地域情報ブログ

北海道レジャー2023.07.21

北海道ボールパークFビレッジの遊び場「リポビタンキッズ PLAYLOT by BørneLund」に2歳児と行ってみた

こんにちは。リージョナルキャリア北海道スタッフです。

2023年3月に開業をした北海道ボールパークFビレッジ。新球場であるエスコンフィールドのほか、会場内外には子供と一緒に楽しめるグルメや遊び場も盛りだくさんです。

今回は、幼児向けのおもちゃブランドとして有名なボーネルンドの直営施設「リポビタンキッズ PLAYLOT by BørneLund」に2歳児を連れて遊びに行ってきましたので、感想も交えてレポートします。

「リポビタンキッズ PLAYLOT by BørneLund」とは

こちらは赤ちゃんから小学生まで楽しめる、世界のあそび道具や最新の遊具が勢ぞろいした屋内外施設です。

ボーネルンドの遊び場は、東京では「キドキド」「あそびのせかい」といった店名で、主に関東・関西エリアに出店をしていますが、北海道は初出店。

しかも、ボーネルンドの直営施設では最大規模の約1,900㎡もの広さ!

赤ちゃんの五感を刺激するしかけや、体遊びができるスペース、学びを楽しめる場所など、様々なあそび・仕掛けが用意されています。

また施設内には「プレイリーダー」と呼ばれるスタッフが常駐し、安全かつあそびのサポートをしてくれるため、子どもを安心して遊ばせることができることもポイントです。

boneland2.png

※画像引用:ボーネルンドHP(最終閲覧日:2023/07/20)

アクセス・混雑状況

今回は車ではなく、JR+北広島駅から直行のバスを利用しました。札幌からは北広島駅まで20分少々。そこから直通のバスは待ち時間を含める10~15分程度でした。

筆者が訪れたのは7月の3連休の中日。連休ということもあり、大混雑ではないかと心配をしつつも、10時30分頃に到着。

思っていたほどの人の多さではなく、午前中のうちはある程度遊びたいおもちゃで待つことなく遊べ、一通り施設内を一周することも出来ました。

昼頃からは人が増えて結構な混雑になっていましたので、まだまだ待つことが難しい2歳児は午前中のうちに行って正解でした。

受付・費用

ボールパークは入り口のゲートがいくつかありますが、この「リポビタンキッズ PLAYLOT by BørneLund」を利用する場合にはリポビタンゲートから入場します。

ゲートをくぐるとすぐに施設の入り口であるショップがあり、受付にて利用する時間(コース)を選びます。

hiiyo.png

※画像引用:ボーネルンドHP(最終閲覧日:2023/07/20)

「せっかく来たのだから何時間でも気が済むまで楽しんでくれ!」という気持ちで、今回私たちは1DAYパスを購入することに。訪れた日は試合日ではなかったため、大人900円を2名分、子ども1名1,800円で合計3,600円のお支払い。

2歳児がどこまで楽しめるか...と思いましたが、結論からお伝えすると、大興奮で昼寝もせずに無限に遊び続けそうでしたし、入退場も出来るため、途中にお昼ご飯を食べに退場も出来、結果的に1DAYパスにして正解でした!

ちなみに保護者1人につき子供3名まで入場可能、大人は交代も可能とのことです。

入場口の左手には無料のロッカーもありますので、荷物はここに預けておけます。子連れだとどうしても荷物が多くなってしまい、リュックを背負ったまま遊ぶことも多いのですが、ありがたいサービスです。

施設内を一部ご紹介

子どもが大興奮で、目が離せず全ての写真は撮れませんでしたが、中でもお気に入りで遊んでいたスポットを写真でお伝えします。

※以下の掲載写真はすべて筆者撮影です。


つどいの森


すべりだい.png

屋内にある芝生を模した遊び場です。大小の滑り台があり、ツリーハウスのような遊具にも様々な仕掛けがあるため、幼稚園位のお子さんからは子供1人でも探検をしながら楽しめそうです。

万が一の転落が怖いので、我が家の2歳児は大人と一緒に上り下りをしたり、滑り台を楽しんだりしていました。特に写真の大きい滑り台は結構なスピードが出るので、スリルが好きなお子さんも楽しめそうです。


ディスカバリータウン


おままごと.png
おままごと2.png
おままごと3.png

このゾーンでは特におままごとで遊べる場所を気に入っており、たくさんの野菜や果物、パンなどを買い物カートにぽいぽい入れてお買い物ごっこを楽しんだり、アイスクリーム屋さんになって、パパやママにアイスクリームを提供したり大忙しでした。


