地域情報ブログ

広島その他2023.06.16

世界の都市に目を向けた結果、やっぱり日本が、そして地方が暮らしやすいなと感じた話

リージョナルキャリア広島のコンサルタント、植田です。梅雨なのにさほど雨も降らず、もう夏さながらの気温になってまいりました。

さて、私は趣味でロードバイクに乗るのですが、まぁそれも乗ると言い切れるほど乗りませんで、年に7~8回ほど自転車を持って全国各地に行き、美味しい食べ物を求めてあちこちを走り回る、なんてことをやっております。

先日も日本列島が梅雨入りしたのを受けて、梅雨がない北海道に行ってきました。

羽田乗り継ぎで都心の上空を降下しているときに写真を撮ったのですが、東京って、どこまで行っても都会ですね。この大都会で暮らしていくって凄いな~、自分には無理だな~と、あらためて思いました(笑)

大都会東京.jpg

そんな「大都会」といえば先日、人材コンサルティング会社であるECA International社が、『生活費が高い都市ランキング(※)』なるものを発表しました。

※世界各地の消費財・サービス価格を分析。外国人駐在員が多く住む地域の家賃も比較し、120カ国・地域の207都市をランク付け

その結果を見ると、1位は家賃の高騰が深刻化しているというニューヨーク。東京もランクインしていて10位です。(ちなみに日本でランキングされているもうひとつの都市は横浜で、41位でした)

ランキングだけを見てもピンとこないので、それぞれの地域の平均年収も調べてみました。

※1ドル=140円換算。調査データが少ない地域もあるようなので、ざっくりとした目安としてご覧ください。

【1位】米ニューヨーク(平均年収96,041ドル/13,445,740円)

【2位】中国・香港(平均年収74,958ドル/10,494,120円)

【3位】スイス・ジュネーブ(平均年収127,497ドル/17,849,580円)

【4位】英国・ロンドン(平均年収74,161ドル/10,382,540円)

【5位】シンガポール(平均年収69,126ドル/9,677,640円)

【6位】スイス・チューリッヒ(平均年収130,183ドル/18,225,620円)

【7位】米サンフランシスコ(平均年収110,993ドル/15,539,020円)

【8位】イスラエル・テルアビブ(平均年収72,199ドル/10,107,860円)

【9位】韓国・ソウル(平均年収59,224ドル/8,291,360円)

【10位】日本・東京(平均年収67,862ドル/9,500,680円)

(参考)

横浜(平均年収65,453ドル/9,500,680円)

広島(平均年収45,800ドル/6,412,000円)

こうして見ると、上位の都市は平均年収が軒並み7万ドル(1000万円)超えですね。その点、シンガポールやソウルは普通の収入では暮らすのが大変そうです。東京も・・・かなり厳しそうですね。

※参照:BloombergNewsweekaveragesalarysurvey.com

ちなみに日本国内で見るとどうでしょうか。総務省の「消費者物価指数データ」を見ると、全国平均を100としたときに、第1位は東京で104.5。我らが広島は98.7で25位、お近くの福岡にいたっては97.5で41位ですから、もちろんこちらも平均年収の差はあれど、やはり地方の方がゆとりのある暮らしができるのではと感じますね。

柄にもなくデータを見過ぎて疲れたので、ロードバイクの話に戻します(笑)

梅雨空を避けて、東京で飛行機を乗り継いで行った北海道は、まさかの雨。。。そこで、いま空前のリゾート開発が行われているニセコに社会見学に行きました。

外資も含めてもの凄い開発が行われていましたし、あと、ニセコのアスパラがめっちゃ美味しかったです(笑)

ニセコのアスパラ.jpg

これからも全国あちこちを駆け回りながら、地方の、そして広島の魅力を再発見していきたいと思います!

この記事を書いた人

コンサルタント 
植田 将嗣

バックナンバー

沖縄グルメ

2025.05.02

ゴールデンウィークに楽しみたい沖縄本島の特産品6選!

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄旅行を予定している方にとって、ゴールデンウィークは特にわくわくするシーズンですよね。旅行と言えば、お土産・地域の特産品!今回は、那覇市・読谷村・うるま市など、沖縄本島で楽しめる「GWにおすすめの特産品」をご紹介します。 観光の合間に立ち寄れる

大分その他

2025.05.02

【大分の有効求人倍率】2025年3月-1.31倍で3か月連続減少、九州1位

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタント、桝永です。 大分労働局は2025年5月2日、「2025年3月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:大分労働局「大分県の雇用情勢」) 大分県の有効求人倍率 大分県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.31倍」で3か月連続で減少。全国平均の1.2

熊本その他

2025.05.02

【熊本の有効求人倍率】2025年3月ー1.21倍で先月より上昇

熊本労働局は2025年5月2日、「2025年3月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:熊本労働局「一般職業紹介状況」) 熊本県の有効求人倍率 熊本県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.21倍」で先月より上昇しました。 全国平均の1.26倍を0.05ポイント下回り、全国では20位、九州では大分(

山梨企業

2025.04.30

【企業紹介】学校向けサービスに特化した甲府企業「アスフィール株式会社」の新たな挑戦

リージョナルキャリア山梨のコンサルタント、風間です。 皆さんは学生時代にどんな思い出がありますか?卒業記念品のマグカップや、学園祭で作ったクラスTシャツを手に取ると、懐かしい記憶が鮮やかに蘇ってくるという方もいると思います。 山梨県甲府市に本社を構えるアスフィール株式会社(以下、アスフィール)は、卒

群馬企業

2025.04.30

【群馬県】阪和興業を基盤とする鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」

リージョナルキャリア群馬のコンサルタント、板橋です。 今回ご紹介するのは、群馬県の伊勢崎市・太田市に主要拠点を構える鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」です。同社は、阪和興業株式会社の子会社として2022年からスタートしたフレッシュな企業ですが、阪和興業グループの広範なネットワークとき

他の記事を検索する

ページトップへ戻る