地域情報ブログ

宮城レジャー2012.10.03

東北の収穫の秋。

みなさんこんにちは。リージョナルキャリア宮城の宣伝部長渡辺です!今年は残暑が厳しかったですね~。10月に入って、やっと仙台も秋らしくなってきました。

収穫の秋。東北は古くから米どころとして江戸の食糧供給を支えてきた土地です。豊かに実る稲穂の向こうに故郷の山を望む風景には郷愁に触れる何かがあります。

秋の水田と泉ヶ岳.jpg


江戸時代、東北6県の石高(表高)は約250万石。実高は500万石とも言われます。全国のおよそ15%の米が東北から供給され、大消費地・江戸の食糧を支えていました。
9月~10月にかけて、農業を営む家では家族総出で稲刈りを行います。地方では「稲刈りがあるから今日は部活休みます」という会話が普通にかわされます。

当社のキャリアコンサルタント・大石(写真)もその一人。先週末は愛妻の実家で稲刈りに精を出しました。

キャリアコンサルタント大石の稲刈り.jpeg


夏、日照時間が長かった今年は、豊作であるとのこと。何と、田んぼ一枚から獲れた米の収穫量が自己ギネスを更新したそうです!

昔から"やませ(夏に吹く冷たい北東風)"による冷害に幾度も苦しめられてきたこの土地では、「豊作」という言葉そのものが、何やらめでたく、心穏やかな響きを持っています。


また、東北で"収穫の秋"と言えばやはり『芋煮会』です。10月に入ると各地の河原では、あちらこちらで、みんなで鍋を囲む風景が見られます。他ではバーベキューが主流かもしれませんが、東北ではやはり『芋煮』なのです。

芋煮.jpg


山形市では毎年9月に『日本一の芋煮会』という大イベントがあり、巨大な鍋に3万食分もの芋煮がつくられます。

日本一の芋煮会.jpg


芋煮の具材や味付けは地域によっていろいろです。山形では(庄内除く)牛肉・醤油味、仙台では豚肉・味噌味。山形生まれの大石に言わせると「牛肉・醤油味」しか芋煮とは認めない!とのこと。故郷の味、議論も尽きませんね。

もちろん、芋煮の他にも秋の東北にはおいしいものがたくさん。"収穫の秋"を味わいにこの秋はぜひ東北へお越しください!

この記事を書いた人

リージョナルキャリア宮城

バックナンバー

山梨企業

2025.04.30

【企業紹介】学校向けサービスに特化した甲府企業「アスフィール株式会社」の新たな挑戦

リージョナルキャリア山梨のコンサルタント、風間です。 皆さんは学生時代にどんな思い出がありますか?卒業記念品のマグカップや、学園祭で作ったクラスTシャツを手に取ると、懐かしい記憶が鮮やかに蘇ってくるという方もいると思います。 山梨県甲府市に本社を構えるアスフィール株式会社(以下、アスフィール)は、卒

群馬企業

2025.04.30

【群馬県】阪和興業を基盤とする鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」

リージョナルキャリア群馬のコンサルタント、板橋です。 今回ご紹介するのは、群馬県の伊勢崎市・太田市に主要拠点を構える鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」です。同社は、阪和興業株式会社の子会社として2022年からスタートしたフレッシュな企業ですが、阪和興業グループの広範なネットワークとき

熊本その他

2025.04.30

UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~熊本市北区編~

こんにちは。パーソナルマネジメント熊本のコンサルタント田尻です。 前回に引き続き、今回も熊本県内の「住み心地調査」をご紹介いたします。 ▼あわせて読みたい過去のブログ UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~合志編~ 地域情報ブログ - U・Iターン転職ならリージ

新潟企業

2025.04.30

【新潟市】水道関連事業から安心して暮らせる社会を目指す「明和工業株式会社」

リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、皆川です。 米作りや日本酒造りが盛んな新潟県には、豊かな水資源によって育まれてきた産業や文化、そして私たちの暮らしがあります。 新潟市西蒲区に本社を構える明和工業株式会社は、この「水・環境」をテーマに、安心して暮らせる社会を目指す地域優良企業です。同社は、安

新潟その他

2025.04.30

【新潟へU・Iターン転職をご検討の方へ】移住支援制度と地域の特色を紹介

こんにちは。リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、中村です。 お正月やゴールデンウィーク、お盆休みなどの長期連休で帰省した際、「そろそろ新潟に戻ろうかな...」と考える方も多いのではないでしょうか。今回は、そんな皆さんの後押しになるような、耳よりな情報をお届けしたいと思います。 テーマは「移住

他の記事を検索する

ページトップへ戻る