地域情報ブログ

大分転職ノウハウ2022.08.04

【キャリアアップコラムVol.11】「ワークライフバランスを重視してます」って面接でいいますか?

キャリアアップコラムVol11 - 小.jpg

私たちは日々、Uターン転職を希望されている方々と転職面談をさせていただきます。

転職理由は人それぞれですが、大分での企業選びの軸の一つに「ワークライフバランスがとれる会社」とおっしゃる方が増えているのが気になります。

「都会で散々働いたので、地方へ移住し、家族やプライベートの時間を充実させたい」、または「せっかく地方に転職するならば、のんびり暮らしたい」...。

しかしながら「ご希望は承りますが、弊社ではお役立ちできそうもありません...」とお答えすることが多いです。

地方の会社だからといって楽な仕事は一つもありません。むしろ、人材不足に本気で悩まれています。また、新規事業立上げや事業承継など、企業経営に直結するような重要な役割を担っていただく人材を求めています。

地方の中小企業がUターン人材を歓迎する理由は、都会で磨かれたビジネススキルを活かして欲しいからなのです。

----------

私自身、「ワークライフバランス重視だけど年収は下げたくない」と言われると、ご提案できる案件が全く浮かんできません。このような悶々とした思いを、経営者の方と話していると

「面接中にワークライフバランスって言われると萎えるよね...」

と皆さんおっしゃいます。

別に、長時間労働を強いる訳でもないし、生まれ故郷で豊かな人生を送るためにも公私共に充実しているに越したことはない。ただ入社する前から「ワークライフバランス」と言われると、どうしてもプライベート重視な印象がついてしまい、真剣に仕事する気がないんだなあと思ってしまうのだと...。

----------

そこで思い浮かんだのが「ワークライフハーモニー」という言葉。

以前読んだ、アマゾン創業者ジェフ・ベゾス氏の著書「Invent&Wander」で紹介されていました。

「職場で元気になれて、仕事が楽しく、自分がチームの一員として役に立っていると感じられたら、家でもいい人間になれる。夫としても、父親としても、もっと良くなれる。家が楽しければ、社員としても上司としても、よくなれる。大事なのは仕事をしている時間ではなく仕事で活力が湧いてくるかどうか。ワークとライフはバランスをとるものではなく、ぐるぐると環のように巡るもの、つまり循環である。」
(ジェフ・ベゾス著「Invent&Wander」より)

仕事が充実しているから、プライベートも上手くいき、また仕事の活力になる。

「ワークライフバランス」というと、どうしてもプライベート重視な印象がついてしまいますが、「ワークライフハーモニー」はどちらも重要という印象です。京セラやKDDIを創業した稲盛和夫氏も経営哲学「京セラフィロソフィー」の中に「真面目に一生懸命仕事に打ち込む」とあります。

「一生懸命働くということは、勤勉であるということであり、仕事に対する態度が常に誠実であるということです。私たちが本当に心から味わえる喜びというのは、仕事の中にこそあるものです。仕事を疎かにして、遊びや趣味の世界で喜びを見出そうとしても、一時的には楽しいかもしれませんが、決して真の喜びを得ることはできません。人の人生の中で最も大きなウェイトを占める仕事において充実感が得られなければ、結局は物足りなさを感じることになるはずです。真面目に一生懸命に仕事に打ち込み、何かを成し遂げた時にこそ、他には代えがたい喜びが得られるのです。」
(「京セラフィロソフィー」より)

地方の中小企業の経営者は「やる気」みたいなものに敏感です。得たいものが同じでも、言い方を変えるだけで相手に与える印象がずいぶん変わり、結果も変わるのです。

大分で転職を検討されている方は毎週相談会を実施しておりますので、ぜひ一度お気軽にご相談ください。

相談会情報

大分出身・在住のコンサルタントが、U・Iターンや転職についてのご意向をお聞きしながら、転職の成功に向けて適切な情報をご提供させていただきます。(※個別面談:最大1時間)

この記事を書いた人

チーフコンサルタント 
桝永 健夫

バックナンバー

沖縄その他

2025.05.09

【GW明け】郷土愛から見る沖縄Uターンの現状とは?

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄への旅客数・GWに帰省する沖縄出身者たち ゴールデンウィーク(GW)は、多くの沖縄出身者が帰省する時期です。那覇空港を利用した旅客数は2024年GW期間中(4月26日~5月6日)、約52万7千人に達し、前年と比較して約2.4%の増加が見ら

愛媛企業

2025.05.08

松山の発展を支え、未来をつくる「株式会社伊予鉄グループ」の求人特集

リージョナルキャリア愛媛のコンサルタント、川田です。 今回は、130年以上の歴史を持ち、交通・観光・まちづくりを柱に松山の地域インフラを支える総合企業グループ「株式会社伊予鉄グループ」を紹介します。 (画像出典:株式会社伊予鉄グループ公式HP) 伊予鉄グループの交通インフラと地域振興への取り組み

徳島企業

2025.05.08

徳島発祥のグローバル企業「大塚製薬株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア徳島のコンサルタント、吉津です。 今回は、売上7,165億円、従業員数5,827名(2023年12月時点)を誇る大手製薬会社「大塚製薬株式会社」を紹介します。 (画像出典:大塚製薬株式会社公式HP) 徳島から世界へ 新薬開発で躍進する大塚製薬 ポカリスエットやカロリーメイト

香川企業

2025.05.08

国内外での不動産価値創造によってオンリーワン企業を目指す「穴吹興産株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア香川のコンサルタント、溝渕です。 今回は、香川県本社企業「穴吹興産株式会社」を紹介します。 不動産価値創造事業の多角的展開 穴吹興産株式会社は1964年創業。自社ブランド「アルファ」シリーズの分譲マンション事業を展開しています。 経営理念として「住まい創りや不動産価値創造事業を

福岡その他

2025.05.07

【定点観測】福岡県の有効求人倍率-2025年3月、前月を0.02ポイント上回る1.20倍

リージョナルキャリア福岡のコンサルタント、植田です。 毎月定点観測している福岡県の有効求人倍率ですが、2025年3月の調査結果が発表されましたので今回も詳しく見てみたいと思います。 2025年3月の福岡県の求人倍率は「1.20倍」 前月は減少に転じた福岡県の求人倍率ですが、2025年3月は前月より

他の記事を検索する

ページトップへ戻る