地域情報ブログ

熊本その他2024.03.14

済々黌高校の卒業式で「帽子投げ」が5年ぶりに復活!/熊本県下の高校卒業者の進路は?

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、田尻です。

3月は卒業シーズンですね。3月1日には、熊本県下のほとんどの公立高校で卒業式が行われました。

なかでも熊本市中央区にある県下屈指の進学校「熊本県立済々黌高等学校」は、特徴的な卒業式で有名です。

済々黌高等学校の卒業式

済々黌高校(帽子投げ).jpg

(画像引用:熊本県立済々黌高等学校HP)

卒業生が天井に向かって、スクールカラーの黄色い線が入った学生帽を一斉に飛ばす「帽子投げ」。これは約40年の歴史があるそうで、いまや済々黌の卒業式の代名詞となっています。

ここ数年は新型コロナの影響で式典の規模を縮小していたそうですが、今年は5年ぶりに通常規模での開催となり、この帽子投げも復活しました。卒業生も済々黌ならではの卒業式を体験でき、良い思い出になったのではないでしょうか。

この済々黌高等学校は、2023年度は東京大1名、京都大学2名、九州大学35名、一橋大2名など、国公立大学合格者数は254名にのぼり、現役での国家公務員試験合格者も出ています。県内の偏差値ランキングでも2番目の進学校です。

また過去のブログでもご紹介しているのですが、同校は多くの有名人や地場企業経営者を輩出しています。

|済々黌高等学校出身の有名人

姜尚中氏(政治学者)、上田晋也氏(お笑い芸人)、有田哲平氏(お笑い芸人)、山本恵里伽氏(TBSアナウンサー)、斉藤惇氏(元東京証券取引所社長)、大竹耕太郎氏(野球選手)など

|済々黌高等学校出身の地場企業経営者

丸本文紀氏(株式会社シアーズホーム 代表取締役)、井手修身氏(イデアITカレッジ阿蘇 学校長)、布田善久氏(株式会社メガネの大宝堂 代表取締役社長)など

▼過去のブログでもまとめていますので、あわせてご覧ください。

【熊本U・IターンブログVol.10】全国初の「マンガ学科」に有数の進学校-熊本県内の公立高校事情 地域情報ブログ - U・Iターン転職ならリージョナルキャリア熊本
thumbnail
熊本へのU・Iターン転職を支援するキャリアコンサルタントがお届けする地域情報・キャリア情報ブログです『【熊本U・IターンブログVol.10】全国初の「マンガ学科」に有数の進学校-熊本県内の公立高校事情』/リージョナルキャリア熊本は「大切な人のそばで、らしく暮らす。心が安らぐ街で、あつく働く。」をテーマに、熊本での理想的なキャリアの実現を支援しています。
https://rs-kumamoto.net/staffblog/kumamoto_uivol10.html

熊本県下の高校卒業者の卒業後の状況について

熊本県が発表している学校基本調査結果(2022年12月)によると、高等学校(全日制課程・定時制課程)の進路別卒業者は、大学等進学率は47.9%、就職率(卒業者に占める就職者の割合)は23.8%で、その他(専修学校の専門課程進学等)が28.3%でした。

1.進路別卒業者数②.jpg

また、就職者総数3,430人のうち熊本県内が2,139人、熊本県外が1,291人でした。約38%の人が就職で県外へ流出しています。

2.就職者総数.jpg

熊本県外に就職した1,291人の就職先地方は、上位から九州・沖縄地方(熊本県を除く)482人、関東地方349人、中部地方204人、近畿地方133人、中国・四国地方62人、北海道・東北地方9人、その他52人となっています。割合としては37%と九州内が最も多いのですが、27%もの人が関東へ転出しています。

3.就職先地方②.jpg

就職者総数3,430人の就職状況を産業別にみてみると、上位から製造業36.3%、建設業11.9%、卸売業、小売業9.4%、医療・福祉5.7%、その他となっています。

4.産業別就職状況②.jpg

※参考:令和4年度 学校基本調査結果(熊本県分)/熊本県企画振興部交通政策・統計局統計調査課 2022年12月


卒業式シーズンになると、進学や就職で県外へ出た方も、熊本や母校のことを懐かしく思うのではないでしょうか?

