地域情報ブログ

新潟転職ノウハウ2022.12.19

なぜ面接では「転職理由」を聞かれる?質問を通して企業が測りたいこととは

22911683.jpg

リージョナルキャリア新潟の五十嵐です。

今回は面接で聞かれることが最も多い質問とも言える、転職理由の伝え方についてお伝えします。

面接ではなぜ転職理由を聞かれるのか

面接官は、転職理由から以下のような内容を確認しようとしています。

・入社後すぐに辞めないか

・社風、考え方に合うか

・転職で何を解消したいか

・転職で何を実現したいか

また「その転職理由は、前の職場では解消することはできなかったのだろうか」といった深掘り質問につながるケースも多く見受けられます。

一言でいうと、転職理由を通じてどんな価値観をお持ちの方なのかを確認しようとしているのです。

そもそも転職しようと思わなかったら面接の場にはいないので、何か理由があるはず。その背景にある価値観や考え方を知りたいと面接官は考えています。

転職理由は人それぞれ

日々皆様から、転職に関するご相談をいただいておりますが、なぜ転職したいか、という理由については本当に千差万別です。

会社も違う、仕事内容も、ポジションも、ご家庭の状況も、それまでのキャリアも違うのですから当たり前のことなのですが。

面接官は「新たなチャレンジをしたい!」などのポジティブな理由だけで転職活動に踏み切る方が多くはないということを知っています。

ポジティブな転職理由に納得感がなく、何か隠したいことや言いたくないことがあるのかもしれないと疑われてしまうこともあります。

多くの面接官は「転職しようとしている=退職しようとしている=今の会社で何か受け入れられない嫌なことがある」ということを確認したいのです。

なぜ転職理由を聞くのかに戻りますが、入社後同じような嫌なことがないか、大丈夫そうか、せっかく入社したのに同じような理由で辞めることにならないか、ということを確認したいのです。

ですので、あまりにオブラートに包み過ぎて、話の核心が掴めず、「なぜ辞めるのか分からない」と思われることは避けるべきです。

正直に伝えることで、「入社後に転職理由と同じ嫌なことはない」と確認できるので、転職者の皆さまにとっても有意義な時間となるはずです。

転職理由の伝え方

転職理由を質問されたのであれば、転職の理由をきちんと面接官に伝えることが大切です。

ある面接官から、「転職理由を質問すると、途中から志望動機にすり替わる回答をしてくる方が多い」と伺ったことがあります。

おそらくポジティブな理由にしようとしすぎた結果なのだと思いますが、転職理由は何なのか、面接官が分かりにくくなってしまいます。

また質問とは違う回答をしたとみなされ、コミュニケーション能力に不安があると感じてしまうケースもあります。

転職理由の伝え方のオススメは-

■結論「なぜ転職しようと思ったのか」を伝える

└正直に話しましょう。ですが、面接官にどのように伝わるかは考えて

■状況や背景の説明

└複雑な場合が多いかと思います。わかりやすく説明できるように準備を

■その何が問題なのか

└問題点は何かを伝え、解消するためのアクションをどのように起こしたかも併せて伝える

簡潔にまとめて話すことで、初めてこのエピソードを聞く面接官も理解がしやすくなります。そして理解した面接官には、転職理由の「納得感」が残ります。

まとめ

◆転職理由をきちんと答える

◆転職理由は嘘をつかない(ポジティブな理由もネガティブな理由も伝える)

◆大事なことは面接官の「納得感」

複数社経験している方の場合、それぞれの退職理由を尋ねられますので、過去に遡ってしっかり整理しておいてください。

転職理由は志望動機、その他の質問につながってくる大事な質問です。一貫性があるか、転職してどうなりたいのか、伝えられるチャンスでもあります。

ご自身の転職活動に「納得感」を得るためにも、転職理由をきちんと伝えてみてください。

また、私たちコンサルタントにもぜひお気軽にご相談ください。第三者の視点で客観的に捉え直すことで、転職活動が納得感のあるものになるようご支援します。

転職相談会のお知らせ

「いつかは地元に帰りたい」「地方で暮らしたい」そんな方のために、弊社では新潟に特化したコンサルタントが、新潟に根差した転職支援を行っております。

「今すぐではないけれど、将来的なU・Iターンに向けてまずは情報収集から始めたい」という方からも転職やキャリア、新潟での暮らしについてご相談いただいております。お気軽にご相談ください。

キャリア相談・転職相談会|リージョナルキャリア新潟|電話・オンライン相談
thumbnail
U・Iターン転職、新潟での転職を支援するリージョナルキャリア新潟のコンサルタントによる転職相談会です。U・Iターン転職のプロにぜひご相談ください。【完全無料】
https://rs-niigata.net/career/

この記事を書いた人

コンサルタント 
五十嵐 卓

バックナンバー

山梨企業

2025.04.30

【企業紹介】学校向けサービスに特化した甲府企業「アスフィール株式会社」の新たな挑戦

リージョナルキャリア山梨のコンサルタント、風間です。 皆さんは学生時代にどんな思い出がありますか?卒業記念品のマグカップや、学園祭で作ったクラスTシャツを手に取ると、懐かしい記憶が鮮やかに蘇ってくるという方もいると思います。 山梨県甲府市に本社を構えるアスフィール株式会社(以下、アスフィール)は、卒

群馬企業

2025.04.30

【群馬県】阪和興業を基盤とする鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」

リージョナルキャリア群馬のコンサルタント、板橋です。 今回ご紹介するのは、群馬県の伊勢崎市・太田市に主要拠点を構える鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」です。同社は、阪和興業株式会社の子会社として2022年からスタートしたフレッシュな企業ですが、阪和興業グループの広範なネットワークとき

熊本その他

2025.04.30

UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~熊本市北区編~

こんにちは。パーソナルマネジメント熊本のコンサルタント田尻です。 前回に引き続き、今回も熊本県内の「住み心地調査」をご紹介いたします。 ▼あわせて読みたい過去のブログ UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~合志編~ 地域情報ブログ - U・Iターン転職ならリージ

新潟企業

2025.04.30

【新潟市】水道関連事業から安心して暮らせる社会を目指す「明和工業株式会社」

リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、皆川です。 米作りや日本酒造りが盛んな新潟県には、豊かな水資源によって育まれてきた産業や文化、そして私たちの暮らしがあります。 新潟市西蒲区に本社を構える明和工業株式会社は、この「水・環境」をテーマに、安心して暮らせる社会を目指す地域優良企業です。同社は、安

新潟その他

2025.04.30

【新潟へU・Iターン転職をご検討の方へ】移住支援制度と地域の特色を紹介

こんにちは。リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、中村です。 お正月やゴールデンウィーク、お盆休みなどの長期連休で帰省した際、「そろそろ新潟に戻ろうかな...」と考える方も多いのではないでしょうか。今回は、そんな皆さんの後押しになるような、耳よりな情報をお届けしたいと思います。 テーマは「移住

他の記事を検索する

ページトップへ戻る