地域情報ブログ

茨城レジャー2022.12.12

茨城新米コンサルタントが行く!その2 <日立市>

こんにちは。リージョナルキャリア茨城のコンサルタント、大場です。

2022年10月より、住まいは北海道のままリモートで茨城の転職・採用支援を担当しています。北海道で生まれ育ち、道外在住経験のない私にとって茨城は知らないことばかりの地。ということで、茨城がどんなところなのかを知るべく、先日初めて1泊2日で茨城を訪れました。

前回のブログに続き、今回は日立市についてレポートします!

日立発祥の地、日立市

画像1.png

※引用:日立市HP(最終閲覧日:2022年12月12日)

日立市の海沿いを中心に通ってみました。複数の企業が点在しており、中でも電機メーカーである日立製作所グループの事業所が多くみられました。さすが発祥の地です。

今回直接見ることはできませんでしたが、工業都市ということもあり展望台から市街地の夜景や工場夜景も綺麗に見えるようです。

画像2.jpg

※引用:日立市HP(最終閲覧日:2022年12月12日)

日立市の観光スポット 1.道の駅日立おさかなセンター

お昼ご飯を兼ねて訪れたのが道の駅日立おさかなセンターです。海鮮丼屋のほか、定食屋さんやつけ麺(なぜおさかなセンターに・・・)などの店舗もあります。

画像3.jpg

こちらの建物内は海鮮市場になっており、新鮮な魚介類が販売されています。

画像4.jpg
画像5.jpg

市場内でいただいた岩牡蠣!プリップリで美味しかったです。

市場の中は魚介類の売り場のほか、勝手丼や海鮮の浜焼きが食べられる場所もあります。写真を撮り忘れてしまったので、下記の2枚は観光いばらきのHPから拝借しました。

画像6.jpg
画像7.jpg

※引用:観光いばらきHP(最終閲覧日:2022年12月12日)

悩んだ結果、勝手丼をいただくことに!列に並び、自分の好きな海鮮具材を取り、ご飯の量をオーダーして完了!海鮮スープのサービスもあります。

画像8.jpg

私がチョイスしたのは、左上から順にサーモン、天然黒まぐろ、カンパチ、ねぎとろ、カツオ、赤いかの6種類です。これらを自分でご飯の上に好きに盛り付けて完成です!

画像9.jpg

どれもおいしく、幸せな時間でした・・・!

日立市の観光スポット 2.日立駅

昼食の後に訪れたのはJR日立駅です。日立駅は観光スポットとなっていると聞いていましたが、実際に行ってみて驚き!駅の中とは思えない素敵なスポットでした。

画像10.jpg

いかがでしょう?この景色!

駅の一角がガラス張りになっていて、そこから海を眺めることが出来るのです。

ここには自由に座れる椅子も用意されています。私が訪れたときは、電車を待つまでの間だったり、隣接するカフェの順番を待っていたりなどで、椅子は埋まっていました。

画像11.jpg

こちらが隣接のカフェです。ソフトドリンクのほかアルコールメニューもあり、素敵な景色を眺めつつビールを飲みたい欲をそそられる光景でした。

日立の観光スポット 3.日立駅前 タービンのモニュメント

日立駅前にはオブジェがあります。

画像12.jpg

これは日立製作所が制作した原子力発電所用の大型タービンの試作機だそうです。直径5.4メートル、翼長1.3メートルと非常に大きく存在感があり、日立市は日立グループをはじめ工業都市であることを象徴しているようでした。

ここまで車で移動しましたが、日立駅から水戸駅までは電車に乗りました。電車から田園風景を眺めていると、私はいま茨城にいるのだな・・・という実感が強くなりました。北海道出身のため自然の景色を目にする機会も多いのですが、北海道とはまた違う雰囲気を感じます。

画像13.jpg

ほのぼの・・・。

以上、新米茨城コンサルタントの日立エリア探索でした。

※引用元を明記しているもの以外、写真は全て筆者撮影です。

▼あわせて読みたい

お役立ち情報

▼コンサルタントに直接相談をご希望の方はこちら

▼茨城の求人情報をお探しの方はこちら

▼転職支援サービスへのエントリーはこちら

この記事を書いた人

コンサルタント 
大場 愛弓

バックナンバー

沖縄その他

2025.05.09

【GW明け】郷土愛から見る沖縄Uターンの現状とは?

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄への旅客数・GWに帰省する沖縄出身者たち ゴールデンウィーク(GW)は、多くの沖縄出身者が帰省する時期です。那覇空港を利用した旅客数は2024年GW期間中(4月26日~5月6日)、約52万7千人に達し、前年と比較して約2.4%の増加が見ら

愛媛企業

2025.05.08

松山の発展を支え、未来をつくる「株式会社伊予鉄グループ」の求人特集

リージョナルキャリア愛媛のコンサルタント、川田です。 今回は、130年以上の歴史を持ち、交通・観光・まちづくりを柱に松山の地域インフラを支える総合企業グループ「株式会社伊予鉄グループ」を紹介します。 (画像出典:株式会社伊予鉄グループ公式HP) 伊予鉄グループの交通インフラと地域振興への取り組み

徳島企業

2025.05.08

徳島発祥のグローバル企業「大塚製薬株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア徳島のコンサルタント、吉津です。 今回は、売上7,165億円、従業員数5,827名(2023年12月時点)を誇る大手製薬会社「大塚製薬株式会社」を紹介します。 (画像出典:大塚製薬株式会社公式HP) 徳島から世界へ 新薬開発で躍進する大塚製薬 ポカリスエットやカロリーメイト

香川企業

2025.05.08

国内外での不動産価値創造によってオンリーワン企業を目指す「穴吹興産株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア香川のコンサルタント、溝渕です。 今回は、香川県本社企業「穴吹興産株式会社」を紹介します。 不動産価値創造事業の多角的展開 穴吹興産株式会社は1964年創業。自社ブランド「アルファ」シリーズの分譲マンション事業を展開しています。 経営理念として「住まい創りや不動産価値創造事業を

福岡その他

2025.05.07

【定点観測】福岡県の有効求人倍率-2025年3月、前月を0.02ポイント上回る1.20倍

リージョナルキャリア福岡のコンサルタント、植田です。 毎月定点観測している福岡県の有効求人倍率ですが、2025年3月の調査結果が発表されましたので今回も詳しく見てみたいと思います。 2025年3月の福岡県の求人倍率は「1.20倍」 前月は減少に転じた福岡県の求人倍率ですが、2025年3月は前月より

他の記事を検索する

ページトップへ戻る