地域情報ブログ

広島レジャー2023.04.08

【現地レポート】13年の時を経て生まれ変わった旧広島市民球場跡地「ひろしまゲートパーク」は家族でゆったり過ごせる憩いの場

リージョナルキャリア広島のコンサルタント、原田です。先日、満を持して開業となった『ひろしまゲートパーク』に家族で遊びに行きましたのでその様子をお届けします(^^)

ひろしまゲートパークは旧広島市民球場の閉鎖から約13年の時を経て跡地に誕生。中央部に約6500平方メートルのイベント広場が広がり、その周辺を球場のスタンドを連想させるように商業施設がC字形に並んでいます。

ひろしまゲートパーク.jpg

(画像出典:ひろしまゲートパークHP

正面入口を入ると、商業施設「シミントひろしま」がお出迎え。広島初出店の7店舗を含む全16店舗が並びます。

ひろしまゲートパーク (1).JPG
ひろしまゲートパーク (2).JPG
ひろしまゲートパーク (3).JPG
ひろしまゲートパーク (4).JPG

この日は広島市民球場の歴史や当時のカープを振り返る期間限定イベント『旧広島市民球場 歴史&カープお宝展』が開催されていました(開催は5/7まで)。

ひろしまゲートパーク (5).JPG

広場中央に進むと、晴天のもと、とても気持ちの良い空間が広がります。様々なブースが設けられ開業記念イベントが開催されていました。

ひろしまゲートパーク (13).JPG

折り鶴がモチーフの「大屋根ひろば」では、テイクアウトした料理を食べたり、近くの噴水で遊ぶ子どもたちを見守ったり、多くの人がくつろいでいました。

ちなみにFREE Wi-Fiが利用可能です(利用方法)。

ひろしまゲートパーク (6).JPG
ひろしまゲートパーク (7).JPG

広場の西側に抜けると、原爆ドームに向けてまっすぐに伸びる「ピースプロムナード」が整備されています。多くの緑が植えられ、これまた最高に気持ちが良かったです。

突き当たりの水場では多くの子どもたちが遊び、さらに奥に進むと小高い芝生ゾーンで子どもたちが永遠に滑り台をループしていました(笑)

ひろしまゲートパーク (8).JPG
ひろしまゲートパーク (9).JPG
ひろしまゲートパーク (10).JPG
ひろしまゲートパーク (11).JPG
ひろしまゲートパーク (12).JPG

我が子たちも汗だくになって遊び、「疲れた~」ということでかき氷を買ってひと休み。カープファンの聖地とも言える「勝鯉の森」前に設置されたベンチに腰掛けます。

ひろしまゲートパーク (14).JPG

このベンチはかつて市民球場のライトスタンドで使われていたベンチ。「パパが小さいころはお客さんが全然いなくて、このベンチに寝っ転がって野球を見てたんだよ」なんて昔話をしながら家族団らんを過ごしました。

(子どもたちは「へぇー」と空返事でしたが、、苦笑)

ひろしまゲートパーク (15).JPG

他にも、スケートボード専用エリアが設置された「アーバンアクティビティサイト」など、様々な仕掛けが目を引きました。

オープニングイベントが開催されていたこともあり非常に多くの人でにぎわっていましたが、なにせ広く、上空を遮るものもないので、まったく窮屈な感じはなく開放的でした。

ほぼ毎週末にはイベントが開催予定で、今年いっぱいはすでに予定が埋まっているんだとか。春本番、ぜひご家族連れて足を運んでみてはいかがでしょうか!

この記事を書いた人

チーフコンサルタント 
原田 昌和

バックナンバー

山梨企業

2025.04.30

【企業紹介】学校向けサービスに特化した甲府企業「アスフィール株式会社」の新たな挑戦

リージョナルキャリア山梨のコンサルタント、風間です。 皆さんは学生時代にどんな思い出がありますか?卒業記念品のマグカップや、学園祭で作ったクラスTシャツを手に取ると、懐かしい記憶が鮮やかに蘇ってくるという方もいると思います。 山梨県甲府市に本社を構えるアスフィール株式会社(以下、アスフィール)は、卒

群馬企業

2025.04.30

【群馬県】阪和興業を基盤とする鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」

リージョナルキャリア群馬のコンサルタント、板橋です。 今回ご紹介するのは、群馬県の伊勢崎市・太田市に主要拠点を構える鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」です。同社は、阪和興業株式会社の子会社として2022年からスタートしたフレッシュな企業ですが、阪和興業グループの広範なネットワークとき

熊本その他

2025.04.30

UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~熊本市北区編~

こんにちは。パーソナルマネジメント熊本のコンサルタント田尻です。 前回に引き続き、今回も熊本県内の「住み心地調査」をご紹介いたします。 ▼あわせて読みたい過去のブログ UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~合志編~ 地域情報ブログ - U・Iターン転職ならリージ

新潟企業

2025.04.30

【新潟市】水道関連事業から安心して暮らせる社会を目指す「明和工業株式会社」

リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、皆川です。 米作りや日本酒造りが盛んな新潟県には、豊かな水資源によって育まれてきた産業や文化、そして私たちの暮らしがあります。 新潟市西蒲区に本社を構える明和工業株式会社は、この「水・環境」をテーマに、安心して暮らせる社会を目指す地域優良企業です。同社は、安

新潟その他

2025.04.30

【新潟へU・Iターン転職をご検討の方へ】移住支援制度と地域の特色を紹介

こんにちは。リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、中村です。 お正月やゴールデンウィーク、お盆休みなどの長期連休で帰省した際、「そろそろ新潟に戻ろうかな...」と考える方も多いのではないでしょうか。今回は、そんな皆さんの後押しになるような、耳よりな情報をお届けしたいと思います。 テーマは「移住

他の記事を検索する

ページトップへ戻る