地域情報ブログ

岡山転職ノウハウ2022.09.22

テレワーク移住の落とし穴。住環境と物件を重視しすぎた夫婦を襲った「想定外」

リージョナルキャリア岡山のコンサルタント、瀬川です。先日、約6年ぶりにビジネスバックを新調しました。

バッグやスーツ、シューズなどビジネスアイテムを新調すると、出社や客先への訪問のテンションも上がりますね。

やっぱり、パリッとしたモノを身に纏うって大事だなぁ~と実感します。在宅勤務中心ということもあり引きこもりがちになっていましたが、気候的にもずいぶん涼しくなりましたので、活動量を増やしていきたいと思います(笑)

さてさて、以前このブログで「在宅勤務のデメリットやリスク」について取り上げさせて頂きましたが(こちら)、今回はその派生といいますか、最近転職支援をさせて頂いたお二人の女性がまったく同じように陥ってしまった想定外のケースについてのお話です。

テレワーク移住の落とし穴.jpg

ご承知のとおり、新型コロナウイルスの感染拡大で在宅勤務が普及し、フルリモート勤務が可能な方の中には、それであれば東京にいる理由はない、ということで、地元へのUターンや地方移住を検討される方も増えました。「リモート移住」、「テレワーク移住」と呼ばれるものですね。

最近転職支援をさせて頂いたお二人の女性は、どちらもご主人がフルリモート勤務となったことで、お一人はご主人の地元へのUターン。もうお一人はご主人の希望で地方移住を決断されました。

そしてそれぞれ地元近くと移住の地で中古の戸建住宅を購入されたわけですが、その場所というのが、市街地に出るまでに公共交通機関を乗り継がないといけなかったり、結構不便な場所なんです。。。

おそらく、ご主人は通勤もなく働く場所を問いませんので、"利便性"よりも"良い物件"を優先して住宅を購入されたものと思います。

ところが、ここに"落とし穴"が・・・。

子どもも保育園に預けられるようになり、奥様(支援させて頂いた女性)が移住の地で再就職を検討した際にご本人にとって想定外のことが起こります。

それはズバリ、「通える会社がない」です。そんな馬鹿な・・・と思われるかもしれませんが、本当の話です。


もちろん、その方の経験や希望によって選択肢は変わってきますが、支援をさせて頂いた方はお二方とも本社バックオフィス系の業務経験をお持ちで、これまでの経験を活かしてさらに専門性を深めていきたいとのご希望がありました。

市街地であれば経験や希望にマッチする求人があったのですが、公共交通機関を利用すると通勤時間が1時間程度かかってしまい、仕事を終えて帰宅をすると19:00近くになってしまうため難しいということだったのです。

※Uターンや移住はご主人が決めたことなので、奥様がその選択肢を取れるようにサポートしてくださいよ!とご主人に言いたいところです。。。

また、地方には製造業が多いこともあり、市街地だけでなく広域に企業が点在しているのですが、その場合には基本的にはマイカー通勤となります。

しかし、お二方ともに免許はお持ちなものの、ペーパードライバーで車の運転は不可・・・。これまで東京でお住まいだった方には多いですよね。

"良い物件"を優先して"利便性"を犠牲にしたことで、それが奥様の再就職・転職活動に大きな影響を与えてしまったのです。


結果的には、通勤が可能で希望に沿う求人を1社ずつご紹介ができ、無事に転職を支援できたのですが、正直なところ、その企業とのご縁がなかったら次のご紹介が難しかったと思います。。。

地方転職では、前提として企業数・求人数が限られることもあるため、「どこに住むか」は非常に重要な要素となります。

都市部での生活の反動からか、自然豊かな環境や広い間取りの物件に目が向きがちかもしれませんが、やはり、少し先を見据え、再就職・転職を考えた時にどうなのか、また、現在フルリモート勤務だという場合でも、今後もし転職するような状況になったらどうするのか、その点も考慮して住まい探しをして頂くのが良いのではないかと思います。

この記事を書いた人

リージョナルキャリア岡山

バックナンバー

沖縄その他

2025.05.09

【GW明け】郷土愛から見る沖縄Uターンの現状とは?

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄への旅客数・GWに帰省する沖縄出身者たち ゴールデンウィーク(GW)は、多くの沖縄出身者が帰省する時期です。那覇空港を利用した旅客数は2024年GW期間中(4月26日~5月6日)、約52万7千人に達し、前年と比較して約2.4%の増加が見ら

愛媛企業

2025.05.08

松山の発展を支え、未来をつくる「株式会社伊予鉄グループ」の求人特集

リージョナルキャリア愛媛のコンサルタント、川田です。 今回は、130年以上の歴史を持ち、交通・観光・まちづくりを柱に松山の地域インフラを支える総合企業グループ「株式会社伊予鉄グループ」を紹介します。 (画像出典:株式会社伊予鉄グループ公式HP) 伊予鉄グループの交通インフラと地域振興への取り組み

徳島企業

2025.05.08

徳島発祥のグローバル企業「大塚製薬株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア徳島のコンサルタント、吉津です。 今回は、売上7,165億円、従業員数5,827名(2023年12月時点)を誇る大手製薬会社「大塚製薬株式会社」を紹介します。 (画像出典:大塚製薬株式会社公式HP) 徳島から世界へ 新薬開発で躍進する大塚製薬 ポカリスエットやカロリーメイト

香川企業

2025.05.08

国内外での不動産価値創造によってオンリーワン企業を目指す「穴吹興産株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア香川のコンサルタント、溝渕です。 今回は、香川県本社企業「穴吹興産株式会社」を紹介します。 不動産価値創造事業の多角的展開 穴吹興産株式会社は1964年創業。自社ブランド「アルファ」シリーズの分譲マンション事業を展開しています。 経営理念として「住まい創りや不動産価値創造事業を

福岡その他

2025.05.07

【定点観測】福岡県の有効求人倍率-2025年3月、前月を0.02ポイント上回る1.20倍

リージョナルキャリア福岡のコンサルタント、植田です。 毎月定点観測している福岡県の有効求人倍率ですが、2025年3月の調査結果が発表されましたので今回も詳しく見てみたいと思います。 2025年3月の福岡県の求人倍率は「1.20倍」 前月は減少に転じた福岡県の求人倍率ですが、2025年3月は前月より

他の記事を検索する

ページトップへ戻る