地域情報ブログ

栃木その他2012.12.26

ロケ地としての栃木県

皆さんこんにちは、リージョナルキャリア栃木の久能です。今年もあと5日、年末です。皆さんの年末年始の予定はいかがでしょうか?実は私、映画が大好きで年に30本近く劇場へ観に行きます。今回はこの寒い時期に暖かな映画館で栃木県を存分に楽しむことのできる情報をお伝えいたします。


さて、映画を見る際に、「このシーンの場所はどこなのか?」と気になることはありませんか?もしその場所が栃木県で撮影されていると分かった上で観たらワクワクしますよね。また違った楽しみを持って映画を観られるのではないでしょうか。

映画やテレビなどのエンタテイメントを活用した地域活性化で、多くの方に栃木県の魅力を知っていただくことを目標に活動しているのが『栃木県フィルムコミッション』です。このフィルム・コミッションとは、映画、テレビドラマ、CMなど、あらゆるジャンルのロケーション撮影を誘致し、実際のロケをスムーズに進めるための非営利公的機関のことで、各種許可申請の手伝い、ロケーション情報の提供、エキストラ手配、宿泊先やケータリングサービス、レンタル業者の紹介などを支援しています。


邦画の製作本数が洋画より多くなった2000年代前半から、都会では撮れない様々なロケーションを求めて、撮影は地方へ向いていきました。地方にとっても、何百人のスタッフが1か月~滞在することによる経済効果や、映像による地元のPR効果が大きく、全国各地にフィルム・コミッションが設立され、現在ではその数96団体。そして、栃木県でも毎月のように多くのロケが行われています。


映画やドラマの撮影で多く使われる宇都宮大学。

宇都宮大学.jpg


2006年にオープンしたオリオンスクェア。宇都宮市の一番の繁華街であるオリオン通りに面したイベント広場として、コンサートや展示会などにも利用可能な屋根つきの多目的スペースです。

オリオンスクエア.jpg


栃木県庁。1階ロビーは吹き抜けになっており、赤絨毯の階段など近代的かつ荘厳な雰囲気です。

栃木県町.jpg


洞窟やトンネルの中、石切り場、崖の上、山道など様々なロケーションが可能な大谷砕石跡。

大谷砕石.jpg


この年末年始に映画を観る機会がありましたら、事前に「栃木県フィルムコミッション」をチェックしておくとおもしろいかもしれないですね!

この記事を書いた人

栃木スタッフ

バックナンバー

山梨企業

2025.04.30

【企業紹介】学校向けサービスに特化した甲府企業「アスフィール株式会社」の新たな挑戦

リージョナルキャリア山梨のコンサルタント、風間です。 皆さんは学生時代にどんな思い出がありますか?卒業記念品のマグカップや、学園祭で作ったクラスTシャツを手に取ると、懐かしい記憶が鮮やかに蘇ってくるという方もいると思います。 山梨県甲府市に本社を構えるアスフィール株式会社(以下、アスフィール)は、卒

群馬企業

2025.04.30

【群馬県】阪和興業を基盤とする鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」

リージョナルキャリア群馬のコンサルタント、板橋です。 今回ご紹介するのは、群馬県の伊勢崎市・太田市に主要拠点を構える鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」です。同社は、阪和興業株式会社の子会社として2022年からスタートしたフレッシュな企業ですが、阪和興業グループの広範なネットワークとき

熊本その他

2025.04.30

UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~熊本市北区編~

こんにちは。パーソナルマネジメント熊本のコンサルタント田尻です。 前回に引き続き、今回も熊本県内の「住み心地調査」をご紹介いたします。 ▼あわせて読みたい過去のブログ UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~合志編~ 地域情報ブログ - U・Iターン転職ならリージ

新潟企業

2025.04.30

【新潟市】水道関連事業から安心して暮らせる社会を目指す「明和工業株式会社」

リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、皆川です。 米作りや日本酒造りが盛んな新潟県には、豊かな水資源によって育まれてきた産業や文化、そして私たちの暮らしがあります。 新潟市西蒲区に本社を構える明和工業株式会社は、この「水・環境」をテーマに、安心して暮らせる社会を目指す地域優良企業です。同社は、安

新潟その他

2025.04.30

【新潟へU・Iターン転職をご検討の方へ】移住支援制度と地域の特色を紹介

こんにちは。リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、中村です。 お正月やゴールデンウィーク、お盆休みなどの長期連休で帰省した際、「そろそろ新潟に戻ろうかな...」と考える方も多いのではないでしょうか。今回は、そんな皆さんの後押しになるような、耳よりな情報をお届けしたいと思います。 テーマは「移住

他の記事を検索する

ページトップへ戻る