地域情報ブログ

福岡その他2023.01.18

キーワードは「30代」「女性」「大企業」2022年転職支援実績データに見る転職市場・人材ニーズの変化

リージョナルキャリア福岡のコンサルタント、植田です。今回は、2022年一年間に弊社(※)サービスをご利用いただいて転職された方々のデータを振り返り、企業の採用活動や人材ニーズの変化をまとめてみたいと思います。

(※)株式会社ライフサイズ-「リージョナルキャリア福岡」「リージョナルキャリア広島」「リージョナルキャリア岡山」を運営しています。

2022年転職支援実績データ

▼画像クリックで拡大

2022年転職支援実績.png

トピックス

採用ニーズは30代に集中


全体に占める30代の比率が75%と最も高く(昨年同期80.6%)、平均年齢は34.8歳(同35.4歳)、平均年収は496.9万円(同523.7万円)となりました。

一方で40歳以上のベテランに目を向けると、その割合は年々減少しており、今回はなんと全体の7.5%(昨年13%)にとどまりました。

「転職限界年齢」が35歳と言われた時代を経て、コロナ前には40代の管理職候補を採用する企業が増えた時期もありました。しかし今、企業はコロナ禍でDXを進める必要に迫られています。

そのため、「一定の経験があり、新しい技術も修得しやすい人材」として、30代に採用ニーズがシフトしていることが窺えます。

進む女性採用、大企業の採用も活発に


U・Iターン比率を見ると、昨年の45.2%から47.5%に伸びました。また、他にも注目すべき大きな変化が2つあります。

ひとつは女性採用の比率が昨年の19.4%から35%と、大幅に増加したことです。

もうひとつは、大企業が本腰を入れて採用活動に取り組み始めていることです。採用企業を規模別でみると、従業員1,000人以上の企業が昨年の25.8%から37.5%になりました。

実際、新卒採用の割合を減らし、経験者を通年採用するスタイルに移行する企業が地方においても増えています。

コロナ前(2019年)までと比べると、現在の転職市場は地方都市でもかなり変化してきていると感じます。今年も変化に柔軟に対応しながら頑張ってまいりましょう!

この記事を書いた人

コンサルタント 
植田 将嗣

バックナンバー

沖縄その他

2025.05.09

【GW明け】郷土愛から見る沖縄Uターンの現状とは?

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄への旅客数・GWに帰省する沖縄出身者たち ゴールデンウィーク(GW)は、多くの沖縄出身者が帰省する時期です。那覇空港を利用した旅客数は2024年GW期間中(4月26日~5月6日)、約52万7千人に達し、前年と比較して約2.4%の増加が見ら

愛媛企業

2025.05.08

松山の発展を支え、未来をつくる「株式会社伊予鉄グループ」の求人特集

リージョナルキャリア愛媛のコンサルタント、川田です。 今回は、130年以上の歴史を持ち、交通・観光・まちづくりを柱に松山の地域インフラを支える総合企業グループ「株式会社伊予鉄グループ」を紹介します。 (画像出典:株式会社伊予鉄グループ公式HP) 伊予鉄グループの交通インフラと地域振興への取り組み

徳島企業

2025.05.08

徳島発祥のグローバル企業「大塚製薬株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア徳島のコンサルタント、吉津です。 今回は、売上7,165億円、従業員数5,827名(2023年12月時点)を誇る大手製薬会社「大塚製薬株式会社」を紹介します。 (画像出典:大塚製薬株式会社公式HP) 徳島から世界へ 新薬開発で躍進する大塚製薬 ポカリスエットやカロリーメイト

香川企業

2025.05.08

国内外での不動産価値創造によってオンリーワン企業を目指す「穴吹興産株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア香川のコンサルタント、溝渕です。 今回は、香川県本社企業「穴吹興産株式会社」を紹介します。 不動産価値創造事業の多角的展開 穴吹興産株式会社は1964年創業。自社ブランド「アルファ」シリーズの分譲マンション事業を展開しています。 経営理念として「住まい創りや不動産価値創造事業を

福岡その他

2025.05.07

【定点観測】福岡県の有効求人倍率-2025年3月、前月を0.02ポイント上回る1.20倍

リージョナルキャリア福岡のコンサルタント、植田です。 毎月定点観測している福岡県の有効求人倍率ですが、2025年3月の調査結果が発表されましたので今回も詳しく見てみたいと思います。 2025年3月の福岡県の求人倍率は「1.20倍」 前月は減少に転じた福岡県の求人倍率ですが、2025年3月は前月より

他の記事を検索する

ページトップへ戻る