地域情報ブログ

愛知レジャー2021.10.28

【名古屋】「レゴランド®・ジャパン(LEGOLAND® JAPAN)」<リージョナルライフ/愛知暮らし>

こんにちは。リージョナルキャリア愛知(株式会社リンク・アンビション)のスタッフ、大塚です。

少し前のことになりますが、名古屋にある「レゴランド®・ジャパン(LEGOLAND® JAPAN)」に遊びに行ってきましたので、その模様をお伝えします!

(写真はすべて筆者撮影)

レゴのオブジェがお出迎え

2017年に世界で8番目にオープン、日本では初上陸となったレゴブロックの屋外型テーマパーク「レゴランド®・ジャパン(LEGOLAND® JAPAN)」。子どもがレゴ好きということもあり、ずっと行ってみたいと思っていたのですが、やっと行くことができました!

到着してすぐ、入口前でレゴでできたオブジェがお出迎え。入る前からテンションが上がります。

レゴランド入り口.jpg

アトラクション

レゴランドは、各テーマごとにエリアが分かれていて、アトラクションや遊具がたくさんあります。

レゴランドmap.png

(出典元:レゴランド®・ジャパン(LEGOLAND® JAPAN) HP

それぞれのエリアのイメージもすべてレゴで表現されていて、それぞれがとてもかわいいです(笑)。撮影スポットだらけです。

レゴエジプト②.jpg
レゴエジプト.jpg

写真はありませんが、フードストアで買ったポテトフライがレゴの形だったり、かき氷の上にかかったムースにも、食べられるレゴのプリントシートが乗っていたりと、遊んでいる間ずっとレゴの世界観に浸ることができます。

この日は、レゴの歴史やレゴの制作工程を見ることができる「レゴ®ファクトリーツアー」に参加したり、「サブマリン・アドベンチャー」で潜水艦に乗ったりしました。

レゴランドサブマリン.jpg
レゴサメ.jpg

小さな潜水艦の窓ガラスからは、水中で泳ぐ80種類、2,000匹以上の魚を見ることができます。なんと、サメも泳いでいました。

ほかにも、時速50㎞で22mの高さをぐるぐると回る「フライング・ニンジャゴー」など、アトラクションも充実しています!

レゴ街並み.jpg
レゴ街並み②.jpg

パークの真ん中には「ミニランド」というエリアがあり、日本の有名都市や名所がレゴで作られています。細部まで作り込まれていて、見応えあり。1,049万6,352個のレゴブロックが使われているそうです。

入場料

「レゴランドは1DAYチケット料金が高い」と聞き、調べたところ、大人(13歳以上)は7,100円、こども(3~12歳)は4,600円。「なるほど、お高いですね・・・」と思いましたが、この料金はあくまでピーク時(土日祝や長期連休時)の当日券料金。

オンラインで7日前までに事前購入すれば、ピーク時でも20%OFFになるので、大人5,700円、こども3,700円で入場できます。

さらに、東海4県(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県)にお住まいの方は、レゴランド®・ジャパンの公式Webサイトかセブン-イレブンで、事前販売限定の「ホームタウン1DAYパスポート」を購入可能。こちらの1DAYパスなら、大人4,600円、こども3,400円で入場できます。(販売期間:2021年9月15日~2022年1月10日)

レゴランドに行くときは、早めのチケット購入や、割引のチェックをすることをおすすめします。

思い出のお土産

「ミニフィギュア・マーケット」というミニフィギュア専門ショップに行き、オリジナルミニフィグを作る「ビルド・ア・ミニフィギュア」をやってみました!

3体セット販売で1,500円だったので、ちょうど家族3人の我が家は、それぞれのミニフィグを作りました。

レゴランドお土産.jpgのサムネイル画像

「顔」「からだ」「足」「ヘア」「アクセサリー」など5パーツをセレクトして、「これイメージに合うね」と話しながら作った時間も、完成したミニフィグも、とてもいい思い出になりました。

家に帰ってからも、このミニフィグを見るたびに、息子が「楽しかったね」と言うので行ってよかったなあと思います。

某有名テーマパークが51ヘクタールの広さであるのに対して、レゴランドは9.3ヘクタールと、約5分の1程度の大きさ。(1ha=10,000㎡)

広大なアミューズメントパークを想像すると、もしかしたら少々物足りなさを感じるかもしれませんが、「混雑し過ぎていない遊園地をマイペースに周りたい」という方には充分楽しめると思います。

何より、レゴが好きなら間違いなく楽しい場所です。ぜひ行ってみてください^^

この記事を書いた人

リージョナルキャリア愛知

バックナンバー

沖縄その他

2025.05.09

【GW明け】郷土愛から見る沖縄Uターンの現状とは?

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄への旅客数・GWに帰省する沖縄出身者たち ゴールデンウィーク(GW)は、多くの沖縄出身者が帰省する時期です。那覇空港を利用した旅客数は2024年GW期間中(4月26日~5月6日)、約52万7千人に達し、前年と比較して約2.4%の増加が見ら

愛媛企業

2025.05.08

松山の発展を支え、未来をつくる「株式会社伊予鉄グループ」の求人特集

リージョナルキャリア愛媛のコンサルタント、川田です。 今回は、130年以上の歴史を持ち、交通・観光・まちづくりを柱に松山の地域インフラを支える総合企業グループ「株式会社伊予鉄グループ」を紹介します。 (画像出典:株式会社伊予鉄グループ公式HP) 伊予鉄グループの交通インフラと地域振興への取り組み

徳島企業

2025.05.08

徳島発祥のグローバル企業「大塚製薬株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア徳島のコンサルタント、吉津です。 今回は、売上7,165億円、従業員数5,827名(2023年12月時点)を誇る大手製薬会社「大塚製薬株式会社」を紹介します。 (画像出典:大塚製薬株式会社公式HP) 徳島から世界へ 新薬開発で躍進する大塚製薬 ポカリスエットやカロリーメイト

香川企業

2025.05.08

国内外での不動産価値創造によってオンリーワン企業を目指す「穴吹興産株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア香川のコンサルタント、溝渕です。 今回は、香川県本社企業「穴吹興産株式会社」を紹介します。 不動産価値創造事業の多角的展開 穴吹興産株式会社は1964年創業。自社ブランド「アルファ」シリーズの分譲マンション事業を展開しています。 経営理念として「住まい創りや不動産価値創造事業を

福岡その他

2025.05.07

【定点観測】福岡県の有効求人倍率-2025年3月、前月を0.02ポイント上回る1.20倍

リージョナルキャリア福岡のコンサルタント、植田です。 毎月定点観測している福岡県の有効求人倍率ですが、2025年3月の調査結果が発表されましたので今回も詳しく見てみたいと思います。 2025年3月の福岡県の求人倍率は「1.20倍」 前月は減少に転じた福岡県の求人倍率ですが、2025年3月は前月より

他の記事を検索する

ページトップへ戻る