地域情報ブログ

岡山企業2022.09.09

中国銀行が全国初の取り組み-外部コンサルタント招聘による新会社「Cキューブ・コンサルティング」を設立

リージョナルキャリア岡山のコンサルタント、瀬川です。今回は、弊社取引先である株式会社中国銀行の動向についてご紹介したいと思います。

中国銀行本店.jpg

持株会社体制に向け、新会社を続々設立

2022年10月3日に持株会社体制(ちゅうぎんフィナンシャルグループ)に移行する中国銀行ですが、大きく変化する経営環境や市場のニーズに合わせる形で、「非金融分野」のサービスメニューを拡充させています。

今年4月には事業承継に取り組む企業やスタートアップなどへの支援を行う投資専門子会社、「株式会社ちゅうぎんキャピタルパートナーズ」を設立。

また5月には、人材紹介事業を行う「株式会社ちゅうぎんヒューマンイノベーションズ」を設立し、さらに今月1日には地域企業や自治体のデジタル化(DX)や脱炭素化(SX)におけるコンサルティングを行う「株式会社Cキューブ・コンサルティング」を設立しています。

怒涛の新会社設立ラッシュに、グループ一体となって地域顧客の課題解決や地域貢献にコミットしていきたいという強い意志と覚悟を感じます。

特に、Cキューブ・コンサルティング社においては、社長としてPwCコンサルティング合同会社でスマート農業や金融などのアドバイザリーに携わってきた西原立氏を招聘。

銀行が外部のコンサルタントを招いて会社を設立するのは、全国で初めての取り組みとなります。

<参考>中国銀行ニュースリリース

株式会社ちゅうぎんキャピタルパートナーズの設立について
https://www.chugin.co.jp/assets/media/2022/04/220401_1.pdf?09acf69e305302e8172dd33b2516c773

株式会社ちゅうぎんヒューマンイノベーションズの設立について
https://www.chugin.co.jp/assets/media/2022/05/220513_10.pdf?76c2a04e41c80a82d5b53ee989299ecb

株式会社Cキューブ・コンサルティングの設立について
https://www.chugin.co.jp/assets/media/2022/09/220901_4.pdf?55151d84745924836a1532af5c9d6502

経営陣やプロフェッショナルによる"本気"のDXを支援

今年2月に帝国データバンク岡山支店が行った『岡山県 DX推進に関する企業の意識調査』によると、「(DXという)言葉の意味を理解して取り組んでいる」と回答した割合は12.3%程度にとどまり、また、取り組む上での課題として、「対応できる人材がいない」と回答した割合が6割近くにも上っています。(参照

DXに取り組まないといけないという問題意識を持ちつつも、推進できる人が社内にいないため手つかずになっている中小企業が相当あるということなのでしょう。

それから、この調査でおもしろいところは、あえて"言葉の意味を理解して"という聞き方をしている点です。

いろいろなところで言われていますが、やはりそれだけDXの定義、捉え方に差があるということかと思います。

この点で言うと、最近私がすごく納得したのは、ファーストリテイリング社でCIO(最高情報責任者)をされていた岡田章二氏が仰っていたDXについての考え方です。

皆さんDXと言いますが、重要なのは変革、改革をするということ。その手段としてデジタルでできることが広がってきたので、改革レベルも高めなくてはいけないと思います。DX、改革の取り組みは経営幹部の仕事であり、日常の仕事です。そういうマインドを持つことが大切です。

引用元:ユニクロの急成長を支えた「3つの変革」/JDIR powered by JBpress

岡田氏が仰るように、DXは目的ではなく手段にすぎません。重要なことは成長を続けるために変革・改革に取り組み続けるということ。

そう考えると、DX推進のカギとなるのは、変革・改革のマインドを経営幹部がどれだけ持てるか、あるいは、Cキューブ・コンサルティング社のようなプロフェッショナルがどれだけマインドを醸成できるか、ということなのかもしれません。

「5年後に30億円の売上目標を掲げている」という同社の今後の取り組みに大注目です!

<あわせて読みたい>

経営TOPインタビュー【岡山】株式会社中国銀行 - U・Iターン転職ならリージョナルキャリア
thumbnail
株式会社中国銀行 執行役員 人事部長 西宇建雄様に、事業ビジョンと期待する人材像についてお聞きしました。『新たな価値を創造し、金融の枠を超えた総合サービス業へ』
https://www.regional.co.jp/change/202112_chugin.html

この記事を書いた人

リージョナルキャリア岡山

バックナンバー

山梨企業

2025.04.30

【企業紹介】学校向けサービスに特化した甲府企業「アスフィール株式会社」の新たな挑戦

リージョナルキャリア山梨のコンサルタント、風間です。 皆さんは学生時代にどんな思い出がありますか?卒業記念品のマグカップや、学園祭で作ったクラスTシャツを手に取ると、懐かしい記憶が鮮やかに蘇ってくるという方もいると思います。 山梨県甲府市に本社を構えるアスフィール株式会社(以下、アスフィール)は、卒

群馬企業

2025.04.30

【群馬県】阪和興業を基盤とする鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」

リージョナルキャリア群馬のコンサルタント、板橋です。 今回ご紹介するのは、群馬県の伊勢崎市・太田市に主要拠点を構える鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」です。同社は、阪和興業株式会社の子会社として2022年からスタートしたフレッシュな企業ですが、阪和興業グループの広範なネットワークとき

熊本その他

2025.04.30

UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~熊本市北区編~

こんにちは。パーソナルマネジメント熊本のコンサルタント田尻です。 前回に引き続き、今回も熊本県内の「住み心地調査」をご紹介いたします。 ▼あわせて読みたい過去のブログ UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~合志編~ 地域情報ブログ - U・Iターン転職ならリージ

新潟企業

2025.04.30

【新潟市】水道関連事業から安心して暮らせる社会を目指す「明和工業株式会社」

リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、皆川です。 米作りや日本酒造りが盛んな新潟県には、豊かな水資源によって育まれてきた産業や文化、そして私たちの暮らしがあります。 新潟市西蒲区に本社を構える明和工業株式会社は、この「水・環境」をテーマに、安心して暮らせる社会を目指す地域優良企業です。同社は、安

新潟その他

2025.04.30

【新潟へU・Iターン転職をご検討の方へ】移住支援制度と地域の特色を紹介

こんにちは。リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、中村です。 お正月やゴールデンウィーク、お盆休みなどの長期連休で帰省した際、「そろそろ新潟に戻ろうかな...」と考える方も多いのではないでしょうか。今回は、そんな皆さんの後押しになるような、耳よりな情報をお届けしたいと思います。 テーマは「移住

他の記事を検索する

ページトップへ戻る