地域情報ブログ

栃木その他2023.10.10

話題の"ヤクルトカフェ"に行ってきました

こんにちは。リージョナルキャリア栃木のコンサルタント、高山です。

9月下旬、宇都宮市内にまたひとつホットなスポットが誕生しました。

それが「ヤクルトサービスセンター御本丸cafe&gallery」。カフェやエステサロンが併設されたヤクルトの宅配拠点です。

※当記事に掲載する写真はすべて筆者撮影です

ヤクルトサービスセンター御本丸 cafe&gallery

【所在地】栃木県宇都宮市本丸町1-43(宇都宮城址公園南側)

【公式Instagram】https://www.instagram.com/yakult.cafe.gallery/(最終閲覧日:2023年10月10日)

画像1.jpg
画像2.jpg

同カフェを運営するのは「宇都宮ヤクルト販売株式会社」。宇都宮市瑞穂に本社を構え、宇都宮市以北を担当エリアとするヤクルト商品の販売会社です。

ヤクルトといえば、おなじみ「ヤクルトレディ」が企業や個人宅を訪問して商品を届けるのが一般的です。

そのため来客用の施設を開業するのは、ヤクルトでは全国初とのことです。

宇都宮ヤクルト販売株式会社 【本社】〒321-0921 栃木県宇都宮市瑞穂3丁目9番地8
【資本金】3,000万円
【設立年月日】1956年8月3日
【年商】40億5千万円 ※2021年度実績
【事業内容】乳製品乳酸菌飲料・清涼飲料の販売、化粧品の販売、健康食品の販売 
【社員数】141名
【スタッフ】ヤクルトレディ361名、コスメティックヤクルトレディ17名、保育者69名 
(※2022年10月時点)

実際に行ってみました

|あの大ヒット商品の巨大モニュメントがお出迎え


私が訪問したのはオープン間もないタイミングということもあって、とても賑わっていたのは言うまでもありません。

店外には、昨今大ブームとなっている「ヤクルト1000」の巨大モニュメントが。こちらをカメラに収める方の姿もたくさん見られました。

▽「ヤクルト1000」の巨大モニュメント

画像3.jpg

|おしゃれなカフェスペースで体にやさしいランチ


▽同カフェグランドメニュー

画像4.jpg

1階にはカフェの注文カウンターが。「ごろごろ野菜のカレー」「ローストビーフ×野菜のベーグルサンド」「サラダボール スモークサーモン×野菜」といった野菜をふんだんに使ったヘルシーなメニューが用意されています。

また「ヤクルトクリームのティラミス」「あんことヤクルトクリームのベーグル」「ジョア・スムージー」などのヤクルト製品を使ったスイーツも!豊富な品ぞろえにあれこれ目移りしてしてしまいます。

さらに店舗の営業時間が10:00~19:00ということで、近くの会社や宇都宮市役所で働くビジネスマンの、仕事終わりの"サク飲み"を想定してのことか、「グラスワイン」や「ハートランドビール」、「ノンアルコールビール」などもあります。

店内に入ると、某カフェチェーンを彷彿とさせるオシャレなレジカウンターが目に留まります。

画像5.jpg

レジカウンターの上部にはモニター(写真右上)があり、2階席の空き具合がリアルタイムで確認できるのがとてもありがたいです。

ショーケースにはシフォンケーキやベーグルが並んでいます(あいにく私が訪問したときは品切れの商品も多かったです)。

画像6.jpg

注文と会計を済ませて2階席へ。

2階にはソファ席やテーブル席、カウンター席があり、カウンター席では電源を使うこともできます。

画像7.jpg

15分ほど待っていると、注文した商品が到着。

私が今回いただいたのは、「ごろごろ野菜のカレー」「アイスdeヤクルト」です。

▽ごろごろ野菜のカレー

画像8.jpg

「ごろごろ野菜のカレー」には、カボチャやサツマイモ、ズッキーニ、パプリカ、ヤングコーン、レンコン... と、文字通り大きめにカットされた野菜がたっぷり入っていました。

|限定スイーツ「アイスdeヤクルト」


▽アイスdeヤクルト

画像9.jpg
画像10.jpg

そして、デザートとしていただいたこちらの「アイスdeヤクルト」。

ヤクルト本社の女性社員を中心に構成されたプロジェクトチーム「三つ星Factory」が開発し、2021年に販売を開始してから、なんと1日に20,000個以上売れたこともあるという商品だそうです。

