2023.02.24
茨城にリゾート地が!?ひたちなか大洗リゾート構想について
こんにちは。リージョナルキャリア茨城のスタッフです。
茨城県内でリゾート構想が進んでいることはご存知でしょうか?
近い未来、東京から特急で約85分、車では90分ほどの距離でリゾートを満喫できるようになるかもしれません。
今回は「ひたちなか大洗リゾート構想」の概要とすでにある魅力的なスポット・グルメについてご紹介します。
ひたちなか市・大洗町の場所
大洗町は茨城県の県庁所在地である水戸のお隣に位置しています。太平洋に面した市町です。

※画像引用:茨城観光ブログ「茨城県大洗町・ひたちなか市(県央エリア)地元民おすすめ観光スポット25選!」(最終閲覧日2023年2月24日)
ひたちなか大洗リゾート構想とは
2019年にひたちなか市と大洗町の海浜地区を魅力的でおしゃれな観光地にすることを目的として、茨城県とひたちなか市、大洗町、地元の観光協会、商工会で構成される「ひたちなか大洗リゾート構想推進協議会」が設立されました。
両地区は豊富な観光資源がありながら、ひとつひとつが点在している状況であったことから、一体的に結び付けることで地域の魅力アップや活性化を目指します。
構想には、高級ホテル・グランピング施設の誘致やマリンスポーツの拠点、地域一帯で利用できるレンタサイクル整備などが盛り込まれており「宿泊・飲食」「スポーツ」「音楽・アニメ」「歴史文化」「アクセス」の5つをテーマに設定しています。
構想イメージ
茨城県のHPにて、構想イメージが公開されています。

▼阿字ヶ浦の将来イメージ(ひたちなか市)

▼大洗サンビーチの将来イメージ(大洗町)

※画像引用:茨城県HP「ひたちなか大洗リゾート構想の策定について」(最終閲覧日:2023年2月24日)
グランピング施設がオープン
ひたちなか大洗リゾート構想の中には、グランピング施設の誘致が含まれているのですが、実はすでにオープンしているんです。
それがこちら、2021年4月にオープンした関東最大級のグランピング施設「コトン ひたちなか グランヴィラ」です!

※画像引用:COTON HP(最終閲覧日2023年2月24日)
さらに、2021年10月には海外のリゾートのような施設で南国気分が味わえるグランピング施設「East Coast」もオープンしました!

※画像引用:East Coast(最終閲覧日2023年2月24日)
おいしい食事が楽しめるのはもちろん、サウナやバギーを体験することもできます。ビーチの近くとなりますので、海で遊ぶこともできます。
これからこのような施設が増えてくることを想像すると、わくわくしますね!
ひたちなか・大洗のビーチ
海水浴場として有名なスポットがありますので、リゾートにもってこいです。海水浴にぴったりなスポット、サーフィンができるスポット、磯遊びができるスポットなど、目的によって行く先が選べます。その中でも人気のビーチをふたつ紹介します。
まずは、阿字ヶ浦海水浴場 (ひたちなか市)です。青い海に白い砂浜のコントラストが映えるスポットで、東洋のナポリと呼ばれています。
カラフルなパラソル・テントの下でくつろぐ時間は、まさにバカンスですね。

※画像引用:観光いばらきHP「阿字ヶ浦海水浴場 (阿字ヶ浦海岸)」(最終閲覧日2023年2月24日)
次は、大洗海水浴場(大洗町)です。こちらは岩礁に囲まれた天然プールのような海水浴場です。岩と岩の間に出来る潮溜まりで、小魚・カニ・ヤドカリといった海の生き物を見ることができます。
裂きイカなどの餌を紐にくくりつけ、岩場の隙間に垂らすとカニが釣ることができます。海水浴以外の楽しみ方ができる点が魅力ですね。

※画像引用:よかっぺ大洗「磯遊び」(最終閲覧日2023年2月24日)
ひたちなか・大洗の観光資源
両エリアには、ビーチの他にもすでに魅力的な観光資源がたくさんあります!
大洗磯前神社
平安時代に創設され、難病治療、家内安全、商売繁盛など、人々に幸を授けてくれると言い伝えられています。絶景スポットとして「神磯の鳥居」が見どころです。

※画像引用:じゃらんニュース「絶景の鳥居がすごい「大洗磯前神社」。金運のご利益がある酒列磯前神社も紹介【2022・茨城】」(最終閲覧日2023年2月24日)
アクアワールド茨城県大洗水族館
日本トップクラス規模の水族館で、シンボルにもなっているサメは50種類以上が飼育されています。
約15,000匹のイワシが照明とBGMに合わせて力強く躍動する、大迫力のパフォーマンスを見ることができます。

