地域情報ブログ

熊本転職ノウハウ2024.05.09

【キャリアアップコラム Vol.31】転職市場における市場価値の測り方

キャリアアップコラムVol31.jpg

「登録すればあなたの市場価値が分かる」

転職サイトなどでよく見かけるフレーズです。

確かに昨今、「自分の市場価値を知りたい」「自分にはどんな求人をオファーしてくれるのか知りたい」と面談時におっしゃる、情報収集目的の方がかなり増えたなあと感じています。

登録型の転職サイトに踊らされている感もありますが、もはや転職が当たり前になっている今、人材市場における「自分のキャリアの価値」を意識せざるを得なくなってきました。

ただ、面談で詳しくお話を伺っていると「市場価値の査定=年収UP」という方が大半で、ご自身の「ありたい姿(ビジョン)」や「獲得したいスキル」などが明確な方はそんなに多くはない印象です。


先日もこんな方がいらっしゃいました。

2年前に地元熊本にUターン転職を実現されたAさん。あらためてご相談があるとの連絡をいただき面談させていただきました。

お話をうかがうと、「現職で働く目的を見失った」とのこと。

現職に入社された際は、実務をしながら資格を取得し、将来的には独立を目指したいという目標をお持ちでした。

ところが、想像以上のハードワーク、資格取得の勉強は全くできない。加えて、結婚することになり、働き方を変えたいという、というのがご相談の主旨でした。

ただ、次の会社で何がしたいのか?ということについては全く不明確で「これまでの経験を活かし経理ポジションで、休日がしっかりしていて、年収を維持できればOK。新しい職種でも条件が良ければ検討します。」とおっしゃいます。

私は、このまま転職活動してもまた数年後に同じような悩みが出てくるのではないかと判断し、まず自身のキャリアの「振り返り」を行うことをお勧めしました。

これも、何となく振り返りではなく、この2年間で行った新しい取り組みやチャレンジ、成果を半年ごとに書き出すというものです。

入社半年目頃までは、新しい仕事を覚えるためにがむしゃらに働き、出来ることが増え、仕事にやりがいを感じる時期です。しかし徐々に慣れ、何らかの不満や不安を感るようになった直近の半年と比べてみることが必要だと考えました。


私もサラリーマン時代に、上司から振り返りシートの記入を求められていましたが、いくら詳細に振り返っても新たな追加情報がないときがありました。

つまり、その半年間はたいした仕事をやっていなかったということです。

業績は良いものの、仕事に慣れ、惰性で仕事をし、胡坐をかいていた...。早い時期にそのことに気づけたのはラッキーでした。

もし、このように半年ごとに自分の仕事を振り返り、新たに職務経歴書へ追加できるようなトピックスがないという状態が2~3回続いたら、転職を考えたほうがいいと思います。

それはコンフォートゾーン、つまり自分が居心地の良い場所に安住していることを意味するからです。過去にやってきたことの繰り返しで仕事は楽かもしれませんが、そこには何の成長もないからです。

書き出し作業をした上で、さらに自身の市場価値を知りたいという人は、第三者であるキャリアコンサルタントに評価してもらうことも有効です。

人材紹介会社に連絡すると、転職を勧められるのではないか?転職する気がないので相手にされないのではないか?などの心配もあるでしょう。

確かに、多くの人材紹介会社は今すぐ転職する意思のある人だけしか相手にしません。ただ、中には「中長期でのキャリア支援」をうたっている会社もあります。

こうした人材紹介会社や信頼できそうなキャリアコンサルタントを見つけて、自身のキャリアの評価をしてもらうとよいかもしれません。

私たちのようなキャリアコンサルタントに100点のフィードバックができるか?こんな不安もあるかもしれませんが、少なくとも人材市場に関する情報、特に地方の企業や仕事の情報はたくさん持っていますので、新たな気づきも生まれてくるかと思います。

休日に半日だけでも時間を確保し、できれば非日常的な空間でじっくりと半年間の仕事について自身の振り返りをしてみてはいかがでしょうか?

転職個別相談会・Webセミナー情報

「熊本へU・Iターンを検討したいけど、自分のキャリアが活かせる求人があるのか分からない」「どの企業・仕事が自分に合っているのか」などのお悩みをお持ちではないでしょうか。

リージョナルキャリア熊本では、熊本での転職をお考えの方に向けて、平日(17:00~/18:30~/20:00~)と毎週土曜日に個別の転職相談会を実施しております。

今すぐの転職ではない方や情報収集段階の方も多数ご相談いただいております。ぜひお気軽にご相談ください。

熊本出身・在住のコンサルタントが、転職についてのご意向やご希望の求人をお聞きしながら、転職の成功に向けて適切な情報をご提供させていただきます。

また、選考におけるポイントや面接対策などもお伝えいたします。

※個別面談(最大1時間)

キャリア相談・転職相談会|個別対応|完全無料|リージョナルキャリア熊本
thumbnail
キャリア相談会・転職相談会情報一覧ページです。U・Iターン転職、熊本での転職を支援するリージョナルキャリア熊本。熊本に根付いたコンサルタントが全国各地で転職相談会を開催しています。U・Iターン転職のプロにぜひご相談ください。【完全無料】
https://rs-kumamoto.net/career/

この記事を書いた人

チーフコンサルタント 
桝永 健夫

バックナンバー

山梨企業

2025.04.30

【企業紹介】学校向けサービスに特化した甲府企業「アスフィール株式会社」の新たな挑戦

リージョナルキャリア山梨のコンサルタント、風間です。 皆さんは学生時代にどんな思い出がありますか?卒業記念品のマグカップや、学園祭で作ったクラスTシャツを手に取ると、懐かしい記憶が鮮やかに蘇ってくるという方もいると思います。 山梨県甲府市に本社を構えるアスフィール株式会社(以下、アスフィール)は、卒

群馬企業

2025.04.30

【群馬県】阪和興業を基盤とする鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」

リージョナルキャリア群馬のコンサルタント、板橋です。 今回ご紹介するのは、群馬県の伊勢崎市・太田市に主要拠点を構える鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」です。同社は、阪和興業株式会社の子会社として2022年からスタートしたフレッシュな企業ですが、阪和興業グループの広範なネットワークとき

熊本その他

2025.04.30

UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~熊本市北区編~

こんにちは。パーソナルマネジメント熊本のコンサルタント田尻です。 前回に引き続き、今回も熊本県内の「住み心地調査」をご紹介いたします。 ▼あわせて読みたい過去のブログ UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~合志編~ 地域情報ブログ - U・Iターン転職ならリージ

新潟企業

2025.04.30

【新潟市】水道関連事業から安心して暮らせる社会を目指す「明和工業株式会社」

リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、皆川です。 米作りや日本酒造りが盛んな新潟県には、豊かな水資源によって育まれてきた産業や文化、そして私たちの暮らしがあります。 新潟市西蒲区に本社を構える明和工業株式会社は、この「水・環境」をテーマに、安心して暮らせる社会を目指す地域優良企業です。同社は、安

新潟その他

2025.04.30

【新潟へU・Iターン転職をご検討の方へ】移住支援制度と地域の特色を紹介

こんにちは。リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、中村です。 お正月やゴールデンウィーク、お盆休みなどの長期連休で帰省した際、「そろそろ新潟に戻ろうかな...」と考える方も多いのではないでしょうか。今回は、そんな皆さんの後押しになるような、耳よりな情報をお届けしたいと思います。 テーマは「移住

他の記事を検索する

ページトップへ戻る