地域情報ブログ

愛知その他2020.04.03

転職エージェント(人材紹介業)の使い方 <愛知の転職コラム vol.001>

こんにちは コンサルタントの種市です。
今回は有効な転職エージェントの使い方について書いていきます。
初めて利用される方向けになりますが、これまでエージェントを利用されたことがある方も1と3は参考になるかもしれません。
ちなみに転職エージェントとは厚生労働省からの人材紹介業の許認可を受けた事業となります。
「人材紹介会社」「転職エージェント」「ヘッドハンティング」など呼び方も様々ですがここではエージェントと書いていきます。
よく聞かれる人材派遣業とは免許が違く、直接雇用の斡旋となります。
 
1、各会社の違い
2、ご利用の流れ
3、利用するメリット

 

 

1、各紹介会社の違い

ネットで調べてもたくさんのエージェントがでてきます。どの紹介者を選べば良いのかわかりづらいと思います。
業界特化、世代特化などタイプの違いがありますが弊社はエリア特化型で、愛知に事業所がある企業のハイクラスからローキャリアまで全ての求人を扱っています。
支援方法として、転職相談を受けるキャリアアドバイザー、企業担当のリクルーティングアドバイザーの役割を分担する片手モデル、各コンサルタントが両方担当する両手モデルがあります。
両手モデルの方が双方にとってマッチング精度は高いとされており弊社は両手モデルとなります。エージェント利用あるあるとして、たくさんの求人を案内されたのに全く書類選考が通らないケースを相談されますが、一因としてそもそも企業の採用ターゲットと全く合っていない(年齢層・転職回数などの足切り条件)求人が案内されている事があります。
ビジネス効率だけ考えれば片手の方が良いのは事実ですけどね...。
またご登録〜ご支援の期間が一般的に大手エージェントでは2、3ヶ月の支援期間があります。弊社はUターン支援している事もあり、今すぐの転職活動ではない事も多いので支援期間は設けていません。最初のご登録から2年3年後に決定する事もあります。

 

2、ご利用の流れ

初回面談では担当コンサルタントから、最初にご相談内容はございますか(的な)質問からスタートします。

これはご登録の目的が求人案内をしてほしいだけではなく、キャリアの相談をしたい、転職はまだ先で考えていて状況を知りたいなど一概に言えないためです。
転職は良くも悪くも大きく人生に影響するので安易に進めないように、まずは今のお気持ちを知ることから始めようという考えです。

(この辺のスタンスは各エージェントによって異なります)

 

3、利用するメリット

転職を考えている方にとって最大のメリットは自分にあった求人(企業)に転職できるかということになると思います。
この場合、保有求人数が多いことが理論上は良さそうですが、タイミングキャッチが前提となる中途採用市場では転職活動している時に顕在化している希望通りの求人に出会える事は稀です。
その上でエージェントができることとしてニーズを作り出すことができます。
ポジションメイクと呼ばれるものです。一般的に求人が顕在化するには、組織内で〔ニーズ発生→条件策定→各採用支援サービス〕という流れになりますが、実際は条件化されていない人材ニーズは無数に存在しています(特に経営者層に)。
そこで企業担当が各企業のニーズや課題に合わせてポジションを提案し創出する方法です。
実現できる例は多くはありませんがここが紹介業の使いどころとしてみても良いかもしれません。

 

    
長くなってきたので今回はここまでにしますが細かい質問などは各担当に聞いてみてください。
それぞれの詳細についても今後のコラムで触れていきたいと思います。

この記事を書いた人

リージョナルキャリア愛知

バックナンバー

沖縄その他

2025.05.09

【GW明け】郷土愛から見る沖縄Uターンの現状とは?

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄への旅客数・GWに帰省する沖縄出身者たち ゴールデンウィーク(GW)は、多くの沖縄出身者が帰省する時期です。那覇空港を利用した旅客数は2024年GW期間中(4月26日~5月6日)、約52万7千人に達し、前年と比較して約2.4%の増加が見ら

愛媛企業

2025.05.08

松山の発展を支え、未来をつくる「株式会社伊予鉄グループ」の求人特集

リージョナルキャリア愛媛のコンサルタント、川田です。 今回は、130年以上の歴史を持ち、交通・観光・まちづくりを柱に松山の地域インフラを支える総合企業グループ「株式会社伊予鉄グループ」を紹介します。 (画像出典:株式会社伊予鉄グループ公式HP) 伊予鉄グループの交通インフラと地域振興への取り組み

徳島企業

2025.05.08

徳島発祥のグローバル企業「大塚製薬株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア徳島のコンサルタント、吉津です。 今回は、売上7,165億円、従業員数5,827名(2023年12月時点)を誇る大手製薬会社「大塚製薬株式会社」を紹介します。 (画像出典:大塚製薬株式会社公式HP) 徳島から世界へ 新薬開発で躍進する大塚製薬 ポカリスエットやカロリーメイト

香川企業

2025.05.08

国内外での不動産価値創造によってオンリーワン企業を目指す「穴吹興産株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア香川のコンサルタント、溝渕です。 今回は、香川県本社企業「穴吹興産株式会社」を紹介します。 不動産価値創造事業の多角的展開 穴吹興産株式会社は1964年創業。自社ブランド「アルファ」シリーズの分譲マンション事業を展開しています。 経営理念として「住まい創りや不動産価値創造事業を

福岡その他

2025.05.07

【定点観測】福岡県の有効求人倍率-2025年3月、前月を0.02ポイント上回る1.20倍

リージョナルキャリア福岡のコンサルタント、植田です。 毎月定点観測している福岡県の有効求人倍率ですが、2025年3月の調査結果が発表されましたので今回も詳しく見てみたいと思います。 2025年3月の福岡県の求人倍率は「1.20倍」 前月は減少に転じた福岡県の求人倍率ですが、2025年3月は前月より

他の記事を検索する

ページトップへ戻る