地域情報ブログ

静岡グルメ2011.09.14

富士・富士宮メシ

リージョナルキャリア静岡の渡辺です。静岡県の宣伝部長としてブログをご覧になった方が思わず!静岡県に帰りたくなるような情報をお届けしています。第3回は富士・富士宮メシです。

【富士・富士宮メシその1】富士の宮やきそば
富士宮やきそばは静岡県富士宮市周辺で食べられる蒸し麺からなるやきそばのことです。B級グルメの大会であるB-1グランプリで、第一回、第二回と二連覇したことで全国的に有名な料理となりました。

特徴は↓
<固い麺>
麺は一部の店舗を除き、マルモ食品工業、叶屋、曽我めん、荒川製麺などの製麺所で作られたものを使用します。これらの製麺所では茹で工程で麺を仕上るのではなく、蒸し工程にて麺を仕上ることが特徴となります。そのために茹で麺に比べて固い食感が特徴となるのです。

<ラードと肉かす>
基本は鉄板にラードを挽き、具材や麺を炒めます。また具材には肉かすと呼ばれるラードを絞った際に残る豚の脂身が使用されます。上手に炒めると油分の多さからパリッとした食感を楽しめるスナッキーものに仕上がります。上品なものではありませんが、他では食べられない個性的なB級具材であります。

<地場産の野菜と富士山からの霊水>
富士宮は牧場なども多く、空気、水の美しい土地柄です。富士山からの地下水と、空気の美しい広大な大地で生まれた地場産の野菜を楽しめるというのも魅力の一つ。B級と言われながらも、実は高級料理店以上の食材が使われているのです。

ビールと一緒に食べるとめちゃくちゃうまいです!


【富士・富士宮メシその2】つけナポリタン
テレビ東京の番組「チャンピオンズ」と吉原商店街がタッグを組んで、ご当地グルメとして開発されたのが『つけナポリタン』!考案者は、ラーメンチャンピオンとしてつけ麺で有名な「めん徳二代目 つじ田 辻田雄大さん」です。

まちづくり組織であるタウンマネージメント吉原は、プロジェクトチームを立ち上げ、この『つけナポリタン』をまちの活性化、賑わいにつなげようと検討を重ねてきました。その結果、『つけナポリタン』を提供する各お店の特徴を充分に活かすため、「スープは必ずトマトソースをベースに、鶏ガラや、コンソメ、ブイヨンなどお店独自のスープを活用したWスープが基本。麺とスープは別々につけ麺風!具材はお店のアイデアを活かしアレンジ自由!」と設定しました。

色々なお店で、色々なトマトスープの、色々な麺の、色々な具の!『つけナポリタン』を楽しむことができます。最初は微妙かなと思いましたが、食べたらめちゃくちゃ美味いです!


【富士・富士宮飯メシその3】大山(たいざん)
静岡1番のラーメン屋です(渡辺調べ)!エビとカレー風味な豚骨スープは独創的で強烈な味です。麺の太さはかなり渡辺史上、最大級の太さを持った自家製縮れ極太麺。


富士・富士宮って本当に素晴らしいですね!静岡県って本当に素晴らしいですね!まだまだ静岡県の魅力はあります!次は清水メシについてご紹介します!

この記事を書いた人

リージョナルキャリア静岡

バックナンバー

山梨企業

2025.04.30

【企業紹介】学校向けサービスに特化した甲府企業「アスフィール株式会社」の新たな挑戦

リージョナルキャリア山梨のコンサルタント、風間です。 皆さんは学生時代にどんな思い出がありますか?卒業記念品のマグカップや、学園祭で作ったクラスTシャツを手に取ると、懐かしい記憶が鮮やかに蘇ってくるという方もいると思います。 山梨県甲府市に本社を構えるアスフィール株式会社(以下、アスフィール)は、卒

群馬企業

2025.04.30

【群馬県】阪和興業を基盤とする鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」

リージョナルキャリア群馬のコンサルタント、板橋です。 今回ご紹介するのは、群馬県の伊勢崎市・太田市に主要拠点を構える鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」です。同社は、阪和興業株式会社の子会社として2022年からスタートしたフレッシュな企業ですが、阪和興業グループの広範なネットワークとき

熊本その他

2025.04.30

UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~熊本市北区編~

こんにちは。パーソナルマネジメント熊本のコンサルタント田尻です。 前回に引き続き、今回も熊本県内の「住み心地調査」をご紹介いたします。 ▼あわせて読みたい過去のブログ UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~合志編~ 地域情報ブログ - U・Iターン転職ならリージ

新潟企業

2025.04.30

【新潟市】水道関連事業から安心して暮らせる社会を目指す「明和工業株式会社」

リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、皆川です。 米作りや日本酒造りが盛んな新潟県には、豊かな水資源によって育まれてきた産業や文化、そして私たちの暮らしがあります。 新潟市西蒲区に本社を構える明和工業株式会社は、この「水・環境」をテーマに、安心して暮らせる社会を目指す地域優良企業です。同社は、安

新潟その他

2025.04.30

【新潟へU・Iターン転職をご検討の方へ】移住支援制度と地域の特色を紹介

こんにちは。リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、中村です。 お正月やゴールデンウィーク、お盆休みなどの長期連休で帰省した際、「そろそろ新潟に戻ろうかな...」と考える方も多いのではないでしょうか。今回は、そんな皆さんの後押しになるような、耳よりな情報をお届けしたいと思います。 テーマは「移住

他の記事を検索する

ページトップへ戻る