、阪和興業株式会社の子会社として2022年からスタートしたフレッシュな企業ですが、阪和興業グループの広範なネットワークとき

熊本その他

2025.04.30

UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~熊本市北区編~

こんにちは。パーソナルマネジメント熊本のコンサルタント田尻です。 前回に引き続き、今回も熊本県内の「住み心地調査」をご紹介いたします。 ▼あわせて読みたい過去のブログ UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~合志編~ 地域情報ブログ - U・Iターン転職ならリージ

新潟企業

2025.04.30

【新潟市】水道関連事業から安心して暮らせる社会を目指す「明和工業株式会社」

リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、皆川です。 米作りや日本酒造りが盛んな新潟県には、豊かな水資源によって育まれてきた産業や文化、そして私たちの暮らしがあります。 新潟市西蒲区に本社を構える明和工業株式会社は、この「水・環境」をテーマに、安心して暮らせる社会を目指す地域優良企業です。同社は、安

新潟その他

2025.04.30

【新潟へU・Iターン転職をご検討の方へ】移住支援制度と地域の特色を紹介

こんにちは。リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、中村です。 お正月やゴールデンウィーク、お盆休みなどの長期連休で帰省した際、「そろそろ新潟に戻ろうかな...」と考える方も多いのではないでしょうか。今回は、そんな皆さんの後押しになるような、耳よりな情報をお届けしたいと思います。 テーマは「移住

他の記事を検索する

ページトップへ戻る