地域情報ブログ

群馬企業2024.11.14

クルマ開発や住まいづくりの根幹を支える先行開発型メーカー「東亜工業株式会社」

リージョナルキャリア群馬の戸塚です。

今回は群馬県太田市に本社を置く、「東亜工業株式会社」についてご紹介いたします。

東亜工業のトップ画像

東亜工業株式会社とは?

太田市は自動車メーカー「SUBARU」の基幹工場があるエリアでもあり、企業城下町が形成されています。そのため、SUBARU系サプライヤー企業が多く存在し、エリアを代表する企業として挙げられるのが東亜工業株式会社です。

1949年設立の同社は、自動車用の車体構造部品・足回り機能部品、および住宅部材の開発・製造を主な事業とする先行技術開発型メーカーです。

■設立 昭和24年(1949年)

■従業員数 1,225名(男性1138名・女性87名)

■資本金 資本金 3億10万円

■売上高 976億円(2022年度実績)

【企業HP】東亜工業

主軸の事業は自動車と住宅

東亜工業社は1971年から自動車と住宅の二事業を主軸にしており、現在、両分野ともに好調な業績を示しています。


自動車事業部


自動車事業では、クルマの商品性を左右する重要部品を開発・製造しています。生産する部品は多岐に渡り、すべて組み合わせるとサイド周りの骨格ができあがるほど。土台として機能する剛体のフレームをはじめ、ピラー、サイドレール、リンクやアーム、ラジエターパネルなどを生産しています。

すべてのパーツに確かな強度と剛性が求められ、開発・設計では、パーツのたわみ・折れ・曲がりなどを厳しく評価しています。例えば、足回りの重要部品サスペンションでは、軽くて、たわまない、つまり性能面における高剛性と軽量化の両立が課題です。設計時には、すべてのシミュレーションをコンピュータ上で実行し、性能を確保しつつ試作期間の短縮を実現しています。

近年では環境問題・性能・コスト・省資源などの観点から車の軽量化が推進されており、スチールやアルミニウム素材の利用も活発化しています。こうした中で同社は、スチールとアルミニウムを活かして高剛性と軽量化の双方を満足させる製品開発に取り組み、内外からも高く評価されています。SUBARU車の大きな強みである剛性は、同社の部品が支えているといっても過言ではありません。


住宅事業部


住宅事業では、梁(構造体)をはじめ、外壁パネル、バルコニー、屋根折版、屋根庇などを中心に手掛けています。その他にスタッド・マグサ、玄関ポーチ、屋根パネル、屋根ユニットなども製造しており、対応している部材の種類は様々です。主要な取引先としては、積水化学工業、トヨタホーム、旭化成ホームズといった有名ハウスメーカーが挙げられます。

また、ALC(高性能外壁材)住宅に関しては、外壁の耐水性を強化するプレコートも行っています。強度と断熱性を兼ね備えた軽量気泡コンクリート部材にプレコートを施すことで、ほぼ住宅の外観が完成するほどです。同社では、住宅メーカーのベストパートナーを目指し、さまざまな提案を行っています。


群馬県太田市にある本社工場では、車体骨格部品と自動車用サスペンション部品を製造しており、自動車メーカーと共同で新製品の基本設計から開発を行っています。また、本社にあるテクニカルセンターでは、3次元CAD、CAE、CAM、プレス成形加工や溶接工程のシミュレーション設備、強度試験設備や塗装評価設備などを備えており、顧客ニーズに対応しやすい開発環境が整っています。

東亜工業株式会社は、地域を代表するメーカーとして、これまで多くの技術者を養成してきた企業です。在籍している方々の中には、親子三代や兄弟、親戚同士で勤めている方も多くいます。特にモノづくりに対するこだわりや評価が高く、SUBARUをはじめ、多くの取引先メーカーの技術者からも高い評価を得ています。

最近では女性が活躍できる環境づくりにも力を入れており、中には技術職で採用され、カーメーカーに設計者として出向する女性社員もいるとのこと。産休育休後の復帰率100%の実績も出しており、多様な人材が活躍できるよう社内体制を整えている点も魅力です。

まとめ

東亜工業社は、業績拡大に伴い、2023年に東亜バリュークリエーションホールディングス株式会社(TVCHD)というホールディングス体制に移行し、さらなる成長を目指しています。

会社の成長に伴い、同社では技術者を中心に幅広い経験者・技術者を求めています。生産技術や設計、製造、検査などの他に、管理部門の強化も行っています。

地域を代表するメーカーで自身の技術を磨き、成長していきたいと考えている方には、ぜひおすすめの企業です。

東亜工業の求人をみる

この記事を書いた人

コンサルタント 
戸塚 理仁

バックナンバー

山梨企業

2025.04.30

【企業紹介】学校向けサービスに特化した甲府企業「アスフィール株式会社」の新たな挑戦

リージョナルキャリア山梨のコンサルタント、風間です。 皆さんは学生時代にどんな思い出がありますか?卒業記念品のマグカップや、学園祭で作ったクラスTシャツを手に取ると、懐かしい記憶が鮮やかに蘇ってくるという方もいると思います。 山梨県甲府市に本社を構えるアスフィール株式会社(以下、アスフィール)は、卒

群馬企業

2025.04.30

【群馬県】阪和興業を基盤とする鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」

リージョナルキャリア群馬のコンサルタント、板橋です。 今回ご紹介するのは、群馬県の伊勢崎市・太田市に主要拠点を構える鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」です。同社は、阪和興業株式会社の子会社として2022年からスタートしたフレッシュな企業ですが、阪和興業グループの広範なネットワークとき

熊本その他

2025.04.30

UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~熊本市北区編~

こんにちは。パーソナルマネジメント熊本のコンサルタント田尻です。 前回に引き続き、今回も熊本県内の「住み心地調査」をご紹介いたします。 ▼あわせて読みたい過去のブログ UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~合志編~ 地域情報ブログ - U・Iターン転職ならリージ

新潟企業

2025.04.30

【新潟市】水道関連事業から安心して暮らせる社会を目指す「明和工業株式会社」

リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、皆川です。 米作りや日本酒造りが盛んな新潟県には、豊かな水資源によって育まれてきた産業や文化、そして私たちの暮らしがあります。 新潟市西蒲区に本社を構える明和工業株式会社は、この「水・環境」をテーマに、安心して暮らせる社会を目指す地域優良企業です。同社は、安

新潟その他

2025.04.30

【新潟へU・Iターン転職をご検討の方へ】移住支援制度と地域の特色を紹介

こんにちは。リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、中村です。 お正月やゴールデンウィーク、お盆休みなどの長期連休で帰省した際、「そろそろ新潟に戻ろうかな...」と考える方も多いのではないでしょうか。今回は、そんな皆さんの後押しになるような、耳よりな情報をお届けしたいと思います。 テーマは「移住

他の記事を検索する

ページトップへ戻る