地域情報ブログ

栃木企業2022.07.26

【ふるさと納税】栃木の魅力的な返礼品あれこれ

産直_500×280 (3).png

こんにちは。リージョナルキャリア栃木のコンサルタント、鎌田です。

ふるさと納税の返礼品というと地元の特産品をイメージすると思いますが、サイトを見てみると家電製品や加工食品など大手メーカー商品もあります。

例えば、栃木県佐野市の返礼品である「バーモントカレー」などです。これはハウス食品の関東工場が佐野市にあり、この工場で製造されたカレーとシチューの詰め合わせが返礼品となっています。

今回は、栃木県の各自治体の返礼品にはどのようなものがあるのか、どのようなものが人気なのかをご紹介します。

(※注:2022年7月初旬、個人調べの情報です)

主要なふるさと納税サイト

ふるさと納税はいろいろなサイトで取り扱いがありますが、栃木県の自治体の参加数が多いサイトは以下の通りでした。

・ふるさとチョイス(県を含む26自治体のうち23自治体)

・楽天ふるさと納税(22自治体)

・さとふる(17自治体)

・ふるなび(13自治体)

また、サイトごとに宇都宮市、小山市、佐野市の返礼品数を検索してみると、取り扱っている返礼品は以下の通り、サイトによって異なるようです。

ふるさと
チョイス
楽天
ふるさと納税
さとふる ふるなび
宇都宮市 276 197 356 189
小山市 364 220 428 227
佐野市 212 287 203

この中から、特に情報が充実していそうな「ふるさとチョイス」と「さとふる」を見てみました。

2022年6月度 栃木の返礼品人気ランキング(ふるさとチョイス編)

順位 品名 納税額
1位 【小山市】クラリスボックスティッシュ 12,000円
2位 【那須町】ブルーベリーブレッド 10,000円
3位 【野木町】朝採れとうもろこし 6,000円
4位 【日光市】金谷アップルパイ 10,000円
5位 【壬生町】Tomix JR特急電車模型セット 94,000円
6位 【益子町】益子焼 黒と白のオーバル皿セット 10,000円

※参照元:ふるさとチョイス(https://www.furusato-tax.jp/)2022年7月26日現在

1位はティッシュ、2位以下には地元ならではの商品が並んでいます。

1位のクラリスボックスティッシュは小山市で製造されたものです。このボックスティッシュは全国のランキングで39位に入っていたのですが、38位まではすべて食品(飲み物含む)でしたので、日用品としては堂々のトップです。日常生活に欠かせない定番商品が返礼品にあるのはありがたいですね。

2位の那須「ブルーベリーブレッド」や4位の日光「金谷アップルパイ」などは、有名観光地のその場所でしか買えない特別感がありそうです。5位の「特急電車セット」は"おもちゃのまち"壬生町ならではの返礼品ですね。

2022年6月度 栃木の返礼品人気ランキング(さとふる編)

順位 品名 納税額
1位 【小山町】クラリス ボックスティッシュ 12,000円
2位 【小山町】BOXティッシュ&トイレットロール 9,000円
3位 【佐野市】エルモア ティシュー 12,000円
4位 【栃木市】サントリー 角ハイボール350ml缶 13,000円
5位 【佐野市】エルモア ピコティシュー 10,000円
6位 【宇都宮市】餃子専門店悟空 肉餃子 10,000円

※参照元:さとふる(https://www.satofull.jp/)2022年7月26日現在

1位のボックスティッシュは先ほどの「ふるさとチョイス」と同じ商品ですが、それ以外の顔ぶれが違います。上位6位のうち4つがティッシュです。小山市に加えて佐野市も地元製造のティッシュが返礼品にあるようです。

「さとふる」には、4位の「角ハイボール」を筆頭にサントリーのお酒の取り扱いが複数ありました。調べてみるとこちらも栃木市の工場で製造されているそうです。

その他の気になる返礼品

そのほかにもさまざまな返礼品があり、すべてを見つくすことはできなかったのですが、シューズメーカー「アキレス」のシューズ(足利市)鹿沼土のセット(鹿沼市)uniのボールペン(壬生町)など、栃木県にゆかりのあるメーカーやその土地ならではの返礼品を選ぶことができます。

これまでは「食べたいもの」から返礼品を探していた、というのが正直なところですが、サイトを改めて見てみるといろいろな検索のしかたがあり、思わぬ発見がありました。

地域の産業の様子をかいま見ることができますし、自治体の紹介ページは移住ガイド並みに情報が充実していて見ごたえもありました。寄付されたふるさと納税をどの様な用途で使っているかも知ることができます。

ふるさと納税の楽しみ方、参考になれば幸いです。

お役立ち情報

▼コンサルタントに直接相談をご希望の方はこちら

▼栃木の求人情報をお探しの方はこちら

バックナンバー

沖縄その他

2025.05.09

【GW明け】郷土愛から見る沖縄Uターンの現状とは?

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄への旅客数・GWに帰省する沖縄出身者たち ゴールデンウィーク(GW)は、多くの沖縄出身者が帰省する時期です。那覇空港を利用した旅客数は2024年GW期間中(4月26日~5月6日)、約52万7千人に達し、前年と比較して約2.4%の増加が見ら

愛媛企業

2025.05.08

松山の発展を支え、未来をつくる「株式会社伊予鉄グループ」の求人特集

リージョナルキャリア愛媛のコンサルタント、川田です。 今回は、130年以上の歴史を持ち、交通・観光・まちづくりを柱に松山の地域インフラを支える総合企業グループ「株式会社伊予鉄グループ」を紹介します。 (画像出典:株式会社伊予鉄グループ公式HP) 伊予鉄グループの交通インフラと地域振興への取り組み

徳島企業

2025.05.08

徳島発祥のグローバル企業「大塚製薬株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア徳島のコンサルタント、吉津です。 今回は、売上7,165億円、従業員数5,827名(2023年12月時点)を誇る大手製薬会社「大塚製薬株式会社」を紹介します。 (画像出典:大塚製薬株式会社公式HP) 徳島から世界へ 新薬開発で躍進する大塚製薬 ポカリスエットやカロリーメイト

香川企業

2025.05.08

国内外での不動産価値創造によってオンリーワン企業を目指す「穴吹興産株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア香川のコンサルタント、溝渕です。 今回は、香川県本社企業「穴吹興産株式会社」を紹介します。 不動産価値創造事業の多角的展開 穴吹興産株式会社は1964年創業。自社ブランド「アルファ」シリーズの分譲マンション事業を展開しています。 経営理念として「住まい創りや不動産価値創造事業を

福岡その他

2025.05.07

【定点観測】福岡県の有効求人倍率-2025年3月、前月を0.02ポイント上回る1.20倍

リージョナルキャリア福岡のコンサルタント、植田です。 毎月定点観測している福岡県の有効求人倍率ですが、2025年3月の調査結果が発表されましたので今回も詳しく見てみたいと思います。 2025年3月の福岡県の求人倍率は「1.20倍」 前月は減少に転じた福岡県の求人倍率ですが、2025年3月は前月より

他の記事を検索する

ページトップへ戻る