※画像引用:じゃらんニュース「絶景の鳥居がすごい「大洗磯前神社」。金運のご利益がある酒列磯前神社も紹介【2022・茨城】」(最終閲覧日2023年2月24日)
国営ひたち海浜公園
四季を通して折々の花々を楽しむことができます。春のネモフィラ、スイセン、チューリップ、初夏にはポピーやバラ、夏のジニア、ヒマワリ、秋にはコキア、コスモス、冬のアイスチューリップを見ることができます。
その他には、フェスの会場としても有名です。2019年まで20年続けてROCK IN JAPAN FESTIVALが開催されていたほか、2022年には茨城の新音楽フェスであるLuckyFM Green Festival が開催されました。

※画像引用:観光いばらき「ひたちなか市」(最終閲覧日:2023年2月24日)
また、おいしいグルメも楽しむこともできます。
生しらす丼
大洗町の名物です。漁当日のものしか使っていない新鮮な「生しらす丼」を味わうことができるのは、産地ならではです。

※画像引用:観光いばらき「大洗町」(最終閲覧日:2023年2月24日)
スタミナラーメン
ひたちなか市のご当地ラーメンです。レバー・カボチャ・ニラ・キャベツなどをメインとした具沢山の甘辛い餡が特徴で、ホットと冷やしの2種類があります。

※画像引用:観光いばらき「ひたちなか市」(最終閲覧日:2023年2月24日)
那珂湊(なかみなと)焼きそば
ひたちなか市の那珂湊地区を中心に販売されているご当地焼きそばです。コシがあり、もっちりとした食感の「手延べせいろ蒸し」麺が特徴です。

※画像引用:観光いばらき「ひたちなか市」(最終閲覧日:2023年2月24日)
最後に
今日はひたちなか大洗リゾート構想について書きました。茨城は都心からアクセスが良い場所にありながら、文化・自然に恵まれた素敵な土地だと改めて感じます。日常から離れてリゾート気分が味わいたい時に、気軽に楽しめる国内リゾート地として名を馳せていくことを期待したいです。
お役立ち情報
▼コンサルタントに直接相談をご希望の方はこちら
▼茨城の求人情報をお探しの方はこちら
▼転職支援サービスへのエントリーはこちら
バックナンバー
2025.05.16
沖縄県の2025年3月の有効求人倍率
リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。今回は、沖縄県の2025年3月の有効求人倍率を紹介します。 沖縄県の有効求人倍率の推移 沖縄県の有効求人倍率は29カ月連続で1倍を超えており、安定した求人需要が続いていることがわかります。全国平均が1.25倍前後で推移する中、沖縄県の倍率は概ね1.1倍の水準を
2025.05.16
「挑戦する力」をともに――アルペンスキー 上村 仁華選手を応援しています。
こんにちは。リージョナルキャリア愛知(株式会社リンク・アンビション)のスタッフ、小林です。 本日は、弊社がスポンサー契約を結び、選手活動を応援しているアルペンスキー 上村 仁華(かみむら にか)選手をご紹介します。 (※写真は全て上村仁華選手提供) 上村選手は、青山学院大学在学時には大学生アルペン
2025.05.15
「静岡ブルーレヴズ」創設4年目で初のプレーオフ進出!来場者グッズをご紹介
こんにちは。リージョナルキャリア静岡(リンク・アンビション)のスタッフ、小林です。 弊社がスポンサーを務めているプロラグビーチーム「静岡ブルーレヴズ」が、クラブ創設初となるプレーオフ進出を果たしました! 過去3シーズンの8位から大きく順位を上げ、2024-2025シーズンでは強豪を撃破し、安定した成
2025.05.15
創建1300年を迎える「宇佐神宮」の特別拝観に行ってきました
こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタントの桝永です。 今年のゴールデンウィークは「宇佐神宮」へ参拝してまいりました。 全国に約4万社ある八幡宮の総本宮として知られる宇佐神宮は、今年(2025年)創建1300年を迎え、5月3日~6日は廻廊に囲まれて平素は全容を見ることが出来ない国宝の八幡
2025.05.15
UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~熊本市南区編~
こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、田尻です。 前回に引き続き、今回も熊本県内の「住み心地調査」をご紹介いたします。 熊本に馴染みのない方にも分かりやすいよう、弊社スタッフが実際に暮らす県内各地域を調査し、「暮らしやすさ」や「おすすめポイント」をまとめています。 進学や就職などで地