地域情報ブログ

熊本転職ノウハウ2023.01.12

【キャリアアップコラム Vol.16】「外的キャリア」と「内的キャリア」

キャリアアップコラムVol16.jpg

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。

少し前になりますが、日本テレビの桝太一アナやNHKの近江友里恵アナが異業種へ転職したことが話題になりました。両氏ともに「新たなことに挑戦したい」と考えたことが転職の理由のようです。

これまでは、花形職業と言われるアナウンサーが、しかも20代後半~30代前半の大活躍中にもかかわらず転職するなんて考えられませんでした。

アナウンサーの仕事をしながらも、自身の価値観でキャリアを選んでいく。時代を象徴する一つの出来事のようにも感じました。


弊社へ転職の相談に来られる方の中にも、お子さんの誕生や親兄弟の体調の変化など、身の回りに起きた環境の変化がきっかけとなって、自分をふと振り返り、これからどんなキャリアを築きたいのか考えるようになった、という方はたくさんいらっしゃいます。

とにかく一生懸命仕事をこなし、充実した日々を過ごしていると、実は自分がやりたいことは何か、自分に問うという時間はあまりありません。そのようなときにふと何かのライフイベントにぶつかると、自身を振り返り、立ち止まって考えることがあるのだと思います。


キャリアを考える時に、「外的キャリア」「内的キャリア」という2つに分けて整理する手法があります。

「外的キャリア」とは職業、地位、資格、年収など、外から見たキャリアのことで、自身の経験スキルが市場価値としてどのように評価されているかという観点で捉えたものです。

弊社の事例においても、この「外的キャリア」の認識がしっかりできている方は、転職活動がスムーズに進む場合が多いと感じます。

一方で「内的キャリア」は、自分自身の主観として何がやりたくて、どの程度自己実現できているかという観点から見たキャリアです。

会社で評価され、貢献実感があると、別に自分がどうしたいかを考える必要性を感じません。そういう方に、"本当に自分が何をしたいのか"と問うと、わからないということがあります。


デザイン思考の第一人者である佐宗邦威氏は、著書の中で以下のようなことを書いています。

"普通に生きていると、僕たちの脳はずっと「他人モード」になっており、「自分がどう感じるか」よりも、「どうすれば他人が満足するか」ばかりを考えている。
(中略)
逆に、日常のなかで、「自分モード」と呼べる時間は、かなり少ないのではないかと思う。「自分モード」のスイッチを切ったまま日々を過ごしていると、僕たちは「何がしたいのか」を思い出せなくなる。「君はどう思う?」と意見を求められても、そもそも「自分がどう思うのか」すら、よくわからなくなる。"

(出典:佐宗邦威『直感と論理をつなぐ思考法―VISION DRIVEN』ダイヤモンド社、2019年)

もちろん、なかなか答えが出るものではないですし、考えなくてはいけないものではありません。ただ、冒頭のアナウンサーから転身したお二人は、この「内的キャリア」から、転職という方向に舵を切ったのではないかと思うのです。

自分の価値観でキャリアを自己決定し、歩んでいくことは内的キャリアを満たし、充実感につながることでもあります。

今現在、転職を考えていても、そうでなくても、「自分は何がしたいのか」という問いを頭の片隅に置いておき、時々それについて考える時間を持つと、何かのタイミングで大事な意思決定をする際に役に立つのではないでしょうか。

忙しいビジネスパーソンにこそ、このことをお勧めしたいと思います。

転職個別相談会情報

リージョナルキャリア熊本では、熊本での転職を考えられている方に向けて、平日(17:00~/18:30~/20:00~)と毎週土曜日は個別の転職相談会を実施しております。今すぐの転職ではない方や情報収集段階の方も多数ご相談いただいておりますので、お気軽にご予約ください。

<U・Iターン転職個別相談会>

熊本出身・在住のコンサルタントが、転職についてのご意向をお聞きしながら、転職の成功に向けて適切な情報をご提供させていただきます。

また、選考におけるポイントや面接対策などもお伝えいたします。

※個別面談/最大1時間

キャリア相談・転職相談会|個別対応|完全無料|リージョナルキャリア熊本
thumbnail
キャリア相談会・転職相談会情報一覧ページです。U・Iターン転職、熊本での転職を支援するリージョナルキャリア熊本。熊本に根付いたコンサルタントが全国各地で転職相談会を開催しています。U・Iターン転職のプロにぜひご相談ください。【完全無料】
https://rs-kumamoto.net/career/

この記事を書いた人

チーフコンサルタント 
桝永 健夫

バックナンバー

沖縄その他

2025.05.09

【GW明け】郷土愛から見る沖縄Uターンの現状とは?

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄への旅客数・GWに帰省する沖縄出身者たち ゴールデンウィーク(GW)は、多くの沖縄出身者が帰省する時期です。那覇空港を利用した旅客数は2024年GW期間中(4月26日~5月6日)、約52万7千人に達し、前年と比較して約2.4%の増加が見ら

愛媛企業

2025.05.08

松山の発展を支え、未来をつくる「株式会社伊予鉄グループ」の求人特集

リージョナルキャリア愛媛のコンサルタント、川田です。 今回は、130年以上の歴史を持ち、交通・観光・まちづくりを柱に松山の地域インフラを支える総合企業グループ「株式会社伊予鉄グループ」を紹介します。 (画像出典:株式会社伊予鉄グループ公式HP) 伊予鉄グループの交通インフラと地域振興への取り組み

徳島企業

2025.05.08

徳島発祥のグローバル企業「大塚製薬株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア徳島のコンサルタント、吉津です。 今回は、売上7,165億円、従業員数5,827名(2023年12月時点)を誇る大手製薬会社「大塚製薬株式会社」を紹介します。 (画像出典:大塚製薬株式会社公式HP) 徳島から世界へ 新薬開発で躍進する大塚製薬 ポカリスエットやカロリーメイト

香川企業

2025.05.08

国内外での不動産価値創造によってオンリーワン企業を目指す「穴吹興産株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア香川のコンサルタント、溝渕です。 今回は、香川県本社企業「穴吹興産株式会社」を紹介します。 不動産価値創造事業の多角的展開 穴吹興産株式会社は1964年創業。自社ブランド「アルファ」シリーズの分譲マンション事業を展開しています。 経営理念として「住まい創りや不動産価値創造事業を

福岡その他

2025.05.07

【定点観測】福岡県の有効求人倍率-2025年3月、前月を0.02ポイント上回る1.20倍

リージョナルキャリア福岡のコンサルタント、植田です。 毎月定点観測している福岡県の有効求人倍率ですが、2025年3月の調査結果が発表されましたので今回も詳しく見てみたいと思います。 2025年3月の福岡県の求人倍率は「1.20倍」 前月は減少に転じた福岡県の求人倍率ですが、2025年3月は前月より

他の記事を検索する

ページトップへ戻る