地域情報ブログ

福岡その他2023.02.24

活気づく街・福岡。天神ビッグバン&博多コネクティッドの現在地

リージョナルキャリア福岡のコンサルタント、植田です。久しぶりに渡辺通りを天神に向けて歩くと、福ビルの地上階部分の建設が始まっていました。

福ビル2023年2月.jpg

福岡の都市開発で注目されている「天神ビッグバン」と「博多コネクティッド」はいまどんな感じなんでしょうか。ちょっと詳しく見てみましょう。

天神ビッグバン


天神ビッグバンは、警固断層等のリスクがあるなか、更新期を迎えたビルが耐震性の高い先進的なビルに建て替わることにより、多くの市民や、働く人・訪れる人の安全・安心につながるもので、さらに都心部の機能を高め、新たな空間や雇用、税収を生み出すプロジェクトです。
建替えにあわせ、みどりや文化、歴史などが持つ魅力にさらに磨きをかけ、多様な個性や豊かさを感じられる、多くの市民や企業から選ばれるまちづくりに取り組んでいます。
(出典:福岡市HP

主なプロジェクトの進捗状況は下記の通りです。

  • 天神ビジネスセンター(2021年9月竣工)
  • 福岡大名ガーデンシティ(2022年12月竣工)
  • ・福ビル街区(2024年開業予定)
  • ・天一北14番街区ビル(2024開業予定)
  • ・HLC福岡ビル(2024年竣工予定)
  • ・天神1‐7計画(2025年竣工予定)
  • ・住友FJビル(2025年竣工予定)
天神ビッグバン.jpg

(出典:福岡市HP

博多コネクティッド


博多駅周辺では、2011年の九州新幹線開業とあわせて駅を中心に賑わいをみせている一方で、九州の陸の玄関口として更なる発展が期待されております。
このため、地下鉄七隈線延伸やはかた駅前通り再整備など、交通基盤の拡充とあわせ、容積率などの規制緩和により、耐震性の高い先進的なビルへの建替えや歩行者ネットワークを拡大するとともに、歴史ある博多旧市街との回遊性を高めることで、都市機能の向上を図っていきます。
この『博多コネクティッド』をハード・ソフト両面から取り組んでいくことで、多くの人が訪れる九州の陸の玄関口である博多駅の活力と賑わいを、さらに周辺につなげていきます。
(出典:福岡市HP

主なプロジェクトの進捗状況は下記の通りです。

  • 博多イーストテラス(2022年8月竣工)
  • ・福岡東総合庁舎敷地有効活用事業(2024年竣工予定)
  • ・西日本シティ銀行本店本館ビル(2025年竣工予定)
  • ・西日本シティ銀行本店別館ビル、事務本部ビル(2028年竣工予定)
  • ・ANAクラウンプラザホテル福岡(2028年竣工予定)
博多コネクティッド.png

(出典:福岡市HP

また、博多駅周辺のもう一つ大きなニュースは、いよいよ今年3月27日に控えた「七隈線 延伸」です。

七隈線 延伸.jpg

(出典:福岡市地下鉄HP

いいですね~。今後も続々と都市開発の予定があって、福岡の街はどんどんと活気づいていきそうです。

これらの事業に参画する福岡地所、西日本鉄道、西日本シティ銀行、麻生といった地場企業も、再開発の加速を背景に様々なポジションで人材採用を強化しています。求人をお探しの方は、ぜひお見逃しなく!

福岡地所株式会社の求人情報

西日本鉄道株式会社の求人情報

株式会社西日本シティ銀行の求人情報

株式会社麻生の求人情報

※募集状況によっては求人が表示されない場合がございます。あらかじめご了承ください。

この記事を書いた人

コンサルタント 
植田 将嗣

バックナンバー

山梨企業

2025.04.30

【企業紹介】学校向けサービスに特化した甲府企業「アスフィール株式会社」の新たな挑戦

リージョナルキャリア山梨のコンサルタント、風間です。 皆さんは学生時代にどんな思い出がありますか?卒業記念品のマグカップや、学園祭で作ったクラスTシャツを手に取ると、懐かしい記憶が鮮やかに蘇ってくるという方もいると思います。 山梨県甲府市に本社を構えるアスフィール株式会社(以下、アスフィール)は、卒

群馬企業

2025.04.30

【群馬県】阪和興業を基盤とする鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」

リージョナルキャリア群馬のコンサルタント、板橋です。 今回ご紹介するのは、群馬県の伊勢崎市・太田市に主要拠点を構える鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」です。同社は、阪和興業株式会社の子会社として2022年からスタートしたフレッシュな企業ですが、阪和興業グループの広範なネットワークとき

熊本その他

2025.04.30

UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~熊本市北区編~

こんにちは。パーソナルマネジメント熊本のコンサルタント田尻です。 前回に引き続き、今回も熊本県内の「住み心地調査」をご紹介いたします。 ▼あわせて読みたい過去のブログ UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~合志編~ 地域情報ブログ - U・Iターン転職ならリージ

新潟企業

2025.04.30

【新潟市】水道関連事業から安心して暮らせる社会を目指す「明和工業株式会社」

リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、皆川です。 米作りや日本酒造りが盛んな新潟県には、豊かな水資源によって育まれてきた産業や文化、そして私たちの暮らしがあります。 新潟市西蒲区に本社を構える明和工業株式会社は、この「水・環境」をテーマに、安心して暮らせる社会を目指す地域優良企業です。同社は、安

新潟その他

2025.04.30

【新潟へU・Iターン転職をご検討の方へ】移住支援制度と地域の特色を紹介

こんにちは。リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、中村です。 お正月やゴールデンウィーク、お盆休みなどの長期連休で帰省した際、「そろそろ新潟に戻ろうかな...」と考える方も多いのではないでしょうか。今回は、そんな皆さんの後押しになるような、耳よりな情報をお届けしたいと思います。 テーマは「移住

他の記事を検索する

ページトップへ戻る