ディスカバリータウン


恐らく一番大興奮していたのが、こちらの大きなトランポリンです。

とらんぽりん.png

モザイク越しでも笑顔が伝わるかと思います。午前中のうちは、お子さん3人前後と保護者がちらほら、という感じで悠々と遊ぶことができました。

しかしながらお昼を終えて戻るころには、10数人が一斉に飛び跳ねており、さすがに2歳児が混ざるのは危ないので断念しました。


トドラードット


みずあそび.png

屋外では、特にこのエリアにあった水遊びのおもちゃを気に入っていました。

周りには三輪車やシーソー、屋外の滑り台などもありましたが、元々プールやお風呂など水遊びが好きなこともあり、一番滞在時間が長かった場所です。

持って行くと良いもの

今回初めて訪れた「リポビタンキッズ PLAYLOT by BørneLund」ですが、いくつか「持って来れば良かった...!」と思うものがありましたので、参考までにご紹介します。

■子供用の飲み物

ストローマグにお茶を入れていましたが、室内の自販機を見つけ、小さい紙パックのアンパンマンのジュースをおねだりされました。でも、自販機ではどうしても割高...。お子さんが見つけないことを祈りつつ、どうしてもの時のためにジュースを忍ばせておくことをお勧めします。

■着替え・タオル・汚れた服を入れる袋

屋外コーナーに出てすぐのところに、大型の砂場コーナーがありました。

事前リサーチ不足で砂場の存在を知らず、あそびの序盤に泥だらけになっては大変!と泣く泣く砂場あそびは断念しました。

また、トドラー・ロットの水遊び場でもばしゃばしゃと水をはねさせて濡れている子もいましたので、着替えはあるに越したことはないと思います。

まとめ

当日は結局お昼を挟んで15時まで滞在し、しっかり遊び尽くしました。我が子は興奮しすぎて全く寝ず、帰りのJRで力尽きて入眠・・・。

10キロ少々の息子を抱っこで家まで連れて帰るのは大変さもありながら、嬉しそうにはしゃぐ様子を見ることができ、親としても大満足でした。

北海道もこれから夏本番。暑い中で休みの度に公園に付き合うのも大変ですよね。

この「リポビタンキッズ PLAYLOT by BørneLund」であれば、有料の施設にはなりますが、気温やお天気を気にすることなく快適に遊ぶことができます。気分転換にお子さんと訪れてみてはいかがでしょうか。


▼北海道専任のコンサルタントへのキャリア相談はこちら

個別キャリア相談会 開催一覧

▼北海道の公開求人はこちら

北海道求人 一覧

この記事を書いた人

北海道スタッフ

バックナンバー

沖縄グルメ

2025.05.02

ゴールデンウィークに楽しみたい沖縄本島の特産品6選!

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄旅行を予定している方にとって、ゴールデンウィークは特にわくわくするシーズンですよね。旅行と言えば、お土産・地域の特産品!今回は、那覇市・読谷村・うるま市など、沖縄本島で楽しめる「GWにおすすめの特産品」をご紹介します。 観光の合間に立ち寄れる

大分その他

2025.05.02

【大分の有効求人倍率】2025年3月-1.31倍で3か月連続減少、九州1位

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタント、桝永です。 大分労働局は2025年5月2日、「2025年3月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:大分労働局「大分県の雇用情勢」) 大分県の有効求人倍率 大分県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.31倍」で3か月連続で減少。全国平均の1.2

熊本その他

2025.05.02

【熊本の有効求人倍率】2025年3月ー1.21倍で先月より上昇

熊本労働局は2025年5月2日、「2025年3月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:熊本労働局「一般職業紹介状況」) 熊本県の有効求人倍率 熊本県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.21倍」で先月より上昇しました。 全国平均の1.26倍を0.05ポイント下回り、全国では20位、九州では大分(

山梨企業

2025.04.30

【企業紹介】学校向けサービスに特化した甲府企業「アスフィール株式会社」の新たな挑戦

リージョナルキャリア山梨のコンサルタント、風間です。 皆さんは学生時代にどんな思い出がありますか?卒業記念品のマグカップや、学園祭で作ったクラスTシャツを手に取ると、懐かしい記憶が鮮やかに蘇ってくるという方もいると思います。 山梨県甲府市に本社を構えるアスフィール株式会社(以下、アスフィール)は、卒

群馬企業

2025.04.30

【群馬県】阪和興業を基盤とする鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」

リージョナルキャリア群馬のコンサルタント、板橋です。 今回ご紹介するのは、群馬県の伊勢崎市・太田市に主要拠点を構える鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」です。同社は、阪和興業株式会社の子会社として2022年からスタートしたフレッシュな企業ですが、阪和興業グループの広範なネットワークとき

他の記事を検索する

ページトップへ戻る