地域情報ブログ

新潟グルメ2012.09.19

新潟の秋の食材

こんにちは、リージョナルキャリア新潟、広報担当の江口です。新潟で代表的な食材と言えば「お米」はもちろん、それに付随するお酒、米菓等が有名ですが、実はそれ以外にも新潟ならではご当地食材があるんですよ。今回は3つの食材をご紹介します!


ル・レクチェ

元々フランスで作られていた品種で、生産が難しいことから"幻の洋梨"と呼ばれている「ル・レクチェ」。ちなみに現在フランスではほとんど生産されていないそうです。

ル・レクチェ.jpg




鮭と言えば北海道のイメージが強いかと思われますが、新潟県にも鮭で有名な三面川があり、日本最初の資料館である「イヨボヤ会館」という施設まであります。「イヨボヤ」とは、村上地方の方言でサケのこと。館内には、サケの生態伝統漁法の展示、ゲームで楽しく学べる「こどもサケ科学館」、地下の三面川鮭観察自然館では、サケに遡上する親鮭の群雄も見学なんかもできるので、お近くに寄った際には是非!

イヨボヤ会館 (1).jpg

イヨボヤ会館 (2).jpg

イヨボヤ会館 (3).jpg


ちなみに、その鮭から派生した加工品も人気の食材です。中でも圧倒的人気を誇るブランドが「新潟加島屋」です。文章と画像では味をお伝えできないのが残念ですが、、騙されと思って一度ご賞味ください。

新潟加島屋.jpg



カキノモト

シャキシャキとした触感が特徴の食用菊です。新潟の方なら誰もが口にしたことがある食材かと思いますが、県外の方に紹介すると大体びっくりされますね。

カキノモト.jpg


以上、今回は新潟ならではの3つの食材をご紹介させて頂きました。出身の方はもちろん、新潟の方でなくとも興味を持って頂けると嬉しいです。秋の新潟を楽しみに遊びに来てください!

この記事を書いた人

コンサルタント 
江口 勝彦

バックナンバー

山梨企業

2025.04.30

【企業紹介】学校向けサービスに特化した甲府企業「アスフィール株式会社」の新たな挑戦

リージョナルキャリア山梨のコンサルタント、風間です。 皆さんは学生時代にどんな思い出がありますか?卒業記念品のマグカップや、学園祭で作ったクラスTシャツを手に取ると、懐かしい記憶が鮮やかに蘇ってくるという方もいると思います。 山梨県甲府市に本社を構えるアスフィール株式会社(以下、アスフィール)は、卒

群馬企業

2025.04.30

【群馬県】阪和興業を基盤とする鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」

リージョナルキャリア群馬のコンサルタント、板橋です。 今回ご紹介するのは、群馬県の伊勢崎市・太田市に主要拠点を構える鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」です。同社は、阪和興業株式会社の子会社として2022年からスタートしたフレッシュな企業ですが、阪和興業グループの広範なネットワークとき

熊本その他

2025.04.30

UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~熊本市北区編~

こんにちは。パーソナルマネジメント熊本のコンサルタント田尻です。 前回に引き続き、今回も熊本県内の「住み心地調査」をご紹介いたします。 ▼あわせて読みたい過去のブログ UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~合志編~ 地域情報ブログ - U・Iターン転職ならリージ

新潟企業

2025.04.30

【新潟市】水道関連事業から安心して暮らせる社会を目指す「明和工業株式会社」

リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、皆川です。 米作りや日本酒造りが盛んな新潟県には、豊かな水資源によって育まれてきた産業や文化、そして私たちの暮らしがあります。 新潟市西蒲区に本社を構える明和工業株式会社は、この「水・環境」をテーマに、安心して暮らせる社会を目指す地域優良企業です。同社は、安

新潟その他

2025.04.30

【新潟へU・Iターン転職をご検討の方へ】移住支援制度と地域の特色を紹介

こんにちは。リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、中村です。 お正月やゴールデンウィーク、お盆休みなどの長期連休で帰省した際、「そろそろ新潟に戻ろうかな...」と考える方も多いのではないでしょうか。今回は、そんな皆さんの後押しになるような、耳よりな情報をお届けしたいと思います。 テーマは「移住

他の記事を検索する

ページトップへ戻る