地域情報ブログ

新潟その他2023.01.19

どこまで通える?新潟市の通勤事情

23497420_s.jpg

リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、榊原です。

転職を考える上で、必ず考えるのは「職場への通勤時間」。

特に、地方では企業間も距離があり、「残業が少ない会社に転職したのに、帰宅時間は変わらない」など、想定外の出来事が起こることもあります。

今回はそんな通勤について、どこまで通えるのか、新潟駅を起点として大まかにまとめました。

新潟県の平均的な通勤時間は「20.2分」

家計主の通勤時間の中央値を都道府県別にみると、神奈川県が48.8分と最も長く、次いで千葉県が46.4分、東京都が44.5分、埼玉県が44.3分となっており、関東圏の通勤時間の長さが目立ちます。

一方、新潟県は20.6分と、トップの神奈川県に比べて半分以下となっており、全体として通勤にあまり時間をかけない傾向にあるようです。

通勤時間別割合でも、新潟県は「30分未満」が72.3%、「30分~1時間未満」が21.5%、「1時間以上」が3.8%と、全体としても30分以内が多いようです。

(参照:総務省統計局「平成30年住宅・土地統計調査」

どこまで通えるのか、時間別に検証

次に、新潟県の平均的な通勤時間である20分で、新潟駅からどこまで通えるかを検証してみました。

「新潟駅から車で20分以内」で検証すると、東側で北区の新崎駅、北側は日本海の沿岸部、西側で西区の新潟大学前、南側では新潟市秋葉区の川口辺りまでは通えそうです。

ちなみに、30分まで通勤時間を延ばすと、バイパス沿いであれば五泉市や燕市、新発田市の入り口まで行くことができます。

(検証に使用したサイト:NAVITIME API 行ける範囲検索

通勤に関する落とし穴

今回は「新潟駅から車で通える範囲」を検証してみました。

お住まいの場所にもよりますが、バイパスを利用すると移動できる距離は伸びるので、一概に「自宅と勤務地の距離=勤務時間」とはなりません。

ただし、通勤ラッシュ時や事故、雪などで、主要道やバイパスが渋滞することは多く、特に朝の新潟駅に向かう方向と夕方の反対方向は、その傾向が顕著です。

個人的な見解ですが、勤務地から住居は「一般道で20分圏内」で探すと、快適に通勤できるのではないかと思います。

リージョナルキャリア新潟では、転職・キャリア相談はもちろんのこと、通勤事情をはじめとした新潟での生活についても、新潟在住のコンサルタントにご相談いただけます。ぜひお気軽にご相談ください。

転職相談会のお知らせ

「いつかは地元に帰りたい」「地方で暮らしたい」そんな方のために弊社では新潟に特化したコンサルタントが新潟に根差した転職支援を行っております。

「今すぐではないけれど、将来的なU・Iターンに向けて、まずは情報収集から始めたい」という方からも、転職やキャリア、新潟での暮らしについてご相談いただいております。お気軽にご相談ください。

キャリア相談・転職相談会|リージョナルキャリア新潟|電話・オンライン相談
thumbnail
U・Iターン転職、新潟での転職を支援するリージョナルキャリア新潟のコンサルタントによる転職相談会です。U・Iターン転職のプロにぜひご相談ください。【完全無料】
https://rs-niigata.net/career/

この記事を書いた人

コンサルタント 
榊原 壮太

バックナンバー

沖縄その他

2025.05.09

【GW明け】郷土愛から見る沖縄Uターンの現状とは?

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄への旅客数・GWに帰省する沖縄出身者たち ゴールデンウィーク(GW)は、多くの沖縄出身者が帰省する時期です。那覇空港を利用した旅客数は2024年GW期間中(4月26日~5月6日)、約52万7千人に達し、前年と比較して約2.4%の増加が見ら

愛媛企業

2025.05.08

松山の発展を支え、未来をつくる「株式会社伊予鉄グループ」の求人特集

リージョナルキャリア愛媛のコンサルタント、川田です。 今回は、130年以上の歴史を持ち、交通・観光・まちづくりを柱に松山の地域インフラを支える総合企業グループ「株式会社伊予鉄グループ」を紹介します。 (画像出典:株式会社伊予鉄グループ公式HP) 伊予鉄グループの交通インフラと地域振興への取り組み

徳島企業

2025.05.08

徳島発祥のグローバル企業「大塚製薬株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア徳島のコンサルタント、吉津です。 今回は、売上7,165億円、従業員数5,827名(2023年12月時点)を誇る大手製薬会社「大塚製薬株式会社」を紹介します。 (画像出典:大塚製薬株式会社公式HP) 徳島から世界へ 新薬開発で躍進する大塚製薬 ポカリスエットやカロリーメイト

香川企業

2025.05.08

国内外での不動産価値創造によってオンリーワン企業を目指す「穴吹興産株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア香川のコンサルタント、溝渕です。 今回は、香川県本社企業「穴吹興産株式会社」を紹介します。 不動産価値創造事業の多角的展開 穴吹興産株式会社は1964年創業。自社ブランド「アルファ」シリーズの分譲マンション事業を展開しています。 経営理念として「住まい創りや不動産価値創造事業を

福岡その他

2025.05.07

【定点観測】福岡県の有効求人倍率-2025年3月、前月を0.02ポイント上回る1.20倍

リージョナルキャリア福岡のコンサルタント、植田です。 毎月定点観測している福岡県の有効求人倍率ですが、2025年3月の調査結果が発表されましたので今回も詳しく見てみたいと思います。 2025年3月の福岡県の求人倍率は「1.20倍」 前月は減少に転じた福岡県の求人倍率ですが、2025年3月は前月より

他の記事を検索する

ページトップへ戻る