この地域情報ブログでは、過去の記事で同窓会や熊本県人会についても紹介していますので、ぜひあわせてご覧ください。

また「リージョナルキャリア熊本」では、熊本へのU・Iターン転職をしっかりサポートさせていただきま。U・Iターン転職をお考えの方は、ぜひご相談ください。

熊本と言えば母校愛が強い!「熊本県高校の同窓会」「東京熊本県人会」について 地域情報ブログ - U・Iターン転職ならリージョナルキャリア熊本
thumbnail
こんにちは。リージョナルキャリア熊本の田尻です。先日、私の母校である熊本県立第二高校の『創立60周年記念祝賀会』に参加してきました。そこで、今回は熊本の高校の同窓会や熊本県人会についてまとめてみました。リージョナルキャリア熊本は「大切な人のそばで、らしく暮らす。心が安らぐ街で、あつく働く。」をテーマに、熊本での理想的なキャリアの実現を支援しています。
https://rs-kumamoto.net/staffblog/kumamoto_post_268.html

転職個別相談会・Webセミナー情報

「熊本へU・Iターンを検討したいけど、自分のキャリアが活かせる求人があるのか分からない」「どの企業・仕事が自分に合っているのか」などのお悩みをお持ちではないでしょうか。

リージョナルキャリア熊本では、熊本での転職をお考えの方に向けて、平日(17:00~/18:00~/19:00~)と毎週土曜日に個別の転職相談会を実施しております。

今すぐの転職ではない方や情報収集段階の方も多数ご相談いただいております。ぜひお気軽にご相談ください。

熊本出身・在住のコンサルタントが、転職についてのご意向やご希望の求人をお聞きしながら、転職の成功に向けて適切な情報をご提供させていただきます。

また、選考におけるポイントや面接対策などもお伝えいたします。

※個別面談(最大1時間)

キャリア相談・転職相談会|個別対応|完全無料|リージョナルキャリア熊本
thumbnail
キャリア相談会・転職相談会情報一覧ページです。U・Iターン転職、熊本での転職を支援するリージョナルキャリア熊本。熊本に根付いたコンサルタントが全国各地で転職相談会を開催しています。U・Iターン転職のプロにぜひご相談ください。【完全無料】
https://rs-kumamoto.net/career/

バックナンバー

山梨企業

2025.04.30

【企業紹介】学校向けサービスに特化した甲府企業「アスフィール株式会社」の新たな挑戦

リージョナルキャリア山梨のコンサルタント、風間です。 皆さんは学生時代にどんな思い出がありますか?卒業記念品のマグカップや、学園祭で作ったクラスTシャツを手に取ると、懐かしい記憶が鮮やかに蘇ってくるという方もいると思います。 山梨県甲府市に本社を構えるアスフィール株式会社(以下、アスフィール)は、卒

群馬企業

2025.04.30

【群馬県】阪和興業を基盤とする鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」

リージョナルキャリア群馬のコンサルタント、板橋です。 今回ご紹介するのは、群馬県の伊勢崎市・太田市に主要拠点を構える鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」です。同社は、阪和興業株式会社の子会社として2022年からスタートしたフレッシュな企業ですが、阪和興業グループの広範なネットワークとき

熊本その他

2025.04.30

UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~熊本市北区編~

こんにちは。パーソナルマネジメント熊本のコンサルタント田尻です。 前回に引き続き、今回も熊本県内の「住み心地調査」をご紹介いたします。 ▼あわせて読みたい過去のブログ UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~合志編~ 地域情報ブログ - U・Iターン転職ならリージ

新潟企業

2025.04.30

【新潟市】水道関連事業から安心して暮らせる社会を目指す「明和工業株式会社」

リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、皆川です。 米作りや日本酒造りが盛んな新潟県には、豊かな水資源によって育まれてきた産業や文化、そして私たちの暮らしがあります。 新潟市西蒲区に本社を構える明和工業株式会社は、この「水・環境」をテーマに、安心して暮らせる社会を目指す地域優良企業です。同社は、安

新潟その他

2025.04.30

【新潟へU・Iターン転職をご検討の方へ】移住支援制度と地域の特色を紹介

こんにちは。リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、中村です。 お正月やゴールデンウィーク、お盆休みなどの長期連休で帰省した際、「そろそろ新潟に戻ろうかな...」と考える方も多いのではないでしょうか。今回は、そんな皆さんの後押しになるような、耳よりな情報をお届けしたいと思います。 テーマは「移住

他の記事を検索する

ページトップへ戻る