地域情報ブログ

三重レジャー2013.02.05

知る人ぞ知る伊勢神宮の別の顔

こんにちは。リージョナルキャリア三重の三田です。今回は、三重から知る人ぞ知る伊勢神宮の別の顔についてお届けします。
伊勢神宮には、朔日(ついたち)参りと言って、毎月1日に早朝から参拝する習慣があり、地元の方を中心に、一部観光客の方も含め、毎月大勢の方がお参りします。今回は2月の朔参りを現地レポートします。

リージョナルキャリア三重の4名で6時に事務所に集合して、伊勢神宮の内宮に向かいました。ちなみに6時過ぎだと遅い方です。

腹が減っては参拝は出来ぬ、とまずは腹ごしらえ。朔参りに合わせて、すし久というお食事処では、毎月1日だけ早朝から月替わ粥定食を出しています。ちなみに、2月は朝熊小菜粥。

朝熊小菜粥.jpg

粥で温まって、いよいよ参拝に向かいます。まずは内宮・宇治橋前で記念撮影。

内宮・宇治橋前.jpg

宇治橋の下を流れるのは五十鈴川です。心が洗われます。

五十鈴川.jpg

お参りをする前には、御手洗場で手と口を清めます。

伊勢神宮 (1).jpg

伊勢神宮では、正殿前の石段より上では写真撮影ができませんので、その様子をお見せすることはできませんが、今回私たちは正式参拝をしてきました。
正式参拝とは、御垣内参拝とも言いますが、神宮の造営資金を寄付した方にお礼として、普通は入れない御垣の内側(分かり易く言うと賽銭箱の奥)に入って参拝できるというものです。ここに入ってお参りすると、本当に清々しい気持ちになります。

伊勢神宮 (2).jpg

伊勢神宮は20年に一度、建て替えられ続けていることをご存知ですか。これを遷宮と言います。その20年に一度の建て替えが今年、平成25年に行われます。
伊勢神宮内宮の正殿には祭神である天照大神の静なる魂が、荒祭宮には荒ぶる魂が祭られています。そのため、荒祭宮は商売の神様と言われていますので、正殿の次は荒祭宮で商売繁盛を祈願。

伊勢神宮 (3).jpg

朔参りの名物は、朔粥だけではなく、赤福が毎月一日に発売する朔餅もその一つ。2月は立春大吉餅と呼ばれる、黒大豆と大豆と用いた2種類の豆大福です。荷物になるので帰りに買おうと思っていたら不覚にも売り切れていましたので、ショーケースをパチリ。

伊勢神宮 (4).jpg

ちなみに、来月3月はよもぎ餅。

よもぎ餅.jpg

例月は、早朝でも人でごった返しているのですが、2月は1年で最も寒い朔参りとあって、おはらい町もおかげ横丁も人影はまばらでした。

伊勢神宮 (5).jpg


伊勢神宮の朔参り、いかがでしたか。こんな清々しい伊勢の観光もいいですが、思いきって働いてみたり、住んでみたりするのはいかがですか。

この記事を書いた人

コンサルタント 
三田 泰久

バックナンバー

山梨企業

2025.04.30

【企業紹介】学校向けサービスに特化した甲府企業「アスフィール株式会社」の新たな挑戦

リージョナルキャリア山梨のコンサルタント、風間です。 皆さんは学生時代にどんな思い出がありますか?卒業記念品のマグカップや、学園祭で作ったクラスTシャツを手に取ると、懐かしい記憶が鮮やかに蘇ってくるという方もいると思います。 山梨県甲府市に本社を構えるアスフィール株式会社(以下、アスフィール)は、卒

群馬企業

2025.04.30

【群馬県】阪和興業を基盤とする鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」

リージョナルキャリア群馬のコンサルタント、板橋です。 今回ご紹介するのは、群馬県の伊勢崎市・太田市に主要拠点を構える鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」です。同社は、阪和興業株式会社の子会社として2022年からスタートしたフレッシュな企業ですが、阪和興業グループの広範なネットワークとき

熊本その他

2025.04.30

UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~熊本市北区編~

こんにちは。パーソナルマネジメント熊本のコンサルタント田尻です。 前回に引き続き、今回も熊本県内の「住み心地調査」をご紹介いたします。 ▼あわせて読みたい過去のブログ UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~合志編~ 地域情報ブログ - U・Iターン転職ならリージ

新潟企業

2025.04.30

【新潟市】水道関連事業から安心して暮らせる社会を目指す「明和工業株式会社」

リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、皆川です。 米作りや日本酒造りが盛んな新潟県には、豊かな水資源によって育まれてきた産業や文化、そして私たちの暮らしがあります。 新潟市西蒲区に本社を構える明和工業株式会社は、この「水・環境」をテーマに、安心して暮らせる社会を目指す地域優良企業です。同社は、安

新潟その他

2025.04.30

【新潟へU・Iターン転職をご検討の方へ】移住支援制度と地域の特色を紹介

こんにちは。リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、中村です。 お正月やゴールデンウィーク、お盆休みなどの長期連休で帰省した際、「そろそろ新潟に戻ろうかな...」と考える方も多いのではないでしょうか。今回は、そんな皆さんの後押しになるような、耳よりな情報をお届けしたいと思います。 テーマは「移住

他の記事を検索する

ページトップへ戻る