地域情報ブログ

北海道企業2023.11.09

大学なのに観光地?北海道大学でイチョウ並木と独自のセコマを満喫!

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、鈴木です。

全国的にはまだまだ暑い日もありますが、北海道はすっかり秋。先日雪虫が大量発生し、いよいよ冬を迎える季節になってきました。

そんななか、先日北海道大学に行く機会があったので、北海道では有名なイチョウ並木の様子を見てきました。

画像1.jpg

(以下、写真はすべて筆者撮影です)

タイミング良く、ちょうど紅葉のピーク時期に行くことができました。

観光客も訪れるイチョウ並木の紅葉

北大のイチョウ並木は校内の北13条通り両側、東西約380メートルにわたっており、70本のイチョウがあります。例年10月下旬から11月上旬にかけて黄葉します。

今年は10月28日・29日に「北大金葉祭」も開催され、この期間は夜間ライトアップも実施されました。

このイベントでは子ども向けの工作教室やステージ企画もあり、北海道大学の学生だけではなく札幌市民の他、観光客も多く訪れ、盛況だったようです。

画像2.jpg

私が訪問したのは11月上旬でしたが、その日は平日にもかかわらず多くの人がイチョウ並木の見物に訪れていました。できるだけ人を写さずに撮影したいと思いましたが、それが難しいくらいの混雑ぶりでした。

画像3.jpg

訪れているのは特にアジアを中心とした観光客の方が多い印象で、いろいろな言語が聞こえてきました。

たまたま通りがかった方もいるかもしれませんが、このイチョウ並木は海外からの旅行客がわざわざ時間を作ってでも訪れるような、知名度の高いスポットです。

北大独自の商品が多数あるセイコーマート

もし北海道大学を訪ねるなら、もう一つお勧めしたいのが、大学敷地内にある【セイコーマート北海道大学店】です。

セイコーマートといえば北海道では有名なコンビニチェーン店で、道内でも1,000店以上の店舗を構えています。

なかでもこの北海道大学店は、店舗デザインから施工までを地元企業である株式会社土屋ホームが担い、地元の建材であるカラマツを利用した、広々とした作りになっています。

北海道大学と株式会社セコマが共同開発した商品や、北海道大学オリジナルの商品が販売されてることも大きな特徴です。

※参照:北海道大学 公式サイト新感覚コンビニエンスストア セイコーマート北海道大学店 グランドオープン(最終閲覧日:2023年11月9日)

画像4.jpg

このように「企業×北海道大学」の共同開発商品が多数販売されています。

また、クラーク缶入りバター飴や、地産地消延長型マーケティング(地元産原料を利用して最終製品まで加工を行い、地元北海道民への販売を通じて支持を獲得し、そのブランド力をもって北海道外へも販路を拡大する戦略)の実践として開発された商品も置かれています。

画像5.jpg
画像6.jpg

そのほか、北大オリジナルのTシャツやタオル、トートバッグなど、ここでしか買えないものが多数販売されています。

画像7.jpg

1階にはインフォメーションコーナーもあり、広報スペースになっている他、レゴで再現した店舗を見ることができます。

画像8.jpg
画像9.png

もちろん、セイコーマートで大人気のホットデリコーナー「HOTCHEF」もあります。

画像10.jpg

2階はイートインスペースになっていて、テラス席があります。天気が良かったこの日は、のんびりランチをしたり、本を読んだり、自習をしている方もいました。

画像11.jpg

もちろん一般の方も休憩場所として使うことができ、誰でもが気軽に入れるスペースになっています。またキッチンスペースも設置されているため、イベントもできそうな空間です。

画像12.jpg

まとめ

今回は観光地としての北海道大学をレポートしてみましたが、いかがでしたか?

特にセイコーマート北海道店は、地域創生に取り組む北海道大学とセコマ社が連携し、北大の研究や知識、またセコマグループのサプライチェーンとしての機能が生かされた特徴的な店舗となっています。

北海道大学の敷地はとても広大で、入口も複数あり、札幌駅からも歩いて行ける距離です。お近くにお越しの際は、ぜひ立ち寄ってみてください。


弊社では今回ご紹介した企業の求人もお預かりしております。ご興味のある方はぜひ弊社コンサルタントへご相談ください。

▽国立大学法人 北海道大学の最新のオープン求人はこちらからご確認ください

北海道大学 求人情報

▽株式会社セコマの最新のオープン求人はこちらからご確認ください

セコマ 求人情報

▼北海道専任のコンサルタントへのキャリア相談はこちら

個別キャリア相談会 開催一覧

▼北海道の公開求人はこちら

北海道求人 一覧

この記事を書いた人

チーフコンサルタント 
鈴木 絵理

バックナンバー

岡山その他

2025.04.17

【岡山パワースポット】神様に呼ばれた人のみ行ける?「サムハラ神社 奥の宮」

こんにちは。リージョナルキャリア岡山「小梅」こと梅原直哉です。 本日は、津山市にあるパワースポットをご紹介したいと思います。 大阪市にパワースポットとして有名なサムハラ神社があるのですが、この神社のルーツになっているのが、ここ津山市にある「サムハラ神社 奥の宮」になります。 ※掲載している写真は全

大分レジャー

2025.04.17

「別府地獄めぐり」だけじゃない!別府巡りスポット紹介~別府公園・別府駅周辺~

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタントの田尻です。 先日、友人と別府の街を散策してきました。 別府といえば...地獄温泉めぐりやひょうたん温泉、亀正くるくる寿司など、これまでに何度も訪れていますが、 今回はこれまで足を運んだことのない、別府のディープなスポットをいくつか巡ってまいりまし

熊本企業

2025.04.16

TSMCの合弁会社「Japan Advanced Semiconductor Manufacturing株式会社(JASM)」の求人まとめ

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 以前からブログでも紹介させていただいておりますが、JASM社の採用に関して多くの方にお問い合わせを頂いております。 採用が活発におこなわれているJASM社の求人一覧をまとめておりますので、ご応募を考えられている方はぜひ参考になさってく

熊本イベント

2025.04.14

花の香酒造酒蔵祭「産土 神宴」に参加してきました

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 「花の香酒造」が主催する酒蔵祭「産土 神宴(うぶすな しんえん)」のバスツアーに参加しました。 参加者は「モッコスな会」の猛者たち。9:00にソルマック(サキノミ)を飲み出発。道中、ビールも開栓する、昭和なバスツアーです。 ※「モッコ

沖縄その他

2025.04.11

沖縄の"街中自然スポット"5選:心身をリフレッシュ!癒しの散歩エリア

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄と聞くと「自然=観光地」というイメージが強いかもしれません。でも実は、都市部に住む人々にとっても、身近な自然は日々の疲れを癒してくれる大切な存在です。特に那覇市周辺には、仕事終わりや休日の散歩にふらっと立ち寄れる自然スポットが点在しています。

他の記事を検索する

ページトップへ戻る