そんな話題の商品ながら、このアイスはヤクルトレディからは購入不可、インターネット限定販売。そのため実店舗で食べられるのは現時点では全国でここ「ヤクルトサービスセンター御本丸cafe&gallery」だけです。

食べてみた感想は、味わいは濃厚でなめらか、内容量も110mlと満足感もバッチリ。それにも関わらずヤクルトの特徴である「乳酸菌シロタ株」やガラクトオリゴ糖も同時に摂取できるという、罪悪感なく食べることができるアイスでした(嬉涙)。

大満足のランチとなりました。

|エステやギャラリーも


同じ2階のフロアには、ヤクルト製の化粧品を使用したフェイシャルエステを受けることができる「Yakult Beautiens」(ヤクルト ビューティエンス)が10月2日からオープンしています。

画像11.jpg

また後々知ったのですが、同じ敷地内に最大30名を収容できるギャラリーもあって、研修やイベントといった用途で貸し出しているそうです。

これからインフルエンザが流行しはじめる季節。ヤクルトに含まれている乳酸菌類には免疫力を高める効果もあるとか。

健康志向の方も、またカフェやエステでゆったりとした時間を過ごしたい方も、ぜひ「ヤクルトサービスセンター御本丸cafe&gallery」を訪ねてみてください。


▼栃木専任のコンサルタントへのキャリア相談はこちら

個別キャリア相談会 開催一覧



▼栃木の公開求人はこちら

栃木求人 一覧

この記事を書いた人

チーフコンサルタント 
高山 綾美

バックナンバー

沖縄

2025.01.24

沖縄県の2024年11月の有効求人倍率

リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。今回は、沖縄県の11月の有効求人倍率を紹介します。 沖縄県の有効求人倍率の推移 沖縄県の有効求人倍率は28カ月連続で1倍を超えており、一定の求人需要が続いています。全国平均が1.25倍前後で推移する中、沖縄県は1.1倍前後の範囲で推移しています。 2024年1

福岡職場見学

2025.01.24

【職場見学シリーズ】九電みらいエナジー株式会社(福岡市中央区)

リージョナルキャリア福岡のコンサルタント、植田です。 さて、今回「職場見学」で訪れたのは、福岡市中央区に本社を置く九電みらいエナジー株式会社です。 ※掲載写真はすべて筆者撮影 再エネ発電事業と小売電気事業を行う九州電力グループ企業 九電みらいエナジー株式会社の会社概要 本社 福岡市

熊本その他

2025.01.24

2025年の熊本県内における経済状況の展望

こんにちは、リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 今週、第二次トランプ政権誕生しました。 移民問題の強化、パリ協定の再離脱と石油・ガスへのエネルギーシフト、ロシア・ウクライナ戦争の停戦、中東問題の解決、暗号資産関連の推進、そして関税の実施など・・・トランプ氏の掲げた政策は、かなりの高

愛媛企業

2025.01.24

人財力を競争力の源泉に―「株式会社伊予銀行」の求人特集

こんにちは。リージョナルキャリア愛媛のコンサルタント、松本です。 今回は、愛媛県松山市に本店を置く「株式会社伊予銀行」を紹介します。 140年以上の歴史と多彩なサービス 伊予銀行は、愛媛県最初の銀行として設立された「第二十九国立銀行」を前身とし、創業140年以上の歴史を誇る大手地方銀行です。 愛媛

香川企業

2025.01.24

オンリーワンの独創性で電力インフラを支える「四国計測工業株式会社」の求人特集

今回は香川県に本社・開発拠点を置き、最先端R&Dを持つ技術集団「四国計測工業株式会社」を紹介します。 電力から始まる独創的なビジネス展開 創業70年を迎えた四国計測工業株式会社は、「よんけい(四計)」の愛称で親しまれています。家庭用電力量計の製造から始まった同社は、発電所の中央指令室をはじめとする基

他の記事を検索する

ページトップへ戻る