地域情報ブログ

岡山レジャー2013.02.26

岡山の軽井沢をご存知ですか?

こんにちは、リージョナルキャリア岡山の瀬川です。今からちょうど一年前の話です。ちょっとしたノリだったのですが、練習なしで10kmのロードレースに参加して、それなりに真剣に走り切った結果、私はヘルニアになりました。

そして先日、出社途中で財布を忘れていることに気付き、家に連絡したところ家にも財布がないと言われ、そんなバカなことがあるかと全力疾走で家に帰った結果、私は右膝をヤりました。皆さん、冬の急激な運動はくれぐれも気を付けてください。ヤっちゃいます。

やはり、日頃から適度にストレッチや運動をしないといけないですね。もう少し暖かくなったら、少し前から流行っているらしいトレイルランニングやノルディックウォーキングを始めてみようかと思っています。

私が担当している岡山で、ランニング、ウォーキング、ぷらぷら散策・・・真っ先に思い浮かぶのは、西日本を代表する高原リゾート「蒜山(ひるぜん)」です。西の軽井沢とも呼ばれており、乗馬、サイクリング、バーベキュー、スキーなどの高原アクティビティを満喫できるレジャースポットです。

岡山の軽井沢 (1).jpg


この蒜山、岡山県一の面積を誇る真庭市の北に位置するのですが、真庭市には蒜山以外にもかなりイケてる観光スポットが点在しています!

まず、全国露天風呂番付で、西の横綱にランクされた天然の露天風呂「砂湯」で有名な湯原温泉郷。

岡山の軽井沢 (2).jpg


それから、岡山県初となる町並み保存地区にも指定された「勝山(かつやま)」。土蔵や白壁、格子窓の古い町並みから古きよき日本を味わうことができます。ほとんどの家に、勝山のシンボルとなっている「のれん」がかかっており、どれも可愛らしいデザインで、のれんを見比べるだけでも楽しめます。

岡山の軽井沢 (3).jpg


最後に、全国屈指の銘木、推定樹齢1,000年の後醍醐天皇ゆかりの醍醐桜!す、すごいっ、とんでもない存在感です・・・!

岡山の軽井沢 (4).jpg

岡山の軽井沢 (5).jpg


すばらしいですねー真庭市!早く春が来てほしいですねー!蒜山高原でウォーキング&ランニングしたいですねー! さぁ皆さん、こんな名所だらけの岡山で春から新生活を始めませんか!

この記事を書いた人

リージョナルキャリア岡山

バックナンバー

山梨企業

2025.04.30

【企業紹介】学校向けサービスに特化した甲府企業「アスフィール株式会社」の新たな挑戦

リージョナルキャリア山梨のコンサルタント、風間です。 皆さんは学生時代にどんな思い出がありますか?卒業記念品のマグカップや、学園祭で作ったクラスTシャツを手に取ると、懐かしい記憶が鮮やかに蘇ってくるという方もいると思います。 山梨県甲府市に本社を構えるアスフィール株式会社(以下、アスフィール)は、卒

群馬企業

2025.04.30

【群馬県】阪和興業を基盤とする鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」

リージョナルキャリア群馬のコンサルタント、板橋です。 今回ご紹介するのは、群馬県の伊勢崎市・太田市に主要拠点を構える鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」です。同社は、阪和興業株式会社の子会社として2022年からスタートしたフレッシュな企業ですが、阪和興業グループの広範なネットワークとき

熊本その他

2025.04.30

UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~熊本市北区編~

こんにちは。パーソナルマネジメント熊本のコンサルタント田尻です。 前回に引き続き、今回も熊本県内の「住み心地調査」をご紹介いたします。 ▼あわせて読みたい過去のブログ UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~合志編~ 地域情報ブログ - U・Iターン転職ならリージ

新潟企業

2025.04.30

【新潟市】水道関連事業から安心して暮らせる社会を目指す「明和工業株式会社」

リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、皆川です。 米作りや日本酒造りが盛んな新潟県には、豊かな水資源によって育まれてきた産業や文化、そして私たちの暮らしがあります。 新潟市西蒲区に本社を構える明和工業株式会社は、この「水・環境」をテーマに、安心して暮らせる社会を目指す地域優良企業です。同社は、安

新潟その他

2025.04.30

【新潟へU・Iターン転職をご検討の方へ】移住支援制度と地域の特色を紹介

こんにちは。リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、中村です。 お正月やゴールデンウィーク、お盆休みなどの長期連休で帰省した際、「そろそろ新潟に戻ろうかな...」と考える方も多いのではないでしょうか。今回は、そんな皆さんの後押しになるような、耳よりな情報をお届けしたいと思います。 テーマは「移住

他の記事を検索する

ページトップへ戻る