地域情報ブログ

熊本レジャー2023.11.10

人吉の魅力再発見!<青井阿蘇神社・石水寺・上村うなぎ屋>

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、田尻です。

先日、友人に会いに熊本県人吉市へ行ってきました。以前、こちらのブログでもご紹介したことがありますが、今回もまた、歴史を感じさせる人吉の魅力をお届けします!

ちなみに人吉では11/12(日)、2020年以来中止されていた「人吉温泉まつり」と併せて「人吉スカイランタンフェスティバル」も開催されました。

そこでは2020年7月の人吉球磨豪雨災害からの復興を願い、夜空を幻想的にランタンが舞いました。復興が進む人吉球磨ですが、災害の記憶を風化させないようにしなければいけませんね。

▼過去のブログはこちら

「くまもと行くモン旅割!」を利用して復興に取り組む人吉を旅する 地域情報ブログ - U・Iターン転職ならリージョナルキャリア熊本
thumbnail
熊本へのU・Iターン転職を支援するキャリアコンサルタントがお届けする地域情報・キャリア情報ブログです『「くまもと行くモン旅割!」を利用して復興に取り組む人吉を旅する』/リージョナルキャリア熊本は「大切な人のそばで、らしく暮らす。心が安らぐ街で、あつく働く。」をテーマに、熊本での理想的なキャリアの実現を支援しています。
https://rs-kumamoto.net/staffblog/kumamoto_post_274.html

<ご紹介スポット>

  1. 1. 青井阿蘇神社
  2. 2. 石水寺
  3. 3. 上村うなぎ屋

青井阿蘇神社

人吉球磨を代表する、国宝「青井阿蘇神社」。本殿、廊、幣殿、拝殿、楼門が2008年に国宝に指定されています。青井阿蘇神社も2020年7月の人吉球磨豪雨災害の甚大な被害を受けました。

青井阿蘇神社.jpg

(以下、写真はすべて筆者撮影)

青井阿蘇神社6.jpg

水害後に訪れたのは今回が初めてでしたが、境内に建っていた参集殿が「青井の杜国宝記念館」として改築されていました(下記写真)。

この屋根のデザインが印象的な「青井の杜国宝記念館」は隈研吾氏が設計されており、復興のシンボルになっていきそうです。またこの建物では御朱印やお守りなども購入できます。

ちなみに2023年11月10日(金)~2024年2月29日(木)まで特別企画展も開催されています。

隈研吾氏が設計された国立競技場、ハンス・クリスチャン・アンデルセン美術館、新福岡県立美術館、スターバックス大宰府天満宮表参道店などの模型が展示されます。また、大広間及び玄関ホールを特別に一般公開され、立派な木材建築を堪能できます。

青井阿蘇神社3.jpg

△青井の杜国宝記念館

そのほか、境内の様子です。ちょうど七五三の時期ということもあり、花飾りで彩られていました。七五三の文字になっているのがお分かりでしょうか?

青井阿蘇神社(七五三)
青井阿蘇神社2.jpg
青井阿蘇神社4.jpg

■青井阿蘇神社

住所:熊本県人吉市上青井町118

電話 :0966-22-2274

石水寺

青井阿蘇神社から車で10分ほどのところに位置する「石水寺」にも行ってきました。

こちらはお寺ですが、石造りの眼鏡橋や湧水、巨大な岩石をくり抜いた丸い山門など、インスタ映えするような隠れスポットがたくさんあります。

本堂屋根裏を利用したスペースの展示室には、石板の版画『十六羅漢図』や『地獄十王図』の掛け軸などが所蔵されているので、拝観することもできます。

石水寺2.jpg

山門をくぐるとたくさんのシャボン玉とトンネル状に飾られたカラフルな提灯が華やで、とても美しかったです。

石水寺3.jpg
石水寺4.jpg

夏は風鈴祈願(絵馬)の風鈴がたくさん飾られているようですので、季節ごとに違った風景を楽しめそうです。

■石水寺

熊本県人吉市下原田町西門2348

電話:0966-22-4411

上村うなぎ屋

創業110年以上となる、老舗のうなぎ屋さんです。

10時開店で、11時に並び始めましたが、すでに30人近く並ばれていました。人気店のため1時間半近く並びましたが、外にも中にも椅子があるので、ゆっくり座って待つことができます。

