地域情報ブログ

新潟その他2023.11.13

首都圏から新潟へのIターン経験者が語る。移住して感じた「新潟県の良いところ」

リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、榊原です。

日々U・Iターン転職希望者と面談をする機会がありますが、私自身も3年前に東京から新潟へIターンをしました。

前回のブログでは、実体験をもとに「初めてのIターンで出会った、予期せぬ出来事と注意点」についてお話ししました。今回は個人的に想定外だった「新潟県の良いところ」をお伝えします。

25203061_s.jpg

新潟県全体で大雪が降るわけではない!

移住する前は「新潟県の雪」と聞くと、よくニュースで報道される魚沼の大雪や越後湯沢のスキー場の印象が強く、雪の日は移動できないと思い込んでいました。実際、地域によってはイメージ通りの大雪が降りますが、新潟市周辺は比較的降雪量は少ないと感じます。

令和3年度の積雪観測では、新潟市の最大積雪深は13cmでした。平成元~令和4年度の平均積雪深でも29cmで、十日町の191cmや上越市の90cmと比較すると、新潟市は雪が少ないことがわかります。

現在新潟市内に暮らしていますが、雪によって通勤できなかったり立ち往生を強いられた経験はなく、想像よりは影響が少なかったです。

(参照:新潟県土木部道路管理課調べ

新潟県の豊かな食事

新潟県の農作物といえばまずお米が浮かびますよね。そこから食事が美味しいことは想定していましたが、移住して驚いたのが「ラーメン店の多さ」です。

新潟の5大ラーメンと称される「新潟あっさり醤油ラーメン」「新潟濃厚味噌ラーメン」「燕三条背脂ラーメン」「三条カレーラーメン」「長岡生姜醤油ラーメン」を中心に、新潟県はラーメン激戦区。新潟市の「外食における中華そばの世帯支出額」は12,562円と、山形市に次ぐ全国2位になっています。

私も移住してからはお米や海鮮に加えてラーメンを食べる機会が増え、新潟の豊かな食生活を満喫しています。

(参照:総務省統計局 2022年 家計調査

県外へのアクセスが便利

新潟県は山形県、福島県、群馬県、富山県、長野県に隣接しており、どの方面にも車でアクセスできる高速道路が通っています。また、上越新幹線は新潟~東京間を片道約2時間で走行しますので、関東圏へも気軽に行くことができます。

新潟空港からの飛行機は、成田・大阪・名古屋などの主要都市を中心に、北は北海道、南は沖縄まで国内線が運航しています(沖縄線の運航がない時期もあります)。

特に首都圏への移動手段は、高速バスや新幹線、飛行機、車など豊富にあり、選択肢が多いのは非常に魅力的ですよね。私自身も首都圏に行く際は、費用を抑えるために片道3,000円で高速バスを利用したり、時間を優先して新幹線を利用するなど、状況に応じて使い分けています。

今回は「新潟に住んでみた結果、想定外に良かったこと」を紹介しました。

新潟県と聞いてよくイメージされる「雪」「米」「日本酒」以外にも新潟の魅力はたくさんあります。U・Iターン転職を検討している方の参考になれば幸いです。

転職相談会のお知らせ

「いつかは地元に帰りたい」「地方で暮らしたい」そんな方のために、弊社では新潟に特化したコンサルタントが、新潟に根差した転職支援を行っております。

「今すぐではないけれど、将来的なU・Iターンに向けてまずは情報収集から始めたい」という方からも、転職やキャリア、新潟での暮らしについてご相談いただいております。お気軽にご相談ください。

キャリア相談・転職相談会|リージョナルキャリア新潟|電話・オンライン相談
thumbnail
U・Iターン転職、新潟での転職を支援するリージョナルキャリア新潟のコンサルタントによる転職相談会です。U・Iターン転職のプロにぜひご相談ください。【完全無料】
https://rs-niigata.net/career/

この記事を書いた人

コンサルタント 
榊原 壮太

バックナンバー

沖縄その他

2025.05.09

【GW明け】郷土愛から見る沖縄Uターンの現状とは?

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄への旅客数・GWに帰省する沖縄出身者たち ゴールデンウィーク(GW)は、多くの沖縄出身者が帰省する時期です。那覇空港を利用した旅客数は2024年GW期間中(4月26日~5月6日)、約52万7千人に達し、前年と比較して約2.4%の増加が見ら

愛媛企業

2025.05.08

松山の発展を支え、未来をつくる「株式会社伊予鉄グループ」の求人特集

リージョナルキャリア愛媛のコンサルタント、川田です。 今回は、130年以上の歴史を持ち、交通・観光・まちづくりを柱に松山の地域インフラを支える総合企業グループ「株式会社伊予鉄グループ」を紹介します。 (画像出典:株式会社伊予鉄グループ公式HP) 伊予鉄グループの交通インフラと地域振興への取り組み

徳島企業

2025.05.08

徳島発祥のグローバル企業「大塚製薬株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア徳島のコンサルタント、吉津です。 今回は、売上7,165億円、従業員数5,827名(2023年12月時点)を誇る大手製薬会社「大塚製薬株式会社」を紹介します。 (画像出典:大塚製薬株式会社公式HP) 徳島から世界へ 新薬開発で躍進する大塚製薬 ポカリスエットやカロリーメイト

香川企業

2025.05.08

国内外での不動産価値創造によってオンリーワン企業を目指す「穴吹興産株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア香川のコンサルタント、溝渕です。 今回は、香川県本社企業「穴吹興産株式会社」を紹介します。 不動産価値創造事業の多角的展開 穴吹興産株式会社は1964年創業。自社ブランド「アルファ」シリーズの分譲マンション事業を展開しています。 経営理念として「住まい創りや不動産価値創造事業を

福岡その他

2025.05.07

【定点観測】福岡県の有効求人倍率-2025年3月、前月を0.02ポイント上回る1.20倍

リージョナルキャリア福岡のコンサルタント、植田です。 毎月定点観測している福岡県の有効求人倍率ですが、2025年3月の調査結果が発表されましたので今回も詳しく見てみたいと思います。 2025年3月の福岡県の求人倍率は「1.20倍」 前月は減少に転じた福岡県の求人倍率ですが、2025年3月は前月より

他の記事を検索する

ページトップへ戻る