地域情報ブログ

富山その他2022.12.13

富山の通勤事情と冬の運転について

25236388_s.jpg

リージョナルキャリア富山の腰本です。

UターンやIターンをご検討されている方から受ける質問で多いのが通勤方法についてです。

特に東京など大都市からの移住をご検討されている方は、電車など公共交通機関で通勤されている場合が多く、満員電車での通勤の解消や、通勤時間の短縮なども希望されており、富山の通勤事情についての情報がお知りになりたいようです。

車通勤のメリット

地方はどこも同じだと思いますが、富山県も車社会で、よほど公共交通機関の便が良い市街地にお住いの方を除くと、多くの方が車通勤をされています。

通勤時間については、通勤ラッシュの時間は多少の渋滞もありますが20~30分ぐらいの方が多く、1時間を超えると通勤時間としては長いなという印象です。

距離に換算すると、20km(高岡→富山間が約20km)ぐらいだと比較的許容範囲、20kmを超えてくると、人によっては遠いと感じる方もいるようです。

車通勤のメリットとしては、時間の融通が利くことと、大きな荷物があっても移動が苦にならないこと、寒い日や暑い日、雨の日など厳しい気候でも快適に移動できること、買い物や子供の送り迎えなど、通勤や帰宅途中に自分の好きな場所に立ち寄れることなど、良いことが沢山あります。

デメリットとしては、個人的にはあまり感じないのですが、「今日はちょっと一杯」という感じで、帰宅時に気軽に飲みに行くことが出来ないことでしょうか。

余談ですが、私自身は飲み会がある日は、事前に予定を決めておき、公共交通機関を利用したり、代行運転を利用したりしています。

もちろん電車やバスなど公共交通機関を利用される方、最近では健康のため自転車で通勤という方もいらっしゃいます。

特に富山市の駅前にある企業などは、公共交通機関での通勤を推奨する企業も比較的多くあるようです。

冬の運転について

通勤事情と合わせてご相談されるのが、「冬の運転が不安」ということです。

車の運転に慣れている方でも、雪道の運転は自信がないという方は多く、免許は持っているけど、ほとんど運転しないペーパードライバーの方にとってはより不安が大きいようです。

雪道の運転は慣れるまでは少し時間が必要かもしれませんが、最近は真冬でも昔ほど積雪が多くなく、また融雪装置も整備されており、除雪もキレイにされているので、雪だから車通勤が出来ないというケースはほとんど無いと感じています。

もし雪が降っても富山の皆さんは雪道の運転に慣れているので、大渋滞になるようなことはなく、いつもより少し早めに(普段のプラス2~3割ほど時間に余裕をもって)家を出ることで対処はできています。(まれに2021年の大雪のようなことがあるので、もちろん気は抜けませんが)

移住の方にとって雪道の運転はご不安があると思いますが、いつもよりも余裕をもって、安全運転を心掛ければ、それほど不安に感じられることもないですし、雪が降ることで四季を感じられたり、ウインタースポーツが気軽に出来たりと良いことも多いので、安全に留意して富山の冬を楽しみたいですね。

転職相談会のお知らせ

「いつかは地元に帰りたい」「地方で暮らしたい」そんな方のために弊社では富山に特化したコンサルタントが富山に根差した転職支援を行っております。

「今すぐではないけれど、将来的なU・Iターンに向けてまずは情報収集から始めたい」という方からも転職やキャリア、富山での暮らしについてご相談いただいておりますので、どなた様もお気軽にご相談ください。

キャリア相談・転職相談会|リージョナルキャリア富山|電話・オンライン相談
thumbnail
U・Iターン転職、富山での転職を支援するリージョナルキャリア富山のコンサルタントによる転職相談会です。U・Iターン転職のプロにぜひご相談ください。【完全無料】
https://rs-toyama.net/career/

この記事を書いた人

コンサルタント 
腰本 延由

バックナンバー

沖縄その他

2025.05.09

【GW明け】郷土愛から見る沖縄Uターンの現状とは?

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄への旅客数・GWに帰省する沖縄出身者たち ゴールデンウィーク(GW)は、多くの沖縄出身者が帰省する時期です。那覇空港を利用した旅客数は2024年GW期間中(4月26日~5月6日)、約52万7千人に達し、前年と比較して約2.4%の増加が見ら

愛媛企業

2025.05.08

松山の発展を支え、未来をつくる「株式会社伊予鉄グループ」の求人特集

リージョナルキャリア愛媛のコンサルタント、川田です。 今回は、130年以上の歴史を持ち、交通・観光・まちづくりを柱に松山の地域インフラを支える総合企業グループ「株式会社伊予鉄グループ」を紹介します。 (画像出典:株式会社伊予鉄グループ公式HP) 伊予鉄グループの交通インフラと地域振興への取り組み

徳島企業

2025.05.08

徳島発祥のグローバル企業「大塚製薬株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア徳島のコンサルタント、吉津です。 今回は、売上7,165億円、従業員数5,827名(2023年12月時点)を誇る大手製薬会社「大塚製薬株式会社」を紹介します。 (画像出典:大塚製薬株式会社公式HP) 徳島から世界へ 新薬開発で躍進する大塚製薬 ポカリスエットやカロリーメイト

香川企業

2025.05.08

国内外での不動産価値創造によってオンリーワン企業を目指す「穴吹興産株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア香川のコンサルタント、溝渕です。 今回は、香川県本社企業「穴吹興産株式会社」を紹介します。 不動産価値創造事業の多角的展開 穴吹興産株式会社は1964年創業。自社ブランド「アルファ」シリーズの分譲マンション事業を展開しています。 経営理念として「住まい創りや不動産価値創造事業を

福岡その他

2025.05.07

【定点観測】福岡県の有効求人倍率-2025年3月、前月を0.02ポイント上回る1.20倍

リージョナルキャリア福岡のコンサルタント、植田です。 毎月定点観測している福岡県の有効求人倍率ですが、2025年3月の調査結果が発表されましたので今回も詳しく見てみたいと思います。 2025年3月の福岡県の求人倍率は「1.20倍」 前月は減少に転じた福岡県の求人倍率ですが、2025年3月は前月より

他の記事を検索する

ページトップへ戻る