上村うなぎ(外観).jpg
上村うなぎ(中).jpg

こちらも豪雨災害時に1階部分は完全に浸水し、改装後、2021年8月から営業を再開されています。

テーブル席だけでなく、座敷もあり、子供用の椅子や絵本なども置いてあるため小さなお子様連れにも優しいお店です。

上村うなぎ(座敷).jpg

香ばしく焼かれているうなぎは外はカリっと中はふわふわ、100年間継ぎ足した伝統的な甘みのあるタレをかけて食べるうな重は最高です。

食べるまで2時間かかりましたが、並んだ甲斐がありました。

上村うなぎ(うな重).jpg
上村うなぎ(うな重2).jpg

■上村うなぎ屋

住所:熊本県人吉市紺屋町129

電話:0966-22-3312

人吉球磨豪雨災害から復興を続ける人吉。観光は復興支援の一助にもなります。ぜひ出かけてみてはいかがでしょうか。

転職個別相談会情報

リージョナルキャリア熊本では、熊本での転職をお考えの方に向けて、平日(17:00~/18:30~/20:00~)と毎週土曜日は個別の転職相談会を実施しております。

熊本出身・在住のコンサルタントが、転職についてのご意向やご希望の求人をお聞きしながら、転職の成功に向けて適切な情報をご提供させていただきます。また、選考におけるポイントや面接対策などもお伝えいたします。

今すぐの転職ではない方や情報収集段階の方も多数ご相談いただいておりますので、お気軽にご予約ください。

※個別面談(最大1時間)

キャリア相談・転職相談会|個別対応|完全無料|リージョナルキャリア熊本
thumbnail
キャリア相談会・転職相談会情報一覧ページです。U・Iターン転職、熊本での転職を支援するリージョナルキャリア熊本。熊本に根付いたコンサルタントが全国各地で転職相談会を開催しています。U・Iターン転職のプロにぜひご相談ください。【完全無料】
https://rs-kumamoto.net/career/

バックナンバー

沖縄その他

2025.05.09

【GW明け】郷土愛から見る沖縄Uターンの現状とは?

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄への旅客数・GWに帰省する沖縄出身者たち ゴールデンウィーク(GW)は、多くの沖縄出身者が帰省する時期です。那覇空港を利用した旅客数は2024年GW期間中(4月26日~5月6日)、約52万7千人に達し、前年と比較して約2.4%の増加が見ら

愛媛企業

2025.05.08

松山の発展を支え、未来をつくる「株式会社伊予鉄グループ」の求人特集

リージョナルキャリア愛媛のコンサルタント、川田です。 今回は、130年以上の歴史を持ち、交通・観光・まちづくりを柱に松山の地域インフラを支える総合企業グループ「株式会社伊予鉄グループ」を紹介します。 (画像出典:株式会社伊予鉄グループ公式HP) 伊予鉄グループの交通インフラと地域振興への取り組み

徳島企業

2025.05.08

徳島発祥のグローバル企業「大塚製薬株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア徳島のコンサルタント、吉津です。 今回は、売上7,165億円、従業員数5,827名(2023年12月時点)を誇る大手製薬会社「大塚製薬株式会社」を紹介します。 (画像出典:大塚製薬株式会社公式HP) 徳島から世界へ 新薬開発で躍進する大塚製薬 ポカリスエットやカロリーメイト

香川企業

2025.05.08

国内外での不動産価値創造によってオンリーワン企業を目指す「穴吹興産株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア香川のコンサルタント、溝渕です。 今回は、香川県本社企業「穴吹興産株式会社」を紹介します。 不動産価値創造事業の多角的展開 穴吹興産株式会社は1964年創業。自社ブランド「アルファ」シリーズの分譲マンション事業を展開しています。 経営理念として「住まい創りや不動産価値創造事業を

福岡その他

2025.05.07

【定点観測】福岡県の有効求人倍率-2025年3月、前月を0.02ポイント上回る1.20倍

リージョナルキャリア福岡のコンサルタント、植田です。 毎月定点観測している福岡県の有効求人倍率ですが、2025年3月の調査結果が発表されましたので今回も詳しく見てみたいと思います。 2025年3月の福岡県の求人倍率は「1.20倍」 前月は減少に転じた福岡県の求人倍率ですが、2025年3月は前月より

他の記事を検索する

ページトップへ戻る